☆ 浦和戦・プレビュー>2020年J1リーグ第2節(マリノス・データ・バンク)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 7/4(土) 19:00~ J1リーグ 第2節
vs 浦和レッズ(埼玉スタジアム2○○2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< 今年のリーグ戦の順位 >>
マリノス:「 14位 0勝 0分 1敗 勝点 0 1得 2失 得失 -1 」
浦和 :「 4位 1勝 0分 0敗 勝点 3 3得 2失 得失 +1 」
<< 昨年のリーグ戦の順位 >>
マリノス:「 1位 22勝 4分 8敗 勝点 70 68得 38失 得失 +30 」
浦和 :「 14位 9勝 10分 15敗 勝点 37 34得 50失 得失 -16 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
浦和戦は、公式戦通算で「36勝 7分 28敗」、リーグ戦通算で「31勝 6分 21敗」といずれも大きく勝ち越し。
そして、リーグ戦ホームでは「14勝 2分 13敗」とほぼ五分の成績なのに対し、リーグ戦アウェーでは「17勝 4分 8敗」で現在3連勝中(3試合全て無失点)と、通算でもここ数年でも好相性となっていますね。
ちなみに昨年の対戦は、アウェーで3-0(得点者:マルコス ジュニオール×2、広瀬陸斗)、ホームで3-1(遠藤渓太、仲川輝人、エジガル ジュニオ)と2試合連続で3ゴール決めています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で勝利すると........
> 5試合“アウェー連勝”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 4試合“同一カード アウェー連勝”達成 (マリノス歴代 6位タイ)
★今回の試合で勝つか引き分けだと........
> 7試合連続“アウェー負けなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
★今回の試合で得点すると........
> 15試合連続“得点”達成 (マリノス歴代 5位)
> 12試合連続“アウェー得点”達成 (マリノス歴代 4位)
★今回の試合で3得点以上だと........
> 3試合連続“同一カード 3得点以上”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
★今回の試合で無失点だと........
> 4試合連続“同一カード アウェー無失点”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
渡辺皓太が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
仙頭啓矢が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
遠藤渓太が出場すると、J1リーグ通算100試合出場達成にリーチとなります。
高野遼が出場すると、Jリーグ通算50試合出場達成(J2も含む)にリーチとなります。
畠中槙之輔が出場すると、マリノス所属時公式戦通算50試合出場達成にリーチとなります。
大津祐樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算50試合出場達成にリーチとなります。
天野純が出場すると、マリノス所属時公式戦通算139試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代38位タイとなります。
遠藤渓太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算138試合出場となり、天野純と並びマリノス歴代39位タイとなります(天野純も出場した場合は40位のまま)。
扇原貴宏が出場すると、マリノス所属時公式戦通算113試合出場となり、ファビオ(13-16)を抜いてマリノス歴代単独48位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
仲川輝人が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算25ゴールとなり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代19位タイとなります。
仲川輝人が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)と並びマリノス歴代17位タイとなります。
仲川輝人が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算27ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)を抜いてマリノス歴代単独17位となります。
マルコス ジュニオールが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代26位タイとなります。
マルコス ジュニオールが2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代25位タイとなります。
マルコス ジュニオールが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)と並びマリノス歴代24位タイとなります。
遠藤渓太が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
遠藤渓太が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)を抜いてマリノス歴代単独30位となります。
エジガル ジュニオが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】
マリノス: なし、 浦和 : なし
【怪我等で欠場予定】
マリノス: 朴一圭
【今年の新加入(復帰)&昨年限りでの退団(期限付き移籍)選手】
< マリノス >
(in) 梶川裕嗣(←徳島)
(in) オビ パウエル オビンナ(←流通経大)
(in) 山本義道(←金沢)
(in) 前貴之(←山口)
(in) 池田航(←ユース)
(in) 水沼宏太(←C大阪)
(in) 仙頭啓矢(←京都)
(in) 杉本竜士(←徳島)
(in) オナイウ阿道(←浦和)
(in) 実藤友紀(←福岡)
(in) 天野純(←ロケレン)
(in) 小池龍太(←ロケレン)
(in) 津久井匠海(ユース/プロ契約)
* 期限付き移籍延長または期限付き→完全移籍の選手は除く
(out) 杉本大地(→磐田)
(out) ドゥシャン(→徳島)
(out) 栗原勇蔵(引退)
(out) 広瀬陸斗(→鹿島)
(out) 杉本大地(→磐田)
(out) 中川風希(→京都)
(out) 泉沢仁(→甲府)
(out) 李忠成(→京都)
(out) マテウス(→名古屋)
(out) 山谷侑士(→水戸)
* 昨シーズン最終節時点で期限付き移籍中または入団前の選手は除く
< 浦和 >
(in) 武田英寿(←青森山田高)
(in) レオナルド(←新潟)
(in) 伊藤涼太郎(←大分)
(in) トーマス デン(←メルボルン・ビクトリー)
* 期限付き移籍延長または期限付き→完全移籍の選手は除く
(out) 森脇良太(→京都)
(out) 池髙暢希(→富山)
(out) 大城蛍(→鳥取)
(out) 岩舘直(→Criacao Shinjuku)
* 昨シーズン最終節時点で期限付き移籍中または入団前の選手は除く
【日本代表】
マリノス: 畠中槙之輔、仲川輝人、遠藤渓太
浦和 : 橋岡大樹
【U-23日本代表】
マリノス: 遠藤渓太
浦和 : 橋岡大樹
【対戦相手の元所属選手】
* Y = ユース出身 / J = Jrユース出身(トップチームに昇格せず)
マリノス: オナイウ阿道
浦和 : 山中亮輔、マルティノス、汰木康也(Y)
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【試合プレビュー(Jリーグ公式サイト)】
> 「「引いて守るよりはハイプレス」。浦和が前年王者・横浜FMに挑戦」
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「J1が4カ月ぶり再開!横浜FW仲川 メッシをヒントに「判断スピード」UPで進化証明を」 (7/4)
> 「【横浜M】昨季MVP・仲川輝人がJ引っ張る「リーグを代表とする選手として軽いプレーはできない」」 (7/4)
> 「横浜M・仲川、居残りシュート練習「気持ちがこもったプレーを見せたい」」 (7/4)
> 「横浜 ラインライブで会場の熱気共有 波戸&栗原氏がダブルMCを担当」 (7/4)
> 「浦和・大槻監督 試合前に「雰囲気つくる」 交代枠も活用へ「ゲームに影響を与えてほしい」」 (7/4)
> 「【浦和】FWレオナルド、再開後の超過密日程も「全試合出て得点王になる」…単独インタ」 (7/4)
> 「横浜 再開初戦へ最終調整、FW仲川「待ちきれない」MF扇原「みんな感謝している」」 (7/3)
> 「昨季MVP&得点王の横浜仲川、Jの「顔」責任感」 (7/3)
> 「横浜仲川「明日が待ちきれない」扇原「楽しみたい」」 (7/3)
> 「J1、4日再開 横浜M・仲川「待ちきれない」」 (7/3)
> 「浦和・大槻監督が7・4横浜戦に向けてオンライン会見「いよいよ始まるな、という思い」」 (7/3)
> 「浦和大槻監督「やっとこの日が」再開戦勝利へ気合」 (7/3)
> 「浦和デンに存在感 大槻監督「溶け込もうと努力」」 (7/3)
> 「横浜M・仲川、連覇&連続MVPへボディー大改造「待ちに待った再開」」 (7/2)
> 「浦和が7・4横浜戦で「オンラインギフティング(投げ銭)イベント」開催を決定」 (7/2)
> 「横浜FW仲川、元同僚・山中との再開初戦対決にニヤリ「非常に嫌ですね」」 (7/1)
> 「横浜仲川と浦和山中が試合前に駆け引き「嫌な選手」」 (7/1)
> 「横浜M・仲川「待ちに待った」 J1再開へ直前イベント」 (7/1)
> 「天野ら中断中に補強 4冠狙う/浦和-横浜予想布陣」 (7/1)
> 「浦和、興梠弾でW大台達成へ!“記録的”J1再開まであと3日」 (7/1)
> 「【浦和】興梠慎三、クラブ史上初J1通算100ゴール&「9年連続2ケタ得点」の記録更新狙う」 (7/1)
> 「浦和・興梠、「真のエース」へ2桁得点狙う!」 (7/1)
> 「仲川&ジュニオール J1再開弾へ意欲「今度こそファーストゴールを」」 (6/30)
> 「横浜M・仲川&マルコス、再開初戦のゴール予告!」 (6/30)
> 「横浜・水沼宏太がパパに!タレント妻が第1子出産「共に成長していきたい」」 (6/30)
> 「浦和・大槻監督 7・4横浜戦はリモートマッチも「サポーターの熱量は常に意識している!」」 (6/30)
> 「浦和武田「ひと回り大きく」大槻監督が成長ぶり評価」 (6/30)
> 「浦和山中に第1子男児誕生「より一層の責任感」」 (6/30)
> 「横浜DF畠中槙之輔 再開初戦へ手応え「しっかり準備できた」、新加入・実藤との相性バッチリ」 (6/29)
> 「横浜マルコスが再開初戦ゴール&「かめはめ波」宣言」 (6/29)
【TV中継】
(生) 7/04(土) 19:00~ テレ玉
(録) なし
(配信)7/04(土) 19:00~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ 浦和戦・データボックス>2020年J1リーグ第2節
« 輪湖勝佳 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 | トップページ | 鍋ヒデアキ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)