◎サマーチャンピオン&黒潮盃(2019年)穴馬予想&結果
< 8月14日(水)に行われるサマーチャンピオン(JpnIII)&黒潮盃(SII)の予想&結果です!(結果はレース後に付け加えます) >
* 当ブログでは、2013年12月から複勝が最低でも2倍以上付きそうな馬(の複勝)を狙うようにしています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【サマーチャンピオン】
佐賀のダート1400mで行われる交流ハンデ重賞(JpnIII)です。
お盆の交流重賞2戦目は、参戦する中央馬5頭全てが交流重賞初出走で、中央のダート重賞に出走しているのも1頭のみ(しかも4レース全て二ケタ着順)という新鮮なメンバーなので、荒れたうえで当てたいものですね。
それで今回も他のレースような“複勝1点買い”ではなく、交流重賞の時のみの買い方である(あえて2倍台以下の馬を外しつつ、どの馬で当たっても総資金の2倍以上となるよう配分した)”単勝複数買い”でいくのですが、これを書いている時点ではオッズが分かりません。
なので、オッズがある程度固まって来てから最終予想を決めるとして、それをレースの30分前までにはここに追記する予定です。
[ 追記 ]
レース約30分前のオッズを確認したところ、スマートレイチェルとヒザクリゲが2倍台の僅差で1番人気を争い、グランドボヌールが4倍台、それ以降が10倍以上となっていました。
となると、オッズ的に1・2番人気馬は狙えないので、ここは素直にその他の中央馬3頭狙いでいってみましょう。
[ さらに追記 ]
追記を書いた直後に、スマートレイチェルが1倍台に突入しそうなくらいに下がった代わりに、ヒザクリゲとグランドボヌールが3倍ちょうどくらいでほぼ横並びになるなど、オッズに大きな変動があったので、ここはヒザクリゲとシャインヴィットゥの2頭狙いにして、この後オッズが動いても変更はしないことにしました。
◎ ヒザクリゲ / 横山典弘 (2)
△ シャインヴィットゥ / 田中勝春 (9)
<< 単勝:◎△ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 10 グランドボヌール 和田竜二 3
2着 2 ◎ ヒザクリゲ 横山典弘 2
3着 9 △ シャインヴィットゥ 田中勝春 4
4着 1 スマートレイチェル 武豊 1
5着 4 ハクユウスターダム 竹吉徹 6
直線に入る前からグランドボヌールが手応え良く抜け出しそのままゴールに迫っていたので“あ~最初(レース30分前)の予想のままだったら当たっていたのにな~”と考えて始めていたところ、ヒザクリゲが猛烈な勢いで追い込んで来てゴール前で横並びになったので嬉しい驚きとなったのですが、残念ながらハナ差届いていませんでした....。
(×単勝:10 4.4倍) ×不的中 1,200円 → 0円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【黒潮盃】
大井のダート1800mで行われる3歳重賞(SII)です。
クラシックで馬券に絡めなかった組と、クラシック以外の路線で結果を出して来た組と、北海優駿2着の道営馬とが争う一戦なので、予想はかなりの難しさですね。
それでここは、ヤマショウブラックを◎にしてみましょう。
この馬は元道営&岩手馬で(岩手所属時は1戦のみ)、南関移籍後は3連続で馬券に絡み、その勢いで挑んだ南関クラシック第1戦・羽田盃では13番人気ながら掲示板に載る5着(上がりタイム2位)と健闘を見せました。
続く南関クラシック第2戦・東京ダービーで10着となった後は、古馬相手の条件戦で1着→5着という結果なのですが、道営&岩手時代も含めて掲示板外となったのは15戦中ダービーでの1戦のみと相手なりに走れる安定感があります。
それに、この馬を◎にすることを決めた後に“なんかこの馬名に既視感があるんだよな~”と思い調べてみたら東京ダービーの時にも◎にしていて(2か月前のダービーの◎を何の馬にしたのかすら覚えていないほどの記憶力なのです....)、やはり自分が◎にしたくなるタイプの(戦績の)馬なんだな~と改めて実感したので、もう迷うことなくこの馬に再度期待してみましょう。
◎ ヤマショウブラック / 赤岡修次 (4)
<< 複勝:◎ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 11 リンノレジェンド 岡部誠 2
2着 7 グリードパルフェ 笹川翼 1
3着 2 ホワイトヘッド 本橋孝太 4
4着 3 ハルディネロ 真島大輔 6
5着 1 アエノエンペラー 吉原寛人 3
7着 4 ◎ ヤマショウブラック 赤岡修次 9
これで◎馬は自分が◎にした2レースのみ掲示板外という哀しい結果となりましたが、複勝最低オッズが1倍台の馬だけで決まる穴狙い的に正解のないレースだったのでまあ仕方ないですねェ。
(×複勝:) ×不的中 1,000円 → 0円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
的中数 的中率 収支額 回収率
☆19年08月 .> 1/7 14.3% -3,700円 50.0%
☆19年通算 > 29/130 22.3% +5,320円 104.0%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎クラスターC(2019年)穴馬予想&結果 <<< PREV
NEXT >>> ◎ブリーダーズGC(2019年)穴馬予想&結果
« 「ツギハギの八怪」 渡辺眞平 > ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.3 | トップページ | ☆ 横浜FC戦・データボックス>2019年天皇杯3回戦(マリノス・データ・バンク) »
「05.競馬(穴馬)予想」カテゴリの記事
- ◎JDD(2021年)穴馬予想&結果(2021.07.14)
- ◎羽田盃(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.29)
- ◎東京スプリント(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.14)
- ◎桜花賞(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.11)
- ◎大阪杯(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.04)