1990年代・後期 「このミステリーがすごい!」ベスト50
「このミステリーがすごい!」(以下「このミス」)の、5年/10年ごとの総合ランキングを作ってみましょう。
「このミス」では、70人を超える読書家(評論家など)の投票を集計し、その結果をもとにその年のランキングが作られます。
もう少し詳しく説明すると、投票者は1人につき6作品に投票することができ、その6作品を1位から6位まで順位付けすることで、1位に10点、2位に9点.....、といった具合にそれぞれ点数が付けられます。全投票者が投じた得点を合計し、その結果がランキングとして発表されるというわけですね。
そしてそのポイントを基にして5年/10年ごとにまとめ、改めてランキングを作ってしまおうという企画なのですが、年ごとに投票者数が若干変わっていたり、“大本命作品が存在する年”と“本命不在の年”とでポイントの分散の仕方も変わりそうなど、ポイントだけで優劣を決めるとなると発売された年によって有利不利が発生してしまうように思えてしまいます。
しかし、実際に総合ランキングを仮組してみましたら、大本命作品に1位を阻まれた(評価の高い)2・3位作品などがきっちりと上位に入っていたり、本命不在の年の1位作品は他の年の3・4位作品よりも順位が低いなど、発売年によるハンデは意外にもそれほどなさそうに見えたので、この形式により総合ランキングを作成することにしました。
なので、年間ランキングとはまた違った“5年/10年ごとのランキング”となっているので、読む本を選ぶ際にでも参考にしていただければと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、やはり年ごとに投票者数が異なることで発生する有利不利を少しでも解消するため、得点をそのまま基準として順付けするのではなく、各年の全得点(全作品の得点を合計した数)に占める該当作品の得点の割合(%)を算出し、それをポイントとして順位付けしました。
* 2003年版から「このミス」の点数算出方式が「アンケート回答者各ベスト6の1位~6位を6点~1点」から「各ベスト6の1位~6位を10点~5点」に変更されたため、2002年版以前の年は「10点~5点」方式で集計し直しています
この変更によって年版の順位とこのランキングの順位が入れ替わっている場合があります(「高得点票の割合が多い&投票数が少ない」作品より「高得点票の割合が少ない&投票数が多い」作品の方がポイントアップとなり順位の変動が起きています)
* 対象外作品(発行が期間外/宝島社発行)に関しては、昔の作品になるほど判別が難しくなりますし、これを入れるのか外すのかで大きな差は生まれないので、(注意書きがない場合は)対象外作品に対する投票も含めたうえで各年の全得点を計算することに
【 1990年代・後期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 】
* 対象 : 1996年版(1995年)~2000年版(1999年)のランクイン作品
* タイトル部分のリンク先 : Amazon.co.jpの作品詳細ページ
* >>>のリンク先 : 当ブログの感想記事
1位 | 08.526 | 永遠の仔 |
天童荒太 | 2000年版 | 1位 | - | |
2位 | 7.700 | 不夜城 |
馳星周 | 1997年版 | 1位 | - | |
3位 | 7.111 | レディ・ジョーカー |
高村薫 | 1999年版 | 1位 | - | |
4位 | 6.956 | ホワイトアウト |
真保裕一 | 1996年版 | 1位 | >>> | |
5位 | 6.854 | 鋼鉄の騎士 |
藤田宜永 | 1996年版 | 2位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
6位 | 6.515 | 蝦夷地別件 |
船戸与一 | 1996年版 | 3位 | - | |
7位 | 6.080 | 白夜行 |
東野圭吾 | 2000年版 | 2位 | - | |
8位 | 6.040 | 魍魎の匣 |
京極夏彦 | 1996年版 | 4位 | >>> | |
9位 | 5.972 | 燃える地の果てに |
逢坂剛 | 1999年版 | 2位 | >>> | |
10位 | 5.743 | OUT |
桐野夏生 | 1998年版 | 1位 | >>> | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
11位 | 5.488 | 理由 |
宮部みゆき | 1999年版 | 3位 | - | |
12位 | 5.075 | 名探偵の掟 |
東野圭吾 | 1997年版 | 3位 | >>> | |
13位 | 5.062 | 黒い家 |
貴志祐介 | 1998年版 | 2位 | >>> | |
14位 | 4.717 | 亡国のイージス |
福井晴敏 | 2000年版 | 3位 | >>> | |
15位 | 4.550 | 奪取 |
真保裕一 | 1997年版 | 2位 | >>> | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
16位 | 4.542 | バトル・ロワイアル |
高見広春 | 2000年版 | 4位 | - | |
17位 | 4.377 | さらば長き眠り |
原尞 | 1996年版 | 5位 | >>> | |
18位 | 4.305 | 蒲生邸事件 |
宮部みゆき | 1997年版 | 4位 | - | |
19位 | 4.121 | 死の泉 |
皆川博子 | 1998年版 | 3位 | >>> | |
20位 | 4.073 | 屍鬼 |
小野不由美 | 1999年版 | 4位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
21位 | 3.920 | 海は涸いていた |
白川道 | 1997年版 | 5位 | - | |
22位 | 3.834 | テロリストのパラソル |
藤原伊織 | 1996年版 | 6位 | - | |
23位 | 3.796 | 鎮魂歌 不夜城II |
馳星周 | 1998年版 | 5位 | - | |
24位 | 3.430 | 鉄鼠の檻 |
京極夏彦 | 1997年版 | 7位 | - | |
25位 | 3.374 | 神々の山嶺 |
夢枕獏 | 1998年版 | 6位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
26位 | 3.354 | 柔らかな頬 |
桐野夏生 | 2000年版 | 5位 | - | |
27位 | 3.342 | 嗤う伊右衛門 |
京極夏彦 | 1998年版 | 7位 | - | |
28位 | 3.325 | 蒼穹の昴 |
浅田次郎 | 1997年版 | 6位 | - | |
29位 | 3.249 | ボーダーライン |
真保裕一 | 2000年版 | 6位 | - | |
30位 | 3.255 | 家族狩り |
天童荒太 | 1997年版 | 8位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
31位 | 3.180 | 絡新婦の理 |
京極夏彦 | 1998年版 | 4位 | - | |
32位 | 3.122 | スキップ |
北村薫 | 1996年版 | 7位 | - | |
33位 | 3.075 | 盤上の敵 |
北村薫 | 2000年版 | 8位 | - | |
34位 | 3.088 | ソリトンの悪魔 |
梅原克文 | 1996年版 | 8位 | - | |
35位 | 3.038 | 幻の女 |
香納諒一 | 1999年版 | 6位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
36位 | 3.005 | 最悪 |
奥田英朗 | 2000年版 | 7位 | - | |
37位 | 3.003 | 天使の囀り |
貴志祐介 | 1999年版 | 5位 | - | |
38位 | 2.758 | 逃亡 |
帚木蓬生 | 1998年版 | 8位 | - | |
39位 | 2.725 | ハサミ男 |
殊能将之 | 2000年版 | 9位 | >>> | |
40位 | 2.658 | グランド・ミステリー |
奥泉光 | 1999年版 | 7位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
41位 | 2.625 | 雪蛍 |
大沢在昌 | 1997年版 | 9位 | - | |
42位 | 2.623 | 邪馬台国はどこですか? |
鯨統一郎 | 1999年版 | 8位 | >>> | |
43位 | 2.589 | 秘密 |
東野圭吾 | 1999年版 | 9位 | >>> | |
44位 | 2.554 | 夜光虫 |
馳星周 | 1999年版 | 11位 | - | |
45位 | 2.545 | 狂骨の夢 |
京極夏彦 | 1996年版 | 9位 | - | |
/ | / | / | / | / | / | / | / |
46位 | 2.520 | 星降り山荘の殺人 |
倉知淳 | 1997年版 | 12位 | - | |
47位 | 2.433 | 三月は深き紅の淵を |
恩田陸 | 1998年版 | 9位 | - | |
48位 | 2.416 | 殉教カテリナ車輪 |
飛鳥部勝則 | 1999年版 | 12位 | >>> | |
49位 | 2.411 | MISSING |
本多孝好 | 2000年版 | 10位 | - | |
50位 | 2.409 | 夏の災厄 |
篠田節子 | 1996年版 | 12位 | - |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「年代別“このミス”ベスト50」関連記事】
> 2010年代 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (16.7.31)
> 2010年代・前期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (15.1.1)
> 2010年代・後期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (16.12.25)
> 2000年代 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (16.6.23)
> 2000年代・前期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (16.1.1)
> 2000年代・後期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (15.1.2)
> 1990年代・後期 「このミステリーがすごい!」ベスト50 (16.8.20)
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<
« ☆ FC東京戦・プレビュー>2016年J1リーグ2nd第9節(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ FC東京戦・データボックス>2016年J1リーグ2nd第9節(マリノス・データ・バンク) »
「01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事
- 「このミステリーがすごい!2022年版」ランキング(順位)予想(2021.02.03)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年2月)(2021.01.31)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2021年1月)(2021.01.21)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年1月)(2021.01.09)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2020年12月)(2020.12.20)