☆ 鹿島戦・プレビュー>2020年J1リーグ第5節(マリノス・データ・バンク)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 7/18(土) 18:00~ J1リーグ 第5節
vs 鹿島アントラーズ(県立カシマサッカースタジアム)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< リーグ戦の順位 >>
マリノス:「 13位 1勝 1分 2敗 勝点 4 5得 7失 得失 -2 」
鹿島 :「 18位 0勝 0分 4敗 勝点 0 1得 8失 得失 -7 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
鹿島はマリノスが長年苦手としている相手の一つで、公式戦通算では「28勝 11分 39敗」、リーグ戦通算では「22勝 8分 30敗」といずれも負け越し。
特にリーグ戦アウェーでは通算で「9勝 2分 19敗」と大きく負け越していて、現在7連敗中(リーグ戦アウェーで最後に負けなかったのは8年前の2012年)、昨年のリーグ戦アウェー(●1-2)で得点するまでは5年連続無得点、そして昨年の天皇杯4回戦(カシマ)でも●1-4で惨敗して敗退するなど、アウェーでは過去最悪なほどの相性悪い状況が今もなお続いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
この試合に敗れると、鹿島戦アウェー8連敗となり、「同一カード アウェー連敗」のマリノス歴代記録を更新します。
★今回の試合で勝利か引き分けだと........
> 8試合連続“アウェー負けなし”達成 (マリノス歴代 1位タイ)
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 8試合連続“同一カード アウェー勝ちなし”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
★今回の試合で負けると........
> 8試合“同一カード アウェー連敗”達成 (マリノス歴代 記録更新)
★今回の試合で失点すると........
> 9試合連続“同一カード アウェー失点”達成 (マリノス歴代 6位タイ)
★今回の試合で3失点以上だと........
> 2試合連続“3失点以上”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
★今回の試合で無得点だと........
> 2試合連続“アウェー無得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
★今回の試合で無失点だと........
> 2試合連続“アウェー無失点”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
渡辺皓太が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
仙頭啓矢が出場すると、Jリーグ通算100試合出場(J2も含む)を達成します。
チアゴ マルチンスが出場すると、J1リーグ通算50試合出場を達成します。
高野遼が出場すると、Jリーグ通算50試合出場(J2も含む)を達成します。
大津祐樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算50試合出場を達成します。
喜田拓也が出場すると、マリノス所属時公式戦通算165試合出場となり、榎本達也(97-06)を抜いてマリノス歴代単独30位となります。
遠藤渓太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算140試合出場となり、鈴木正治(93-97)を抜いてマリノス歴代単独39位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
* 30位以上となる場合のみ記載
仲川輝人が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算25ゴールとなり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代19位タイとなります。
仲川輝人が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)と並びマリノス歴代17位タイとなります。
仲川輝人が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算27ゴールとなり、三浦文丈(93-98)、久保竜彦(03-06)を抜いてマリノス歴代単独17位となります。
マルコス ジュニオールが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代26位タイとなります。
マルコス ジュニオールが2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代25位タイとなります。
マルコス ジュニオールが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)と並びマリノス歴代24位タイとなります。
遠藤渓太が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
遠藤渓太が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)を抜いてマリノス歴代単独30位となります。
遠藤渓太が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算16ゴールとなり、安貞桓(04-05)、栗原勇蔵(02-19)、マルコス ジュニオールと並びマリノス歴代27位タイとなります(マルコス ジュニオールも得点した場合は28位タイ)。
天野純が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
天野純が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算15ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)を抜いてマリノス歴代単独30位となります。
エジガル ジュニオが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】
マリノス: なし、 鹿島 : なし
【シーズン中(2月以降)の新加入(復帰)&退団(期限付き移籍)選手】
< マリノス >
(in) 実藤友紀(←福岡)
(in) 天野純(←ロケレン)
(in) 小池龍太(←ロケレン)
(in) 津久井匠海(ユース/プロ契約)
(out)
< 鹿島 >
(in)
(out) ブエノ(→アトレチコ・ミネイロ)
【日本代表(昨年12月招集)】
マリノス: 畠中槙之輔、仲川輝人、遠藤渓太
鹿島 : 上田綺世
【U-23日本代表(1月招集)】
マリノス: 遠藤渓太
鹿島 : 町田浩樹、杉岡大暉、上田綺世
【U-19日本代表(7月招集)】
マリノス:
鹿島 : 山田大樹、荒木遼太郎、染野唯月
【対戦相手の元所属選手】
* Y = ユース出身 / J = Jrユース出身(トップチームに昇格せず)
マリノス: 大津祐樹(J)
鹿島 : 伊藤翔、広瀬陸斗、小泉慶(J)
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【ホームゲームイベント情報】 鹿島オフィシャル
【チケット情報】 鹿島オフィシャル
【試合プレビュー(Jリーグ公式サイト)】
> 「逆境をモチベーションに。
鹿島、王者を相手に“きっかけ”をつかめ」
【試合プレビュー(サッカー批評Web)】
> 「「序列」を変えるのはどちらだ!?」
【試合プレビュー(超WORLDサッカー!)】
> 「悩めるJ屈指のタイトルホルダーが昨季王者を迎え撃つ!」
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「横浜DFチアゴ J1通算50試合目、連覇へ貢献誓う「マリノスのために」」 (7/18)
> 「【横浜M】仲川輝人、鬼門のカシマスタジアムで今季初得点だ…13年から7連敗中」 (7/18)
> 「鹿島、サポーターに届ける今季初白星 本拠有観客開幕戦」 (7/18)
> 「6連敗中の鹿島監督「現役含めて味わったことない」」 (7/17)
> 「開幕4連敗の最下位と苦しむ鹿島 横浜M戦は“世界基準”への試金石となるか?」 (7/17)
> 「鹿島FW上田 開幕4連敗中のチーム救う「ゴールで波に乗れる感覚ある」」 (7/16)
> 「上田、鹿島浮上へ意気込み「まず1勝を挙げることが必要」」 (7/16)
> 「【鹿島】18日横浜M戦、26日F東京戦で「令和2年7月豪雨災害」への義援金募金を実施」 (7/16)
> 「横浜M・実藤が肉離れで全治4から6週間 4日の浦和戦で負傷」 (7/14)
【TV中継】
(生) なし
(録) なし
(配信)7/18(土) 18:00~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ 鹿島戦・データボックス>2020年J1リーグ第5節
« ◎スパーキングレディーC(2020年)穴馬予想&結果 | トップページ | 千木チキ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)