☆ 川崎F戦・プレビュー>2018年J1リーグ第20節(マリノス・データ・バンク)
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 8/5(日) 19:00~ J1リーグ 第20節
vs 川崎フロンターレ (等々力陸上競技場)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< リーグ戦の順位(暫定) >>
マリノス:「 13位 5勝 5分 8敗 勝点 20 34得 35失 得失 -1 」
川崎 .:「 .3位 10勝 3分 5敗 勝点 33 25得 15失 得失 +10 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
川崎F戦は、公式戦通算で「16勝 7分 19敗」、リーグ戦通算で「12勝 5分 12敗」とほぼ五分であるものの、リーグ戦ホームで「8勝 3分 4敗」、アウェーで「4勝 2分 8敗」と、お互いにホームの成績がやや良い傾向です。
とはいえ、近年はその相性が逆転気味となっていたのですが、昨年のホームは○2-0で勝利、アウェーは●0-3で敗戦と、昨年は従来の相性通りの結果でしたね。
なお、今年最初の対戦(リーグ第6節/ホーム)は、後半に入って家長昭博に先制ゴールを決められるも、その3分後にコーナーキックから中澤佑二が同点弾を決め、結局△1-1の引き分けに終わりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で負けると........
> 3試合“同一カード アウェー連敗”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
★今回の試合で得点すると........
> 17試合連続“得点”達成 (マリノス歴代 3位)
> 8試合連続“アウェー得点”達成 (マリノス歴代 9位タイ)
★今回の試合で2失点以上だと........
> 5試合連続“2失点以上”達成 (マリノス歴代 4位)
★今回の試合で3失点以上だと........
> 3試合連続“3失点以上”達成 (マリノス歴代 1位タイ)
★今回の試合で4失点以上だと........
> 3試合連続“4失点以上”達成 (マリノス歴代 記録更新)
★今回の試合で無得点だと........
> 2試合連続“同一カード アウェー無得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
中澤佑二が出場すると、Jリーグ通算600試合出場達成まで残り10試合となります。
天野純が出場すると、マリノス所属時公式戦通算100試合出場達成にリーチとなります。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時公式戦通算255試合出場となり、齋藤学(08-10,12-17)と並びマリノス歴代13位タイとなります。
中町公祐が出場すると、マリノス所属時公式戦通算205試合出場となり、河合竜二(03-10)と並びマリノス歴代21位タイとなります。
中町公祐が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算154試合出場となり、永山邦夫(93-03)を抜いてマリノス歴代単独20位となります。
伊藤翔が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算122試合出場となり、ビスコンティ(93-96)を抜いてマリノス歴代単独28位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)・兵藤慎剛(08-16)・齋藤学(08-10,12-17)と並びマリノス歴代10位タイとなります。
伊藤翔が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)・久保竜彦(03-06)と並びマリノス歴代16位タイとなります。
伊藤翔が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)と並びマリノス歴代15位タイとなります。
ウーゴ ヴィエイラが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(99-98)と並びマリノス歴代22位タイとなります。
ウーゴ ヴィエイラが2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算20ゴールとなり、バルディビエソ(99-98)を抜いてマリノス歴代単独22位となります。
栗原勇蔵が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代25位タイとなります。
栗原勇蔵が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)、ウーゴ ヴィエイラと並びマリノス歴代23位タイとなります(ウーゴ ヴィエイラも得点した場合は24位タイ)。
中町公祐が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代28位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: なし、 川崎 : なし
【出場停止にリーチ】 マリノス: 松原健
【怪我等で欠場予定】
マリノス: 杉本大地
【6月以降の新加入(復帰)&退団選手】
マリノス: (in) ドゥシャン(←RCランス)
(out) ミロシュ デゲネク(→レッドスター)
(out) 金井貢史(→名古屋)
川崎 : (in)
(out) エドゥアルド ネット(→名古屋)
(out) 大久保嘉人(→磐田)
【日本代表】 マリノス:
川崎 : 大島僚太
【U-21代表】 マリノス: 遠藤渓太
川崎 :
【U-19代表】 マリノス: 堀研太、山田康太
.川崎 :
【対戦相手の元所属選手】 * Y = ユース出身(トップに所属なし)
マリノス: 仲川輝人(Y)
川崎 : 斎藤学、鈴木雄斗(Y)
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【ホームゲームイベント情報】 川崎オフィシャル
【チケット情報】 川崎オフィシャル
【試合プレビュー】 「攻撃対攻撃の戦いを制すためのポイントは?(Jリーグ公式)」
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「【横浜M】松田直樹さん命日に喪章つけ「神奈川ダービー」挑む」 (8/5)
> 「川崎F 小林 神奈川ダービーで“汚名返上”だ「性格もFW 切り替えてます」」 (8/5)
> 「川崎F斎藤「結果を求めていかないと」古巣戦に意欲」 (8/5)
> 「横浜Mポステコグルー監督「セットプレーでやられた後の時間帯などを修正すれば問題ない」」 (8/4)
> 「横浜FW遠藤 存在感出す「代表での活動をチームにつなげる」」 (8/4)
> 「川崎F 阿部、5日横浜との“神奈川ダービー”で先発復帰高まる」 (8/4)
> 「矛と矛が交わる神奈川夏の陣 川崎と横浜Mが30回目のダービーへ」 (8/4)
> 「横浜Mの杉本、胸椎椎間板ヘルニアで全治6週間」 (8/3)
> 「川崎F小林「性格もFWなので」次戦へ切り替え済み」 (8/3)
> 「【J試合情報】川崎フロンターレvs横浜F・マリノス 8月5日」 (8/3)
【TV中継】 (生) なし
(録) .なし
(配信)08/05(日) 19:00~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ 川崎F戦・データボックス>2018年J1リーグ第20節
« 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2018年9月) | トップページ | (再掲載)“「このミス」完全読破”の更新情報についての紹介 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)