にほんブログ村2

« ☆ 広島戦・データボックス>2017年天皇杯4回戦(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 甲府戦・データボックス>2017年J1リーグ第27節(マリノス・データ・バンク) »

2017年9月22日 (金)

☆ 甲府戦・プレビュー>2017年J1リーグ第27節(マリノス・データ・バンク)

MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!

 ☆ 9/23(土・祝) 18:00~ J1リーグ 第27節

     vs ヴァンフォーレ甲府 (山梨中銀スタジアム)

1386867304football689262_1920l9qw32

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【リーグ順位】を見よ!!


 << リーグ戦の順位 >>

  マリノス:「 5位 14勝 6分 6敗  勝点 48  32得 21失 得失 +11 」
  甲府  :「 16位  4勝 9分 13敗  勝点 21  15得 30失 得失 -15 」

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 対戦成績ファイル】を見よ!!


 甲府戦は、ルヴァンカップ(ナビスコカップ)で4戦全勝ということもあって公式戦通算で「11勝 6分 2敗」と相性良いように見えますが、リーグ戦通算では「7勝 6分 2敗」と負けは少ないものの勝てない試合が多いです。

 そして、リーグ戦ホームでは「5勝 3分 0敗」と(引き分けが多いとはいえ)いまだ負けなし(今年のリーグ戦ホームも○1-0で勝利)なのに対し、アウェーでは2015年まで「1勝 3分 2敗」(唯一の勝利も終了間際の2得点で逆転勝ち)、2013~2015年の3年間におけるアウェー(3試合)での得点はわずか1と、(昨年のリーグ戦アウェーを○4-0で完勝するまでは)アウェーでは常に苦戦していました(今年のルヴァンカップでのアウェー戦は○1-0で勝利)。

 とはいえ、2015年以降の公式戦は「4勝 2分 0敗」(リーグ戦に限れば「3勝 2分 0敗」)なので、その前の2年が「1勝 3分 1敗」(リーグ戦に限れば「0勝 3分 1敗」)だったことを考えると、マリノスにモンバエルツ監督が就任して以降はホーム・アウェーに関わらず勝率が上がっていますね。

 なお、甲府が(天皇杯は2回戦ですでに敗退していることもあり)リーグ前節から1週間公式戦がなかったのに対し、マリノスはリーグ前節後の20日(水)に天皇杯4回戦を延長戦まで120分戦ってからの中2日なので、日程面での大きな違いがあります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 チームランクファイル】を見よ!!
   * リーグ戦のみの記録


 ★今回の試合で引き分けだと........
   > 2試合連続“引き分け”達成 (マリノス歴代 8位タイ)


 ★今回の試合で無得点だと........
   > 3試合連続“アウェー無得点”達成 (マリノス歴代 2位タイ)

 ★今回の試合で無失点だと........
   > 3試合連続“同一カード 無失点”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
   > 2試合連続“同一カード アウェー無失点”達成 (マリノス歴代 6位タイ)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 出場ランクファイル】を見よ!!


 マルティノスが出場すると、J1リーグ通算50試合出場達成にリーチとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ゴールランクファイル】を見よ!!


 齋藤学が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算33ゴールとなり、山瀬功治(05-10)・兵藤慎剛(08-16)を抜いてマリノス歴代単独10位となります。

 齋藤学が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算34ゴールとなり、フリオ・サリナス(97-98)・大島秀夫(05-08)・マルキーニョス(03・12-13)と並びマリノス歴代7位タイとなります。

 齋藤学が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算35ゴールとなり、フリオ・サリナス(97-98)・大島秀夫(05-08)・マルキーニョス(03・12-13)を抜いてマリノス歴代単独7位となります。

 中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算31ゴールとなり、柳想鐵(99-00,03-04)を抜いてマリノス歴代単独13位となります。

 中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)・兵藤慎剛(08-16)・齋藤学と並びマリノス歴代10位タイとなります(齋藤学もゴールした場合は11位タイ)。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場停止】  マリノス: なし、 甲府 : 橋爪勇樹

 【期限付き移籍の契約により出場不可】  甲府 : 高野遼

 【出場停止にリーチ】  マリノス: 喜田拓也、中町公祐、扇原貴宏

 【怪我等で欠場予定】
          マリノス:

 【夏の新加入選手】
           マリノス: イッペイ シノヅカ
           甲府  : 高野遼、リンス、ビリー

 【日本代表】  マリノス:
           甲府  :

 【U-20代表】  マリノス: 遠藤渓太
           甲府  :

 【U-19代表】  マリノス: 吉尾海夏
           甲府  :

 【対戦相手の元所属選手】
  * Y = ユース出身、JY = ジュニアユース出身
           マリノス:
           甲府  : 小椋祥平、高野遼
           (元マリノス選手出場記録ファイル

 【ホームゲームイベント情報】  甲府オフィシャル

     * 試合前に行われる「ヴァンフォーレ甲府 レジェンドマッチ2017」には
      元マリノスの外池大亮も出場予定

 【チケット情報】  甲府オフィシャル

 【試合プレビュー】  Jリーグ公式サイト

  


 【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
   > 「横浜斎藤「大事な試合」中2日でのフル出場に意欲」 (9/23)
   > 「【横浜M】元U18ロシア代表のイッペイ・シノヅカ、デビューあるぞ」 (9/23)
   > 「【甲府】小出、リーグ戦14戦ぶり先発へ「ガンガンいきたい」」 (9/23)

   > 「【横浜M】120分を戦った天皇杯・広島戦から中2日で甲府戦 先発入れ替えも」 (9/22)
   > 「横浜MFシノヅカ「準備できている」初出場に意欲」 (9/22)
   > 「横浜中沢、安室奈美恵引退ショック…嘘だと言って~」 (9/22)

   > 「横浜ヴィエイラ、前夜3発の興奮冷めらやらず」 (9/21)
   > 「【甲府】FWリンス「戦う気持ちを忘れないでやりたい」…23日・横浜M戦」 (9/21)
   > 「【J試合情報】ヴァンフォーレ甲府vs横浜F・マリノス 9月23日」 (9/21)


 【TV中継】 (生) なし

        (録) なし

        (配信)09/23(土) 18:00~  DAZN

 * 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> ☆ 甲府戦・データボックス>2017年J1リーグ第27節

  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ  
    にほんブログ村    横浜F・マリノス ブログランキングへ

« ☆ 広島戦・データボックス>2017年天皇杯4回戦(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 甲府戦・データボックス>2017年J1リーグ第27節(マリノス・データ・バンク) »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ