◎ダイオライト記念(2016年)穴馬予想&結果
< 3月9日(水)に行われるダイオライト記念(JpnII)の予想&結果です!(結果はレース後に付け加えます) >
* 当ブログでは、2013年12月から複勝が最低でも2倍以上付きそうな馬(の複勝)を狙うようにしています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ダイオライト記念】
船橋のダート2400mで行われる交流重賞(JpnII)です。
前日オッズを見た感じだと、昨年には交流GI・帝王賞で2着となったりこのレースを制したクリソライトが人気を集めそうですが、この馬は安定して結果を残しているものの勝利を取りこぼすことの多い印象があります(ソリタリーキングと印象がゴッチャになっている可能性もありますが)。
それに、前走で交流重賞・佐賀記念を制したストロングサウザー、今年の交流GI・川崎記念で3着馬とはアタマ差の4着だったマイネルバイカ、昨年の中央重賞・アンタレスSを勝っているクリノスターオー、そして昨年の交流重賞・マーキュリーCを勝ち波乱を演じた南関馬のユーロビートなど、一発がありそうな馬が何頭もいるので、単勝に関してはそこまで堅いレースでもないのでは。
というわけで今回も、交流重賞恒例の“(あえて1番人気馬を外した)単勝複数買いでいってみましょう。
狙う馬は、ある程度オッズが固まって来てから決める予定(そしてここに追記する予定)ですが、ユーロビートは念のために入れておきたい感じですかね。
[ 追記 ]
レース約30分前のオッズを確認したところ、クリソライトが1倍台、ストロングサウザーが4倍、クリノスターオーが6倍、マイネルバイカが7倍、ユーロビートが17倍となっていました。
“クリソライトに勝つ馬”ということを考えれば前走で重賞を制して勢いのあるストロングサウザーは入れておきたいので、となればクリノスターオーとマイネルバイカのどちらかを選び、後は(当たった時の配当が減ったとしても)ユーロビートを入れるのかどうか、といった選択に。
そのユーロビートは昨年の交流GI・帝王賞でクリノスターオーに先着しての4着だったりもしたので念のために入れておきたい気持ちがありますし、それならば資金の分配的にも(クリノスターオーより)オッズの高いマイネルバイカの方を選びたいので、ここはストロングサウザー・マイネルバイカ・ユーロビートの3頭勝負でいってみましょう。
◎ ストロングサウザー / 田辺裕信 (4)
○ マイネルバイカ / 柴田大知 (8)
▲ ユーロビート / 吉原寛人 (10)
<< 単勝:◎○▲ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 3 クリソライト 武豊 1
2着 11 クリノスターオー 幸英明 3
3着 10 △ ユーロビート 吉原寛人 5
4着 2 クラージュドール 森泰斗 7
5着 8 ○ マイネルバイカ 柴田大知 4
6着 4 ◎ ストロングサウザー 田辺裕信 2
最近は交流重賞でも中央重賞でも“穴馬狙い的に正解のないレース”の割合が多いので、ここは辛抱のし時ですね.....。
(×単勝:3 1.3倍) ×不的中 3,000円 → 0円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
的中数 的中率 収支額 回収率
☆16年03月 .> 0/5 0.0% -15,000円 0.0%
☆16年通算 > 9/38 23.7% -21,900円 80.8%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎弥生賞(2016年)穴馬予想&結果 <<< PREV
NEXT >>> ◎阪神スプリングJ&中日新聞杯(2016年)穴馬予想&結果
« 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2016年4月) | トップページ | 「バナナマンのバナナムーンGOLD」本編&Podcast プレイリスト(2016年3月) »
「05.競馬(穴馬)予想」カテゴリの記事
- ◎JDD(2021年)穴馬予想&結果(2021.07.14)
- ◎羽田盃(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.29)
- ◎東京スプリント(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.14)
- ◎桜花賞(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.11)
- ◎大阪杯(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.04)