「てのひらを太陽に」 榎伸晃 志井マサキ > ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.2
少年ジャンプGIGA(ギガ)2019 SUMMER vol.2(7月25日<木>発売)に掲載の読切作品が、「てのひらを太陽に(てのひらを・たいように)」です。
原作担当の榎伸晃(えのき・のぶあき)は、“第5回ストキン炎(2008年上半期)”ガリョキン部門の努力賞を「BAKU -バク-」で、“JUMPトレジャー新人漫画賞(2009年4月)”の佳作を「-陸王-」で受賞(「-陸王-」はWeb掲載されています→集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト)。
続いて「ゆうれいのガッコウ」を“赤マルジャンプ2010WINTER”に掲載してデビューを果たし(週刊少年ジャンプ増刊! 「赤マルジャンプ2010WINTER参照)、「006」を“本誌2011年01号”に掲載して本誌デビュー(週刊少年ジャンプ読切! 「006」 榎伸晃参照)。
さらには「学糾法廷 前編(事件篇)/後編(法廷編)」をジャンプアプリ増刊“ジャンプLIVE 1号(2013年)”に掲載し、これを基にした「学糾法廷」(原作担当 / 漫画:小畑健)が“本誌2015年01号”から始まり連載デビュー(21週で終了/「学糾法廷」 榎伸晃 小畑健 > 週刊少年ジャンプ新連載!参照)。
作画担当の志井マサキ(しい・マサキ)は、2018年8月に着色担当として「色彩戦線」(原作:黒仁田有作 / 作画:KOJIRO)を“少年ジャンプ+(プラス)”に掲載(少年ジャンプ+参照)。
続いて、「公式ネーム(バトル)」にて“ジャンプPAINT画力マンガ賞”の準グランプリを受賞し(ジャンプルーキー!参照)、“本誌2019年11号”で行われたオムニバス企画“Jラブコメ祭り”の中の一作として「草食女子パオパオ先輩」(5ページ)を掲載して本誌初登場。
そしてこの二人が初めてコンビを組んだ本作にて、榎伸晃は「学糾法廷」以来の作品発表、志井マサキは(オムニバス収録作品を除けば)デビューとなりました(担当編集・田口)。
内容の方は、バッピ専門投手の才能が開花する青春野球漫画です。
無名の新設校である飛鳥馬学園中等部の野球部は、チーム打率五割越えという驚異の成績で夏の都大会準優勝を果たし、一躍注目を集める存在に。
そんな強打者揃いのチームの中でエース&四番を任される『二刀流』佐倉桜(さくら・さくら)のスカウトを目的に明日馬中野球部の練習を見に来た明晴高校野球部監督の雪谷紺子(ゆきや・こんこ)は、そこでとある選手に注目することに。
それは、打者の打撃練習のために投げる投手であるバッティングピッチャー(バッピ)専門の地潮太陽(ちしお・たいよう)で、相手の打者に会心の当たりばかり続けさせる太陽の投球に才能の片鱗を感じた雪谷監督は、一週間後に再び明日馬中を訪れ、桜と太陽に対しある勝負を持ち掛けて....。
<< 扉絵に付けられている煽り文 >>
「夢。青空。白球―― 球児たちの青春!!」
「☆心で投げろ!! 王道野球読切Cカラー49P!!」
【「ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.2」の中で面白かった読切作品は?】
アンケート投票期間:2019年7月25日(木)~8月28日(水)
* この投票結果が良かったからといって
何らかに影響を及ぼすことなどありませんので
“(ファンや知人である)漫画家への応援票”など
作品の出来に関係ない投票はおやめください。
対象全作品を読んだ方のみご投票ください。
* なるべく3作品選択してください
(閲覧環境によっては1作品にしか投票できない場合があります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「榎伸晃」関連記事】
> 「てのひらを太陽に」 榎伸晃 志井マサキ
> ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.2 (19.7.14)
> 「学糾法廷」 榎伸晃 小畑健 > 週刊少年ジャンプ新連載! (14.11.10)
> 「006」 榎伸晃 > 週刊少年ジャンプ読切! (10.12.5)
> 「ゆうれいのガッコウ」(赤マルジャンプ2010WINTER) (10.1.10)
【「ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.2(読切作品)」関連記事】
> 「ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.2」 > 週刊少年ジャンプ増刊! (19.7.12)
> 「てのひらを太陽に」 榎伸晃 志井マサキ (19.7.14)
> 「薬物投与ぎつねのマーク」 渡部開 (19.7.15)
> 「ギャラクシーズ」 臼井彰一 (18.7.16)
> 「放課後の漫才師」 林守大 (18.7.17)
> 「ホシクズの舟」 茂呂善斧 (19.7.18)
> 「ムラサキ色のソムリエ」 平川もそ (19.7.19)
> 「文字狩」 道広なおる (19.7.20)
> 「機巧事変」 ヤマサキリョウ (19.7.21)
> 「21g」 Hands2 (19.7.22)
> 「にやり京子さん」 藤田センリ (19.7.23)
> 「悪天乞フ」 KOJIRO (19.7.23)
>>> 「週刊少年ジャンプ」増刊収録連載&読切作品リスト(2019年) <<<
>>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<
« ◎函館記念(2019年)穴馬予想&結果 | トップページ | ◎マーキュリーC(2019年)穴馬予想&結果 »
「02.漫画関連記事」カテゴリの記事
- 俣野響 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.21)
- 楪廷戸 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.18)
- 「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.15)
- 江ノ島だいすけ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.11)
- 「カモしれない刑事」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.08)