☆ 札幌戦・プレビュー>2020年J1リーグ第7節(マリノス・データ・バンク)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 7/26(日) 13:05~ J1リーグ 第7節
vs 北海道コンサドーレ札幌(札幌ドーム)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< リーグ戦の順位 >>
マリノス:「 11位 2勝 1分 3敗 勝点 7 11得 11失 得失 0 」
札幌 :「 8位 2勝 3分 1敗 勝点 9 9得 8失 得失 +1 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
札幌戦は、2017年まではリーグ戦通算で「11勝 1分 0敗」で負けなし、9連勝中、リーグ戦ホームは6戦全勝、リーグ戦アウェーも「5勝 1分 0敗」(4連勝中)と、あらゆる条件において最高級の相性でした。
しかし2年前のアウェーでの対戦は●1-2でリーグ戦で初めての敗戦を喫してしまい、ホームでは○2-1で勝利したものの、昨年のリーグ初戦(アウェー)は●0-3で完敗しているので、相性的にいうと特にアウェーでは現在はむしろ悪いイメージとなっているかもしれません(昨年のホームは○4-2でリーグ戦ホーム全勝をキープ中)。
なお、昨年はリーグ戦以外にもルヴァンカップグループステージでも対戦していて、第1節(ホーム)は△1-1の引き分け、第5節(アウェー)は○4-0で快勝という結果に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合に敗れると........
> 3試合“同一カード アウェー連敗”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
★今回の試合で4得点以上だと........
> 2試合連続“4得点以上”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 2試合連続“同一カード 4得点以上”達成 (マリノス歴代 1位タイ)
★今回の試合で無得点だと........
> 2試合連続“同一カード アウェー無得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
仲川輝人が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
渡辺皓太が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
高野遼が出場すると、Jリーグ通算50試合出場(J2も含む)を達成します。
水沼宏太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算50試合出場を達成します。
大津祐樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算50試合出場を達成します。
仲川輝人が出場すると、マリノス所属時公式戦通算100試合出場達成にリーチとなります。
遠藤渓太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算142試合出場となり、天野純と並びマリノス歴代38位タイとなります(天野純も出場した場合は39位のまま)。
扇原貴宏が出場すると、マリノス所属時公式戦通算118試合出場となり、渡邉千真(09-11)を抜いてマリノス歴代単独46位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
* 30位以上となる場合のみ記載
仲川輝人が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算25ゴールとなり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代19位タイとなります。
仲川輝人が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)と並びマリノス歴代17位タイとなります。
仲川輝人が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算27ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)を抜いてマリノス歴代単独17位となります。
マルコス ジュニオールが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算20ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)を抜いてマリノス歴代単独24位となります。
マルコス ジュニオールが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)と並びマリノス歴代23位タイとなります。
遠藤渓太が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)を抜いてマリノス歴代単独30位となります。
遠藤渓太が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算16ゴールとなり、安貞桓(04-05)、栗原勇蔵(02-19)と並びマリノス歴代28位タイとなります。
遠藤渓太が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代27位タイとなります。
天野純が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)、遠藤渓太と並びマリノス歴代30位タイとなります(遠藤渓太も得点した場合は31位タイ)。
天野純が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)、遠藤渓太を抜いてマリノス歴代単独30位となります(遠藤渓太も1得点した場合は30位タイ)。
エジガル ジュニオが2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)、遠藤渓太と並びマリノス歴代30位タイとなります(遠藤渓太も得点した場合は31位タイ)。
エジガル ジュニオが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)、遠藤渓太を抜いてマリノス歴代単独30位となります(遠藤渓太も1得点した場合は30位タイ)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】
マリノス: なし、 札幌: なし
【怪我等で欠場予定】
マリノス: 朴一圭、實藤友紀、(仲川輝人)
【シーズン中(2月以降)の新加入(復帰)&退団(期限付き移籍)選手】
< マリノス >
(in) 実藤友紀(←福岡)
(in) 天野純(←ロケレン)
(in) 小池龍太(←ロケレン)
(in) 津久井匠海(ユース/プロ契約)
(out)
< 札幌 >
(in) カウィン タンマサッチャーナン(←OHルーヴェン)
(out) ク ソンユン(→大邱FC)
【日本代表(昨年12月招集)】
マリノス: 畠中槙之輔、仲川輝人、遠藤渓太
札幌 : 鈴木武蔵、菅大輝
【U-23日本代表(1月招集)】
マリノス: 遠藤渓太
札幌 : 菅大輝
【U-19日本代表(7月招集)】
マリノス:
札幌 :
【対戦相手の元所属選手】
* Y = ユース出身 / J = Jrユース出身(トップチームに昇格せず)
マリノス: 前貴之
札幌 :
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【ホームゲームイベント情報】 札幌オフィシャル
【チケット情報】 札幌オフィシャル
【試合プレビュー(Jリーグ公式サイト)】
> 「期待したいのは痛快な攻め合い。心高ぶる戦いを」
【試合プレビュー(サッカー批評Web)】
> 「」
【試合プレビュー(超WORLDサッカー!)】
> 「」
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「横浜・仲川、札幌戦欠場へ ポステコグルー監督「次のゲームは難しい」」 (7/25)
> 「横浜・遠藤、ドイツ移籍前ラストマッチ「自分の全てをぶつけたい」 26日札幌戦」 (7/25)
> 「【横浜M】MF遠藤渓太、有終の美で恩返し「自分の全てをぶつけられれば」」 (7/25)
> 「ドイツ移籍決定的の横浜MF遠藤、26日札幌戦へ意気込み「そこが自分のラストだと思って」」 (7/24)
> 「独移籍が決定的の横浜MF遠藤 26日ラストマッチへ 敵地・札幌戦で2戦連発“惜別ゴール”期待」 (7/24)
> 「札幌進藤「コーチングしていく」応援規制を逆手に」 (7/24)
> 「札幌ルーカス、福森とセットプレー“2枚看板”意欲」 (7/23)
【TV中継】
(生) 7/26(日) 13:05~ NHK札幌
(録) なし
(配信)7/26(日) 13:05~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ 札幌戦・データボックス>2020年J1リーグ第7節
« 「星のエイリアンに努力賞を。」 マポロ3号 > ジャンプGIGA 2020 SUMMER | トップページ | 「交差点珍道中」 マポロ3号 > ジャンプGIGA 2020 SUMMER »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)