☆ G大阪戦・プレビュー>2018年J1リーグ第14節(マリノス・データ・バンク)
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 5/12(土) 19:00~ J1リーグ 第14節
vs ガンバ大阪 (日産スタジアム)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リーグ順位】を見よ!!
<< リーグ戦の順位 >>
マリノス:「 15位 3勝 4分 6敗 勝点 13 17得 21失 得失 -4 」
大阪 .:「 16位 4勝 1分 8敗 勝点 13 13得 18失 得失 -5 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
G大阪戦は、公式戦通算で「36勝 13分 24敗」、リーグ戦通算で「28勝 10分 16敗」と大きく勝ち越していて、特にリーグ戦ホームでは「15勝 6分 6敗」、日産スタジアムでの公式戦は「11勝 6分 3敗」と、ホームでかなり得意としています。
しかし、2011年以降の公式戦ホームは「1勝 5分 1敗」、リーグ戦ホームは「1勝 4分 1敗」と、ほとんど負けていないとはいえなかなか勝ててもいないですし、昨年のリーグ戦ホームでは●0-1で敗戦(G大阪に公式戦ホームで負けたのは2009年以来8年ぶり)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 4試合連続“同一カード ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 9位タイ)
★今回の試合で引き分けだと........
> 2試合連続“引き分け”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
★今回の試合で得点すると........
> 12試合連続“得点”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
> 19試合連続“ホーム得点”達成 (マリノス歴代 2位)
★今回の試合で無得点だと........
> 2試合連続“同一カード 無得点”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場ランクファイル】を見よ!!
飯倉大樹が出場すると、Jリーグ通算200試合出場を達成します。
遠藤渓太が出場すると、Jリーグ通算50試合出場を達成します。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時公式戦通算245試合出場となり、野田知(93-98)と並びマリノス歴代14位タイとなります。
中町公祐が出場すると、マリノス所属時公式戦通算202試合出場となり、山瀬功治(05-10)を抜いてマリノス歴代単独22位となります。
伊藤翔が出場すると、マリノス所属時公式戦通算156試合出場となり、大島秀夫(05-08)を抜いてマリノス歴代単独32位となります。
中町公祐が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算153試合出場となり、永山邦夫(93-03)と並びマリノス歴代20位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】を見よ!!
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)・兵藤慎剛(08-16)・齋藤学(08-10,12-17)と並びマリノス歴代10位タイとなります。
伊藤翔が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)をと並びマリノス歴代20位タイとなります。
ウーゴ ヴィエイラが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代23位タイとなります。
ウーゴ ヴィエイラが2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(99-98)と並びマリノス歴代22位タイとなります。
ウーゴ ヴィエイラが3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算20ゴールとなり、バルディビエソ(99-98)を抜いてマリノス歴代単独22位となります。
栗原勇蔵が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)、ウーゴ ヴィエイラと並びマリノス歴代24位タイとなります(ウーゴ ヴィエイラも得点した場合は25位タイ)。
栗原勇蔵が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代23位タイとなります。
中町公祐が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算14ゴールとなり、ウィル(02)、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代28位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: なし、 大阪 : なし
【出場停止にリーチ】 マリノス: ミロシュ デゲネク、松原健
【怪我等で欠場予定】
マリノス:
【他クラブからの新加入(復帰)選手】
マリノス: 大津祐樹(←柏)
仲川輝人(←福岡)
ユン イルロク(←FCソウル)
和田昌士(←山口)
オリヴィエ ブマル(←遼寧宏運)
大阪 : 菅沼駿哉(←山形)
矢島慎也(←浦和)
マテウス ジェズス(←サントス)
【日本代表】 マリノス:
大阪 : 東口順昭
【U-21代表】 マリノス: 遠藤渓太
大阪 : 市丸瑞希、初瀬亮、中村敬斗
【U-19代表】 マリノス: 堀研太、山田康太
.大阪 : 谷晃生
【対戦相手の元所属選手】 * Y = ユース出身(トップに所属なし)
マリノス: 下平匠
大阪 : アデミウソン、藤本淳吾、ファビオ、鈴木椋大
(元マリノス選手出場記録ファイル)
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 オフィシャル
【試合プレビュー】 「下位に沈む“オリジナル10”。
横浜FMに必要なのは“信じる”こと(Jリーグ公式)」
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「横浜 飯倉J1・200試合出場、負の連鎖断ち切り白星奪取だ!」 (5/12)
> 「G大阪 負傷離脱の東口5試合ぶり復帰、西野監督にアピールだ!」 (5/12)
> 「横浜監督「自分たちのサッカーを」16位G大阪戦へ」 (5/11)
> 「下位低迷の横浜MとG大阪が対戦 不振脱却を実現するのは?」 (5/11)
> 「G大阪 内弁慶克服へ指揮官「意地見せないと」、ここまでアウェー6戦全敗」 (5/11)
> 「西野監督、横浜M―G大阪戦と浦和―鳥栖戦を視察…就任後初の2日連続J1チェック」 (5/11)
> 「G大阪・GK鈴木が練習中に負傷 守護神・東口も負傷離脱中」 (5/10)
> 「【J試合情報】横浜F・マリノスvsガンバ大阪 5月12日」 (5/10)
> 「ガンバ倉田 粘り強く戦う!横浜戦で敵地6戦全敗の流れ止める」 (5/8)
【TV中継】 (生) 05/12(土) 19:00~ NHK BS1
(録) .なし
(配信)05/12(土) 19:00~ DAZN
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> ☆ G大阪戦・データボックス>2018年J1リーグ第14節
« 「万閃が来る」 工藤あつひろ > ジャンプGIGA 2018 SUMMER 新連載! | トップページ | 「NORA -ノラ-」 辻田大誠 > ジャンプGIGA 2018 SUMMER 新連載! »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)