* 投票の受付は終了しました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「このミステリーがすごい!2016年版」対象作品の発売も10月31日をもって終了したので、今年もこの企画を実施してみましょう。
その名も、“「このミス2016年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう!”
これは、当ブログで用意しました投票専用ページに、「このミス2016年版」において10位以内にランクインするだろう、と予想する10作品を記入していただくだけという、非常に簡単なものです。
そして、その結果(どの作品に何票入ったのか)や途中経過、さらには各投票者の予想や最優秀的中者なども、この記事内で発表していく予定です。
まあ、「このミス」の予想をしてみよう!と思うような人はそう多くはなくて、大体年に10~16名といったところでした。
なるべく多くの方に参加してもらった方が面白い企画ですので、予想しようかするまいか迷っているような方は、この企画を盛り上げるためにも、ぜひとも気軽に参加してみてください。
なお、投票期間は11月1日(日)から11月30日(月)までの予定ですが、終了予定日前にネット上で本物のランキングが流出したような場合は、その時点で終了といたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 投票する上での注意点 】
・「このミス2016年版」の対象となるのは、奥付表記で2014年11月~2015年10月に発刊された広義のミステリー作品です(「このミス」発行元の宝島社から発売された作品は対象外)。
・この投票では、国内編のみが対象となっています(海外編の予想は実施しません)。
・出来れば10作品ピッタリご記入いただきたいですが、別に10作品に満たなくても構いません。
・“面白かった作品を選ぶ”のではなく、あくまで“予想”なので、読んでいない作品でも評判などから予想できるため、今年の対象作品をあまり読んでいないという方でも気軽にご参加ください。
・順位予想ではないので、ベスト10に入るだろうと予想する10作品を順不同でご記入ください。
・自分のブログやホームページ・Twitter・読書メーターなどのアドレスを載せたい場合は、名前記入欄に名前と一緒にアドレスも記入してください。
・この企画の過去の結果などは、下記の記事を参考にしてください。
> 「このミス2015年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (14.11.2)
> 「このミス2014年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (13.10.17)
> 「このミス2013年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (12.10.9)
> 「このミス2012年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (11.10.30)
> 「このミス2011年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (10.11.1)
> 「このミス2010年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (09.11.16)
・同じホスト名(IPアドレス)から複数の投票があった場合は、最初の投票のみ有効とします。
* 利用しているフォーム作成サイトでは管理者のみ投票者のホスト名(最初の6字が伏せられた状態)を確認可能。ほとんど同じホスト名でも完全一致していなければ別の投票者と判断します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、投票専用ページの他に、“対象作品の中から120作を激選したリスト”のページも作りましたので、予想の参考にしたり投票の際のコピペなどにご利用ください(もちろんこのリストに載っていない作品を予想しても全く問題ありません)。
→ 「このミス2016年版」対象作品の中から120作激選リスト
(別ウインドウ/タブで開きます)
こちらのページにて投票をお願いします(別ウインドウ/タブで開きます)
* 投票の受付は終了しました。以下は投票者の予想結果です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 ベスト10予想・集計ランキング(最終結果) 】
* 2票以上入った作品のみ掲載 (1票のみ・・・・30作品)
* 作品名部分のリンク先は、Amazonの詳細ページ
* ()内は、「このミス」の順位結果
* 12月1日(火)0:00に投票締め切り (総投票数:14)
> 13票

王とサーカス
/ 米澤穂信 <感想記事はこちら> (1位)
> 12票

流
/ 東山彰良 <感想記事はこちら> (5位)
> 11票
> 10票
> 9票

フィルムノワール/黒色影片
/ 矢作俊彦 <感想記事はこちら> (17位)
> 8票

ナオミとカナコ
/ 奥田英朗 <感想記事はこちら> (35位)

血の弔旗
/ 藤田宜永 <感想記事はこちら> (9位)
> 7票

孤狼の血
/ 柚月裕子 <感想記事はこちら> (3位)
> 6票

鳩の撃退法
/ 佐藤正午 <感想記事はこちら> (11位)

生還者
/ 下村敦史 <感想記事はこちら> (15位)
> 5票

戦場のコックたち
/ 深緑野分 <感想記事はこちら> (2位)
> 4票

キャプテンサンダーボルト
/ 阿部和重 伊坂幸太郎 <感想記事はこちら> (19位)

ミステリー・アリーナ
/ 深水黎一郎 <感想記事はこちら> (6位)

さよならの手口
/ 若竹七海 <感想記事はこちら> (4位)
> 3票

鍵の掛かった男
/ 有栖川有栖 <感想記事はこちら> (8位)

片桐大三郎とXYZの悲劇
/ 倉知淳 <感想記事はこちら> (7位)

犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼
/ 雫井脩介 (47位)

槐(エンジュ)
/ 月村了衛 <感想記事はこちら> (23位)

影の中の影
/ 月村了衛 <感想記事はこちら> (12位)
> 2票

聖母
/ 秋吉理香子 (投票数0)

オルゴーリェンヌ
/ 北山猛邦 <感想記事はこちら> (10位)

悲素
/ 帚木蓬生 (39位)

透明カメレオン
/ 道尾秀介 <感想記事はこちら> (59位)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 1位予想・集計ランキング(最終結果) 】
* 作品名部分のリンク先は、Amazonの詳細ページ
* ()内は、「このミス」の順位結果
* 12月1日(火)0:00に投票締め切り (総投票数:14)
> 4票

王とサーカス
/ 米澤穂信 <感想記事はこちら> (1位)
> 3票

流
/ 東山彰良 <感想記事はこちら> (5位)
> 1票

生還者
/ 下村敦史 <感想記事はこちら> (15位)

機龍警察 火宅
/ 月村了衛 (32位)

Killers
/ 堂場瞬一 (70位)

ミステリー・アリーナ
/ 深水黎一郎 <感想記事はこちら> (6位)

血の弔旗
/ 藤田宜永 <感想記事はこちら> (9位)

キングレオの冒険
/ 円居挽 (103位)

孤狼の血
/ 柚月裕子 <感想記事はこちら> (3位)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 対象期間の中で面白かった作品(5作)・集計ランキング(最終結果) 】
* 2票以上入った作品のみ掲載 (1票のみ・・・・33作品)
* 作品名部分のリンク先は、Amazonの詳細ページ
* 12月1日(火)0:00に投票締め切り (総投票数:14)
> 4票

影の中の影
/ 月村了衛 <感想記事はこちら>

ミステリー・アリーナ
/ 深水黎一郎 <感想記事はこちら>

孤狼の血
/ 柚月裕子 <感想記事はこちら>
> 3票

鳩の撃退法
/ 佐藤正午 <感想記事はこちら>
> 2票

ナオミとカナコ
/ 奥田英朗 <感想記事はこちら>

オルゴーリェンヌ
/ 北山猛邦 <感想記事はこちら>

インドクリスタル
/ 篠田節子 <感想記事はこちら>

教団X
/ 中村文則 <感想記事はこちら>

血の弔旗
/ 藤田宜永 <感想記事はこちら>

リバース
/ 湊かなえ <感想記事はこちら>

アノニマス・コール
/ 薬丸岳

フィルムノワール/黒色影片
/ 矢作俊彦 <感想記事はこちら>

王とサーカス
/ 米澤穂信 <感想記事はこちら>

さよならの手口
/ 若竹七海 <感想記事はこちら>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 投票者別ベスト10予想 】
最終的に14名の方(当ブログ管理人も含む)に投票いただいたわけですが、正解数の内訳はこんな感じとなりました。
> 7作:2名、 6作:1名、 5作:4名、 4作:2名、 3作:4名、 1作:1名
というわけで、半数以上の人が6作的中でトップという混戦状態だった昨年と比べると、今年は正解数がかなり分散された結果となりました。
そして今年のトップは、「キュベレイ」さんと「ドラひこ」さんが7作的中で並んだのですが、両者共に1位予想を的中し、さらに“11~20位に入った作品数”も同じだったので、2人のダブル優勝となりました!
ちなみに、昨年も同じく「キュベレイ」さんと「ドラひこ」さんによるダブル優勝だったので、これは来年での決着戦が楽しみになってきましたね。
以下は、投票者それぞれの予想と結果です。
○:ベスト10入り、▲:11~20位にランクイン、×:ランク外(21位以下)
()内は、このミス順位結果
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.1 「モカくん」さんのベスト10予想 (3作的中)
▲ 阿部和重 伊坂幸太郎 / キャプテンサンダーボルト (19位)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
× 雫井脩介 / 犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼 (47位)
▲ 月村了衛 / 影の中の影 (12位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
× 麻耶雄嵩 / あぶない叔父さん (52位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > ○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 伊坂幸太郎 阿部和重 / キャプテンサンダーボルト
> 奥田英朗 / ナオミとカナコ
> 佐藤正午 / 鳩の撃退法
> 月村了衛 / 影の中の影
> 米澤穂信 / 王とサーカス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.2 「パメル」さんのベスト10予想 (5作的中)
○ 有栖川有栖 / 鍵の掛かった男 (8位)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
× 月村了衛 / 槐(エンジュ) (23位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ (6位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
× 湊かなえ / リバース (120位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ (6位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 有栖川有栖 / 鍵の掛かった男
> 奥田英朗 / ナオミとカナコ
> 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ
> 藤田宜永 / 血の弔旗
> 湊かなえ / リバース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.3 「ひゅ~ず」さんのベスト10予想 (3作的中)
× 秋吉理香子 / 聖母 (投票数0)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
× 月村了衛 / 機能警察 火宅 (32位)
× 月村了衛 / 槐(エンジュ) (23位)
▲ 月村了衛 / 影の中の影 (12位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
× 吉田修一 / 森は知っている (50位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 月村了衛 / 機能警察 火宅 (32位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 月村了衛 / 機能警察 火宅
> 月村了衛 / 槐(エンジュ)
> 月村了衛 / 影の中の影
> 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片
> 柚月裕子 / 孤狼の血
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.4 「OZ」さんのベスト10予想 (5作的中)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
× 月村了衛 / 槐(エンジュ) (23位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ (6位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
× 道尾秀介 / 透明カメレオン (59位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
○ 若竹七海 / さよなら手口 (4位)
<< 1位予想 > × 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 下村敦史 / 生還者
> 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ
> 藤田宜永 / 血の弔旗
> 道尾秀介 / 透明カメレオン
> 若竹七海 / さよなら手口
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.5 「けんじ(当ブログ管理人)」のベスト10予想 (4作的中)
▲ 阿部和重 伊坂幸太郎 / キャプテンサンダーボルト (19位)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
▲ 島田荘司 / 新しい十五匹のネズミのフライ (18位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 東山彰良 / 流 (5位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 佐藤正午 / 鳩の撃退法
> 月村了衛 / 影の中の影
> 湊かなえ / リバース
> 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片
> 若竹七海 / さよならの手口
* 順位予想や11位以下の予想は、「このミステリーがすごい!2016年版」ランキング(順位)予想をご覧ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.6 「猫だよ」さんのベスト10予想 (5作的中)
× 秋吉理香子 / 聖母 (投票数0)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
○ 倉知淳 / 片桐大三郎とXYZの悲劇 (7位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
× 薬丸岳 / Aではない君と (63位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
○ 若竹七海 / さよなら手口 (4位)
* 「秋吉理香子/聖母」が2ヶ所に記入されていました
<< 1位予想 > ○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 秋吉理香子 / 聖母
> 倉知淳 / 片桐大三郎とXYZの悲劇
> 篠田節子 / インドクリスタル
> 初野晴 / 惑星カロン
> 薬丸岳 / Aではない君と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.7 「御陵みかげ」さんのベスト10予想 (5作的中)
○ 有栖川有栖 / 鍵の掛かった男 (8位)
▲ 伊坂幸太郎 / 陽気なギャングは三つ数えろ (29位)
× 北村薫 / 太宰治の辞書 (27位)
○ 北山猛邦 / オルゴーリェンヌ (10位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
× 雫井脩介 / 犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼 (47位)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
○ 深緑野分 / 戦場のコックたち (2位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 下村敦史 / 生還者 (15位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 北山猛邦 / オルゴーリェンヌ
> 久住四季 / 星読島に星は流れた
> 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ
> 麻耶雄嵩 / 化石少女
> 柚月裕子 / 孤狼の血
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.8 「鶴嶺」さんのベスト10予想 (1作的中)
× 五十嵐貴之 / 贖い (投票数0)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
× 笹本稜平 / 強襲 所轄魂 (投票数0)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
× 堂場瞬一 / Killers (70位)
× 帚木蓬生 / 悲素 (39位)
× 原田マハ / 異邦人(いりびと) (投票数0)
× 道尾秀介 / 透明カメレオン (59位)
× 薬丸岳 / 誓約 (120位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
* 「笹本稜平/所轄魂」と記入されていましたが
期間内の作品ということで「強襲 所轄魂」と判断しました
<< 1位予想 > × 堂場瞬一 / Killers (70位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 笹本稜平 / 強襲 所轄魂
> 雫井脩介 / 犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼
> 堂場瞬一 / Killers
> 原田マハ / 異邦人(いりびと)
> 柚月裕子 / 孤狼の血
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.9 「ライムとザクロ」さんのベスト10予想 (6作的中)
○ 北山猛邦 / オルゴーリェンヌ (10位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
× 雫井脩介 / 犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼 (47位)
▲ 鳥飼否宇 / 死と砂時計 (13位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ (6位)
○ 深緑野分 / 戦場のコックたち (2位)
× 宮内悠介 / エクソダス症候群 (73位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
○ 若竹七海 / さよならの手口 (4位)
<< 1位予想 > × 東山彰良 / 流 (5位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 伊坂幸太郎 / 陽気なギャングは三つ数えろ
> 北山猛邦 / オルゴーリェンヌ
> 中村文則 / 教団X
> 薬丸岳 / アノニマス・コール
> 米澤穂信 / 王とサーカス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.10 「キュベレイ」さんのベスト10予想 (7作的中)
▲ 阿部和重 伊坂幸太郎 / キャプテンサンダーボルト (19位)
○ 有栖川有栖 / 鍵の掛かった男 (8位)
○ 倉知淳 / 片桐大三郎とXYZの悲劇 (7位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深緑野分 / 戦場のコックたち (2位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > ○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 大倉崇裕 / 福家警部補の追及
> 黒川博行 / 勁草
> 中村文則 / あなたが消えた夜に
> 藤井太洋 / ビッグデータ・コネクト
> 柚月裕子 / 孤狼の血
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.11 「みすてりーあい」さんのベスト10予想 (3作的中)
× 石持浅海 / 凪の司祭 (120位)
× 浦賀和宏 / ふたりの果て/ハーフウェイ・ハウスの殺人 (投票数0)
× 奥田英朗 / ナオミとカナコ (35位)
× 京極夏彦 / ヒトでなし 金剛界の章 (120位)
▲ 月村了衛 / 影の中の影 (12位)
× 帚木蓬生 / 悲素 (39位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深緑野分 / 戦場のコックたち (2位)
× 円居挽 / キングレオの冒険 (103位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 円居挽 / キングレオの冒険 (103位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 伊坂幸太郎 / 火星に住むつもりかい?
> 浦賀和宏 / ふたりの果て/ハーフウェイ・ハウスの殺人
> 神谷一心 / たとえ、世界に背いても
> ヒキタクニオ / 触法少女
> 円居挽 / キングレオの冒険
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.12 「たひねや」さんのベスト10予想 (3作的中)
× 澤村伊智 / ぼぎわんが、来る (63位)
× 篠田節子 / インドクリスタル (32位)
× 中村文則 / 教団X (34位)
× 馳星周 / アンタッチャブル (63位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
× 舞城王太郎 / 淵の王 (投票数0)
× 薬丸岳 / アノニマス・コール (投票数0)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 東山彰良 / 流 (5位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 澤村伊智 / ぼぎわんが、来る
> 篠田節子 / インドクリスタル
> 中村文則 / 教団X
> 舞城王太郎 / 淵の王
> 薬丸岳 / アノニマス・コール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.13 「ドラひこ」さんのベスト10予想 (7作的中)
▲ 阿部和重 伊坂幸太郎 / キャプテンサンダーボルト (19位)
▲ 下村敦史 / 生還者 (15位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
○ 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ (6位)
○ 深緑野分 / 戦場のコックたち (2位)
○ 藤田宜永 / 血の弔旗 (9位)
▲ 矢作俊彦 / フィルムノワール/黒色影片 (17位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
○ 若竹七海 / さよならの手口 (4位)
<< 1位予想 > ○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 北村薫 / 太宰治の辞書
> 佐藤正午 / 鳩の撃退法
> 月村了衛 / 影の中の影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.14 「上小野田中生」さんのベスト10予想 (4作的中)
▲ 井上真偽 / その可能性はすでに考えた (14位)
▲ 大山誠一郎 / 赤い博物館 (19位)
○ 倉知淳 / 片桐大三郎とXYZの悲劇 (7位)
▲ 佐藤正午 / 鳩の撃退法 (11位)
× 高田大介 / 図書館の魔女 烏の伝言 (57位)
× 法月綸太郎 / 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 (81位)
○ 東山彰良 / 流 (5位)
× 藤井太洋 / ビッグデータ・コネクト (23位)
○ 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位)
○ 米澤穂信 / 王とサーカス (1位)
<< 1位予想 > × 柚月裕子 / 孤狼の血 (3位) >>
<< 面白かった作品 >>
> 井上真偽 / その可能性はすでに考えた
> 織守きょうや / 黒野葉月は鳥籠で眠らない
> 鳥飼否宇 / 死と砂時計
> 早坂吝 / 虹の歯ブラシ 上木らいち発散
> 深水黎一郎 / ミステリー・アリーナ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「このミステリーがすごい!2016年版」関連記事】
> 「このミス2016年版」上半期のランクイン候補作品 (15.2.25)
> 「このミス2016年版」下半期のランクイン候補作品 (15.8.28)
> 「このミス2016年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (15.10.2)
> 「このミステリーがすごい!2016年版」ランキング(順位)予想 (15.11.10)
> 「このミス2016年版」投票者なりきりベスト6 (15.11.24)
> ミステリー・推理小説総合ランキング(2015年) (15.11.27)
> 「ミステリが読みたい!2016年版」 (15.11.25)
> 「週刊文春ミステリーベスト10(2015年)」 (15.12.3)
> 「2016 本格ミステリ・ベスト10」 (15.12.4)
> 「このミステリーがすごい!2016年版」 (15.12.8)
> 「このミス2016年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編> (15.12.10)
> 「このミス2016年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> (15.12.11)
> 「このミス2016年版」ランクイン作品を事前に読んでしまおう!<反省会> (15.12.14)
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<