にほんブログ村2

« ◎ラジオN杯京都2歳S(2018年)穴馬予想&結果 | トップページ | ◎ジャパンC&京阪杯(2018年)穴馬予想&結果 »

2018年11月24日 (土)

☆ 鳥栖戦・データボックス>2018年J1リーグ第33節(マリノス・データ・バンク)


MDB」の試合後更新各ファイル等をまとめた、横浜F・マリノスの試合の情報・データ集です!


1386867304football689262_1920l9qw32


 ☆ 11/24(土) J1リーグ 第33節・サガン鳥栖戦 (ベアスタ)


  ●1-2 (前半1-0、後半0-2)

  主審: 村上 伸次  入場者数:19,187人

  .<得点> 1-0 伊藤翔         (横浜・前半29分/公式Youtube動画
         1-1 金崎夢生        (鳥栖・後半26分/公式Youtube動画
         1-2 フェルナンド トーレス (鳥栖・後半33分/公式Youtube動画

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場記録情報】


 喜田拓也が、マリノス所属時公式戦通算121試合出場となり、富澤清太郎(12-15)を抜いてマリノス歴代単独42位となりました。


  <出場ランクファイル>  <出場記録ファイル

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【観客動員情報】


 観客動員 > 19,187人

  > 鳥栖戦・ランキング ベスト・5位
     (対象試合:リーグ戦、チャンピオンシップ、ルヴァンカップ、天皇杯)


  <対戦成績ファイル

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【順位情報】


 J1リーグ 順位 : 12位 (前節 11位)
         < 12勝 5分 16敗  勝点 41 得点 55 失点 54 得失点差 +1 >

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【J1残留が確定する条件】


 この試合を終え、リーグ戦も残り1試合となった時点で、J2への自動降格(17・18位)の可能性は前節の時点ですでになくなっているものの、J1参入プレーオフ出場(16位)の可能性はまだ残されています


  > 12位 マリノス 勝ち点41 得失点  +1 総得点 55
  > 13位 磐田   勝ち点41 得失点 -12 総得点 34

  > 14位 湘南   勝ち点40 得失点  -5 総得点 36
  > 15位 鳥栖   勝ち点40 得失点  -5 総得点 29
  > 16位 名古   勝ち点40 得失点  -7 総得点 50

  > 最終節は14位の湘南と16位の名古屋が直接対決となるので
    湘南と名古屋の両方が最終節で勝ち点3を得る可能性はありません
    (つまり湘南と名古屋のどちらか一方は必ず勝ち点41以下となります)


 [ 次節(最終節・C大阪戦)でJ1残留が確定する条件 ]

   ○:勝利  △:引き分け  ●:敗戦


  ○ ・・・ 他の試合に関わらずJ1残留確定

  △ ・・・ 他の試合に関わらずJ1残留確定

  ●(7点差以内)
    ・・・ 他の試合に関わらずJ1残留確定

  ●(8点差以上) ・・・ 他の試合の結果次第


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 << ●(7点差以内)でもJ1残留が確定することの説明 >>


  最終節●でも以下の6つのうちのどれか1つでも該当するならJ1残留確定

   1.「名古屋-湘南戦」が△以外(「名○-湘●」or「名●-湘南○」)

   2.マリノス●(7点差以内) & 「名古屋-湘南戦」が△

   3.マリノス●(0-8)
        & 「名古屋-湘南戦」が△(4-4以下の得点数)

     * 同じ●(8点差)でも
      ●1-9なら△5-5以下、●2-10なら△6-6以下...と条件が変わります

   4.鳥栖●

   5.マリノス●(6点差以内) & 鳥栖△

   6.磐田●で得失点差を逆転されず
     (第33節終了時の得失点差はマ+1、磐-12なので
      総得点数でマリノスが磐田を大きく上回っていることを考えれば
      マリノスが15失点以上しない限りは逆転されず)


  * 上記の1.2(「名古屋-湘南戦」との関連)により
   マリノスが7点差以内での負けならば
   「名古屋-湘南戦」がどのような結果になっても
   必ず湘南と名古屋のどちらかよりも上の順位となるので
   J1残留が確定

   マリノスが8点差で負けたとしても
   「名古屋-湘南戦」が△5-5や△6-6など
   とんでもない得点数での引き分けにならない限りはJ1残留が確定

   仮に●0-9や●1-10で敗れ「名古屋-湘南戦」が△という
   まさかの事態になったとしても
   鳥栖と磐田のどちらかが●となればJ1残留が確定しますし
   鳥栖と磐田がどちらも○or△でマリノスが16位になったとしても
   J1参入プレーオフでJ2のクラブ相手に○△ならJ1残留となります

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【試合記録・レポート・スポーツ新聞記事など】

  * 情報が出次第、追記していきます
    (スポーツ新聞記事は試合翌日に誌面版に差し替え)

 (オフィシャル) 試合データ

 (オフィシャル) 試合レポート

 (ハイライト動画) 横浜F・マリノス Official YouTube Channel

    


 (Jリーグ公式) 「鳥栖が逆転で価値ある勝点3。
               決勝点はフェルナンド・トーレス

 (選手コメント) 「Jリーグ公式

 (監督コメント) 「Jリーグ公式

 (ゲキサカ) 「F・トーレスが逆転弾!! 大型補強の鳥栖、
          1試合残して自動降格を回避

 (ドメサカブログ) 「金崎1G1Aの活躍とFトーレス値千金弾で
             鳥栖が残留へ前進! 横浜FMは残留争い抜け出せず


 (スポニチ) 「横浜 先制も逆転負け 伊藤「勝ちにつながらなくて残念」

 (日刊スポーツ) 「横浜伊藤2戦連発も空砲「ふがいない」残留決めれず

 (スポーツ報知) 「伊藤「ミッション失敗」残留確定できず

 (サンスポ) 「横浜M・ポステコグルー監督、逆転負けに落胆
              「試合を支配していたにもかかわらず…」

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  > ☆ 鳥栖戦・プレビュー>2018年J1リーグ第33節


  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ  
    にほんブログ村    横浜F・マリノス ブログランキングへ

« ◎ラジオN杯京都2歳S(2018年)穴馬予想&結果 | トップページ | ◎ジャパンC&京阪杯(2018年)穴馬予想&結果 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ