にほんブログ村2

« ☆ 新潟戦・データボックス>2018年ルヴァンカップGS第3節(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 川崎F戦・プレビュー>2018年J1リーグ第6節(マリノス・データ・バンク) »

2018年4月 5日 (木)

「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2018年5月)

Gapaku3298_tp_v


 「このミステリーがすごい!」にランクインする作品というのは、ほとんどが単行本やノベルスで刊行された作品なので、“文庫化されてから読んでみよう”と考えている方も多くいるのではないでしょうか。

 なので、「このミス」の1~20位にランクインした作品、およびあと一歩でランクインを逃した作品(21~40位)の文庫化リストを、文庫版発売月別にまとめてみたいと思います。


 * 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページ

 * シリーズ作品紹介文中の作品名部分のリンク先は、当ブログ感想記事

 * シリーズ作品のランクイン実績は、2018年版までの記録

 << この記事は現時点で未完の状態なので、情報を仕入れ次第、新たに対象作品を追加していく予定です(追加情報は「このミス」完全読破 説明&読破本リストの“更新情報”欄に書いていきます) >>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2018年 5月 発売 】


  奇跡の男 / 泡坂妻夫  <<感想記事はこちら!>>

 << 1988年 11位 >>

 ★ バスの転落事故で一人だけ生き残った男が、
   今度は袋くじの特賞に大当たり。
   そんな強運、あり!?
   (奇跡の男)

   小さな飲み屋「糀屋」の客が死に、
   なぜか警察に被害者の香典が送られてきて……。
   (狐の香典)

   “卯の花健康法”や“健脳法”など、
   珍妙なことばかり思いつくナチ先生が殺された。
   雪に残された足跡が唯一の手掛かり?
   (ナチ式健脳法)

   など、ユーモラスで奇想天外な極上ミステリ短編集。

 ★ 版元を変えて再文庫化

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ウロボロスの基礎論(上・下) / 竹本健治

 << 1996年版 18位 >>

 ★ 「ウロボロスの偽書」に続く
   “ウロボロスシリーズ”の2作目
   .(1作目も1992年版10位にランクイン)

 ★ 実在のミステリ作家らを襲う
   奇妙奇天烈な“うんこ事件”。
   竹本健治の連載ミステリに混入する
   眩暈と戦慄の物語。
   綾辻行人、小野不由美、笠井潔、新保博久、
   法月綸太郎、麻耶雄嵩、山口雅也が推理合戦を展開、
   小説ジャックまで強行される。
   物語中に有名作家が突如原稿を混入し、
   謎は深まる一方。
   世界は擾乱され朦朧胡乱の淵に転落した。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 << 「このミス」で41位以下または0票だった
       当ブログ読了済みの5月文庫化作品 >>

  人魚の眠る家 / 東野圭吾  <<感想記事はこちら!>>
  罪人よやすらかに眠れ / 石持浅海  <<感想記事はこちら!>>
  真実の檻 / 下村敦史
  オスプレイ殺人事件 / 月原渉  <<感想記事はこちら!>>
      * 『黒翼鳥 NCIS特別捜査官』を改題して文庫化

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 NEXT >>> 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2018年6月)

 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2018年4月) <<< PREV


 “「このミス」ランクイン作品文庫化リスト”の一覧は、「このミス」完全読破 読破本リストにてご覧ください。


  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« ☆ 新潟戦・データボックス>2018年ルヴァンカップGS第3節(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 川崎F戦・プレビュー>2018年J1リーグ第6節(マリノス・データ・バンク) »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ