◎JBCレディスクラシック&JBCスプリント&JBCクラシック(2015年)穴馬予想&結果
< 11月3日(火・祝)に行われるJBCレディスクラシック(JpnI)&JBCスプリント(JpnI)&JBCクラシック(JpnI)の予想&結果です!(結果はレース後に付け加えます) >
* 当ブログでは、2013年12月から複勝が最低でも2倍以上付きそうな馬(の複勝)を狙うようにしています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【JBCレディスクラシック】
大井のダート1800mで行われる交流牝馬重賞(JpnI)です。
いよいよ交流GIが1日に3レースも行われるダート競馬の祭典・JBCの開催日がやって来ましたが、今年は4年ぶりの大井開催となるので、紛れの少ない現在の力通りの決着が期待できそうですね。
そして交流重賞ではずっとレースごとに馬選びより買い方(券種)に悩んで裏目裏目に出ていたこともあり、ここ最近は“(あえて1番人気馬を外した)単勝複数買い”で買い方を固定しているので、今回の3レースも全て“単勝複数買い(どの馬で当たっても総購入金の2倍以上になるように配分)”でいってみたいと思います。
それでまずは牝馬の交流GIですが、これまでは絶対女王がいたり2強状態だったりと単勝馬券的にはかなり限定されていたものの、今年は(今年の)交流牝馬重賞を順位を入れ変えつつ分け合ってきた4頭が無事出走となったため、高いレベルでの混戦状態ということで面白いレースとなりそうです。
とはいえ昨年の覇者であり前哨戦のレディスプレリュードを快勝したサンビスタが人気を集めることになりそうなので、“単勝複数買い”としてはサンビスタ以外の中から選ぶ感じですね。
前日の段階では今年の交流重賞勝ち馬であるトロワボヌール・アムールブリエ・ホワイトフーガの3頭を全て買えるオッズになっているものの、当日のオッズ次第ではこの中から1・2頭を人気薄のカチューシャやキャニオンバレーなどと入れ替えないといけなくなるので、最終的な予想(馬選び)はオッズがある程度固まって来た頃にここに追記します。
[ 追 記 ]
レース30分前のオッズを確認したところ、サンビスタが1倍台前半の圧倒的人気で、トロワボヌール・アムールブリエ・ホワイトフーガの3頭を余裕で買えるオッズなので、カチューシャもちょっと気になるものの、この3頭でいってみましょう。
◎ アムールブリエ / 浜中俊 (7)
○ トロワボヌール / 戸崎圭太 (16)
▲ ホワイトフーガ / 大野拓弥 (3)
<< 単勝:◎○▲ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 3 ▲ ホワイトフーガ 大野拓弥 4
2着 6 サンビスタ 岩田康誠 1
3着 16 ○ トロワボヌール 戸崎圭太 3
4着 7 ◎ アムールブリエ 浜中俊 2
5着 5 リュウグウノツカイ 山崎誠士 11
(○単勝:3 9.3倍) ○的中! 3,000円 → 7,440円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【JBCスプリント】
大井のダート1200mで行われる交流重賞(JpnI)です。
続いて行われるのはスプリント戦ですが、伏兵の激走や地方馬の健闘など荒れる要素が一番多い路線なので、穴狙いとしては一番の勝負レースとなりそうです。
とはいえ、今年に入って(全て交流重賞を走って)5戦4勝と圧倒的な成績で、前哨戦の東京盃も危なげなく快勝しているダノンレジェンドがいるので、単勝馬券的には荒れる可能性はわずかしかなさそうですね.....。
それでもこの馬が今年唯一敗れた北海道スプリントCで単勝を当てているので、今回も小荒れに期待して他の馬の単勝で勝負してみましょう。
まあそれでも地方馬も含めて重賞実績馬が何頭も揃っているのでそこでの選択もかなり難しいのですが、オッズ次第で選べる馬の数も決まってくるので、最終的な予想(馬選び)はオッズがある程度固まった頃にここに追記します。
[ 追 記 ]
レース30分前のオッズを確認したところ、ダノンレジェンドが1倍台後半、ベストウォーリアが3倍台前半、コーリンベリーが8倍台、他の馬が10倍以上となっていました。
ダノンレジェンドをあえて外すのはもちろん、重要なのはベストウォーリアを加えて他の馬を少なく入れるのか、ベストウォーリアを外して他の馬を多めに入れるのかの二択となります。
どちらにしようか悩みましたが、ダノンレジェンドに勝つなら前哨戦(東京盃)で対戦していない組になるのではないかな~ということで、ベストウォーリア・レーザーバレット・ノーザンリバーの3頭を選び、ちょっと一発ありそうな気がするので道営のポワゾンブラックも念のため加えてみましょう。
◎ ベストウォーリア / 川田将雅 (10)
○ レーザーバレット / 戸崎圭太 (3)
▲ ノーザンリバー / 蛯名正義 (7)
△ ポワゾンブラック / 浜中俊 (15)
<< 単勝:◎○▲△ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 2 コーリンベリー 松山弘平 3
2着 6 ダノンレジェンド M.デムーロ 1
3着 10 ◎ ベストウォーリア 川田将雅 2
4着 3 ○ レーザーバレット 戸崎圭太 5
5着 14 ドリームバレンチノ 岩田康誠 4
(×単勝:) ×不的中 3,000円 → 0円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【JBCクラシック】
大井のダート2000mで行われる交流重賞(JpnI)です。
そしてメインイベントとして行われるのが中距離戦ですが、長い間ダート界の絶対王者として君臨しているホッコータルマエがいて、海外帰りの休み明けだった前走・帝王賞も問題なく勝利して大井GI・4連勝中と死角がないので、出来るだけ馬券の当たる確率を高めたいのであればこの馬をあえて外した“単勝複数買い”は避けたいところです。
ただレースごとに買い方を変えていくのは裏目裏目に出るだけだと(これまでの経験から)嫌というほど実感したので、ここも外れるの覚悟で“単勝複数買い”でいきましょう。
となれば、この馬を破る可能性が一番高いであろう昨年の覇者で中央GI・フェブラリーSを2連覇中のコパノリッキーはどうしても加えたいところですが、この馬が単勝2倍台になってしまうと複数買いでは狙えなくなってしまうので、なるべくホッコータルマエに人気が集まってほしいところですね。
そのコパノリッキーを含めてオッズが最終的にどんな感じになるのかはこれを書いている時点ではわからないので、ある程度オッズが固まった頃に最終的な予想(馬選び)をここに追記します。
[ 追 記 ]
レース30分前のオッズを確認したところ、ホッコータルマエはやはり1倍台の圧倒的人気で、心配していたコパノリッキーは5倍台と充分に買えるオッズとなっていました。
そして前走でそのコパノリッキーに勝ったことで当てさせてもらったサウンドトゥルーは今回も必ず選ぶ予定だったので、オッズの関係で3番人気のクリソライトもあえて外し、代わりといっては何ですがハッピースプリントとサミットストーンの南関馬2頭を加えてみたいと思います。
◎ コパノリッキー / 武豊 (15)
○ サウンドトゥルー / 大野拓弥 (5)
▲ ハッピースプリント / M.デムーロ (13)
△ サミットストーン / 石崎駿 (14)
<< 単勝:◎○▲△ >>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< レース結果 >
着順 / 馬番 / 予想記号 / 馬名 / 騎手 / 単勝人気
1着 15 ◎ コパノリッキー 武豊 3
2着 5 ○ サウンドトゥルー 大野拓弥 4
3着 10 ホッコータルマエ 幸英明 1
4着 1 クリソライト 川田将雅 2
5着 13 ▲ ハッピースプリント M.デムーロ 5
というわけでJBCの3レースは全て単勝1倍台の1番人気馬が敗れるという“単勝複数買い”としては絶好の展開となりましたが、2レース的中/1レース不的中という結果でした。
外したJBCスプリントも“ベストウォーリアを外して他の馬を多めに入れる”パターンを選んでいれば当たっていたので、3レース全て的中出来なかったことが悔やまれるものの、レース前には“全て1番人気馬が勝って全外れ”を覚悟していたので、2レースも当てることが出来たことを喜ぶべきでしょうね。
(○単勝:15 6.2倍) ○的中! 3,000円 → 9,920円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
的中数 的中率 収支額 回収率
☆15年11月 .> 2/4 50.0% +5,360円 144.7%
☆15年通算 > 35/168 20.8% -38,160円 92.4%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎天皇賞・秋(2015年)穴馬予想&結果 <<< PREV
NEXT >>> ◎マイルグランプリ(2015年)穴馬予想&結果
« 『夜より黒きもの』 高城高 > 「このミス」完全読破 No.822 | トップページ | ◎マイルグランプリ(2015年)穴馬予想&結果 »
「05.競馬(穴馬)予想」カテゴリの記事
- ◎JDD(2021年)穴馬予想&結果(2021.07.14)
- ◎羽田盃(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.29)
- ◎東京スプリント(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.14)
- ◎桜花賞(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.11)
- ◎大阪杯(2021年)穴馬予想&結果(2021.04.04)