「みんなのこち亀」 篠原健太 > 週刊少年ジャンプ読切!
![]() | 少年ジャンプ 2016年11月28日号 No.50 集英社 集英社 2016 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
週刊少年ジャンプの2016年50号(11月14日〈月〉発売)に掲載の読切作品が、「みんなのこち亀」です。
主人公の画像 → 「週刊少年ジャンプ」公式サイト
1976年に連載がスタートした「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」は今年の42号で40年にも渡る連載が終了となりましたが、それに合わせてジャンプ作家陣が参加する“こち亀40周年トリビュート企画”「みんなのこち亀」が行われることに。
そして2007~2013年に連載していた「SKET DANCE」とのコラボ(篠原健太・作)となる本作は、堀越耕平・麻生周一・附田祐斗・沼駿・島袋光年がそれぞれ1ページずつ担当した44号、田村隆平が担当した「べるぜバブ」とのコラボ(「みんなのこち亀」 田村隆平 > 週刊少年ジャンプ読切!参照)、仲間りょうが担当した「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」とのコラボ(「みんなのこち亀」 仲間りょう > 週刊少年ジャンプ読切!参照)、古味直志が担当した「ニセコイ」とのコラボ(「みんなのこち亀」 古味直志参照)に続く“こち亀 40周年トリビュート企画”の第5弾です。
なお、篠原健太は現在“少年ジャンプ+”で「彼方のアストラ」を連載していますが、本誌に作品を掲載するのは「永久不滅デビルポイント」以来2年8ヶ月ぶりとなります(「永久不滅デビルポイント」 篠原健太 > 週刊少年ジャンプ読切!参照)。
内容の方は、「こち亀」と「SKET DANCE」の融合キャラ漫画 『こちら開盟学園生活支援部室』です。
部室に3Dプリンターがあり驚く両スン(両津勘吉×ボッスン)。
実はこの3Dプリンターは署校長(署長×校長)の依頼によりケイッチ(中川圭一×スイッチ)が作ったもので、さっそく両スンはこの3Dプリンターを使って、ヒイコ(秋本・カトリーヌ・麗子×ヒメコ)の裸の像を作ったり、部チュウ(大原部長×チュウさん)の像に八つ当たりするなどし始めて.....。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「みんなのこち亀」関連記事】
> 「みんなのこち亀」 田村隆平 (16.10.17)
> 「みんなのこち亀」 仲間りょう (16.10.24)
> 「みんなのこち亀」 古味直志 (16.10.31)
> 「みんなのこち亀」 篠原健太 (16.11.7)
> 「みんなのこち亀」 椎橋寛 (16.11.13)
> 「みんなのこち亀」 松井優征 (16.11.21)
【「篠原健太」関連記事】
> 「みんなのこち亀」 篠原健太 > 週刊少年ジャンプ読切! (16.11.7)
> 「永久不滅デビルポイント」 篠原健太 > 週刊少年ジャンプ読切! (14.3.24)
> 「SKET DANCE」 篠原健太<JC1巻買い> (07.11.20)
>>> 「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2016年) <<<
>>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<
« 「秘密結社D 対ファントム戦闘員 エンタロウ」 門里慧 > 週刊少年ジャンプ読切! | トップページ | 『静かな炎天』 若竹七海 > 「このミス」完全読破 No.920 »
「02.漫画関連記事」カテゴリの記事
- 俣野響 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.21)
- 楪廷戸 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.18)
- 「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.15)
- 江ノ島だいすけ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.11)
- 「カモしれない刑事」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.08)