☆ 清水戦・プレビュー>2019年J1リーグ第21節(マリノス・データ・バンク)
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 8/3(土) 19:00~ J1リーグ 第21節
vs 清水エスパルス(日産スタジアム)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< リーグ戦の順位 >>
マリノス:「 2位 12勝 3分 5敗 勝点 36 35得 25失 得失 +10 」
清水 :「 14位 6勝 4分 10敗 勝点 22 26得 42失 得失 -16 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
清水戦は、公式戦通算で「29勝 13分 26敗」、リーグ戦通算で「25勝 11分 21敗」といずれもわずかながら勝ち越しているのですが、リーグ戦ホームで「8勝 6分 14敗」、アウェーで「17勝 5分 7敗」と、お互いに“ホームで弱くアウェーで強い”という結果に。
この傾向は近年だけみても当てはまっていて、リーグ戦ホームでは3試合勝ちなし中(0勝 1分 2敗)なのに対し、アウェーでは2013年から昨年まで5連勝と、その戦績は対照的となっています。
とはいえ、2008年から昨年までのリーグ戦は苦手なホームを合わせても(引き分けが多いながら)20戦してわずか3敗(10勝 7分 3敗)で、2012年から昨年までだと「8勝 2分 2敗」と勝率が高くなるなど、近年はホーム・アウェーに関わらず相性は良好でした。
しかし、昨年の後半戦(ホーム)では●1-2で逆転負け(ドゥシャンが退場)、今年の前半戦(アウェー)は終了間際に2点奪われて●2-3で逆転負け(マルコス ジュニオールが退場)と、結構ダメージの大きい内容で連敗中なので、現時点ではあまり相性の良さは感じられないですかね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で勝利すると........
> 7試合“ホーム連勝”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
★今回の試合で勝利か引き分けだと........
> 11試合連続“ホーム負けなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
★今回の試合に敗れると........
> 3試合“同一カード 連敗”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
★今回の試合で得点すると........
> 12試合連続“同一カード 得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
> 11試合連続“同一カード ホーム得点”達成 (マリノス歴代 3位タイ)
★今回の試合で3失点以上だと........
> 2試合連続“同一カード 3失点以上”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
遠藤渓太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算118試合出場となり、渡邉千真(09-11)を抜いてマリノス歴代単独45位となります。
喜田拓也が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算119試合出場となり、那須大亮(02-07)と並びマリノス歴代30位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
仲川輝人が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代24位タイとなります。
仲川輝人が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)と並びマリノス歴代23位タイとなります。
仲川輝人が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算20ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)を抜いてマリノス歴代単独25位となります。
栗原勇蔵が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)・仲川輝人と並びマリノス歴代25位タイとなります(仲川輝人もゴールした場合は26位タイ)。
栗原勇蔵が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代24位タイとなります。
栗原勇蔵が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)と並びマリノス歴代23位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: チアゴ マルチンス、 清水 : なし
【出場停止にリーチ】 マリノス: 喜田拓也、ティーラトン
【怪我等で欠場予定】
マリノス: 高野遼、エジガル ジュニオ
【6月以降の新加入(復帰)&退団選手】
< マリノス >
(in) 泉澤仁(←ポゴニ・シュチェチン)
(in) 伊藤槙人(←水戸)
(in) 中林洋次(←広島)
(out) イッペイ シノヅカ(→大宮)
(out) 天野純(→スポルティング・ロケレン)
(out) 原田岳(→相模原)
(out) 飯倉大樹(→神戸)
< 清水 >
(in) 吉本一謙(←FC東京)
(in) 福森直也(←大分)
(in) ジュニオール ドゥトラ(←コリンチャンス・パウリスタ)
(out) 西村恭史(→岡山)
(out) ヴァンデルソン(→バイーア)
(out) 北川航也(→SKラピード・ウィーン)
【日本代表】
マリノス: 畠中槙之輔、三好康児
清水 : 立田悠悟
【U-22日本代表】
マリノス:
清水 :
【U-20日本代表】
マリノス: 山田康太
清水 : (滝裕太)
【対戦相手の元所属選手】
* Y = ユース出身(トップチームに昇格せず)
マリノス:
清水 : 六反勇治
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 オフィシャル
【試合プレビュー】 Jリーグ公式サイト
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「横浜GK朴一圭、ホーム不敗継続へ「結果が大事」」 (8/3)
> 「【横浜M】今季10戦無敗のホームで882日ぶり首位へ」 (8/3)
> 「清水MF西沢健太「自分が先頭に」北川の移籍で決意」 (8/2)
> 「【清水】河井、8年目で初“本職”司令塔「楽しい」移籍・北川の代役筆頭候補」 (8/2)
> 「【J試合情報】横浜F・マリノスvs清水エスパルス 第21節」 (8/2)
> 「【清水】立田、移籍の“北川魂”継承「中心になっていく」」 (8/1)
> 「清水FW北川航也 オーストリアの名門ラピッド・ウィーンへ完全移籍、4年契約と発表」 (7/31)
> 「清水 大分からDF福森を獲得 FWドゥトラも完全移籍で加入」 (7/31)
> 「清水にブラジル人FWドゥトラ加入、3日デビューも」 (7/31)
> 「横浜三好トップ下先発で首位奪取誓う「自信はある」」 (7/30)
> 「DF吉本 清水入り決め手は「篠田監督と一緒に戦いたい」 入団会見で守備での貢献誓う」 (7/30)
> 「横浜FWジュニオ、左足骨折で全治3カ月 得点源が離脱…」 (7/29)
> 「横浜に広島GK中林が移籍「憧れのユニホーム」」 (7/28)
【TV中継】
(生) なし
(録) なし
(配信)08/03(土) 19:00~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ 清水戦・データボックス>2019年J1リーグ第21節
« ◎サンタアニタT(2019年)穴馬予想&結果 | トップページ | 「このミス2020年版」月別ランクイン候補作品(2019年9月) »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)