☆ 柏戦・プレビュー>2015年J1リーグ2nd第2節(マリノス・データ・バンク)
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
☆ 7/15(水) 19:00~ J1リーグ 2ndステージ 第2節
vs 柏レイソル (ニッパツ三ツ沢球技場)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
リーグ戦2ndステージの成績を比べ見てみると、
マリノス:「 9位 0勝 1分 0敗 勝点 1 1得 1失 得失 0 」
柏 :「 12位 0勝 0分 1敗 勝点 0 2得 3失 得失 -1 」
リーグ戦通算(1st&2nd)の成績を比べ見てみると、
マリノス:「 6位 7勝 6分 5敗 勝点 27 22得 18失 得失 +4 」
柏 :「 14位 4勝 6分 8敗 勝点 18 24得 28失 得失 -4 」
[ 柏の情報 ]
昨年にはリーグで4位となり(リーグ優勝のG大阪が天皇杯も制したため繰り上げで)ACL権を獲得した柏は、そのACLで序盤から(苦戦が続いていた他の日本勢を尻目に)快進撃を続け、1次リーグ突破に続いて決勝トーナメント1回戦も勝ち上がり、現在はベスト8にまで駒を進めています。
そのACLでの激戦が影響してかリーグ戦の方は苦戦していて、第9節以降の10試合でわずか1勝(1勝 4分 5敗)と5月以降は勝てない試合が続き、さらには2ndステージ開幕直前にエースFWのレアンドロが突然神戸に移籍するという緊急事態に。
ただリーグ戦で結果が出ていないとはいえ、前節も鳥栖相手に負けた(●2-3)ものの前半を0-3で終えながら後半の猛攻によりあと少しで同点に追いつくところまで巻き返すなど、ハマった時の勢いや破壊力は健在だと思うので、不振続きだからといって油断できない相手であるのはもちろんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
柏とは昔から相性があまり良くなく、公式戦通算で「20勝 10分 23敗」、リーグ戦通算で「14勝 8分 17敗」といずれも負け越しています。
しかも、2009年から昨年までの5シーズン(2010年は対戦なし)の公式戦は「1勝 6分 8敗」で、その期間で唯一勝利した2013年ナビスコカップ準決勝第2戦もゴールが足りずに(2試合合計の得失点差により)敗退が決まった試合なので実質負けに等しいため、ここ最近は特に相性の悪い相手となっています。
ただ、相性が最悪になり始めた2009年はネルシーニョ監督が就任した年で、つまり“ネルシーニョ監督&柏”コンビとの相性が悪かったわけですが、ネルシーニョが昨年限りで柏の監督を退くと、今年の1st第4節で(2008年第30節以来となる)柏戦勝利となったので、相性の悪さが解消された可能性もありそうですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 6試合連続“勝ちなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 4試合連続“ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 6試合連続“同一カード ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
★今回の試合で引き分けだと........
> 3試合連続“引き分け”達成 (マリノス歴代 1位タイ)
★今回の試合で失点すると........
> 6試合連続“同一カード ホーム失点”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
藤本淳吾が出場すると、マリノス所属時公式戦通算50試合出場達成にリーチとなります。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時公式戦通算159試合出場となり、狩野健太(05-12)と並びマリノス歴代28位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!
兵藤慎剛が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)と並びマリノス歴代10位タイとなります。
中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)と並びマリノス歴代12位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、1stステージの終盤から勝てない試合が続いていますが、リーグ戦では2010年10月以降16試合負けなし(11勝 5分 0敗)と好相性の三ツ沢開催なので、ここで2nd初勝利といきたいところですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: なし、 柏:なし
【怪我等で欠場予定】
マリノス: (榎本哲也)、(奈良輪雄太)、喜田拓也、仲川輝人
【対戦相手の元所属選手】
* Y = ユース出身、JY = ジュニアユース出身
マリノス: 小林祐三
柏 : 狩野健太、藤田優人
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 オフィシャル
【試合プレビュー】 Jリーグ公式サイト
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「横浜 4年目・熊谷が今季初先発へ 負傷喜田の代役」 (7/15)
> 「プロ4年目MF熊谷アンドリューが今季リーグ戦初出場初先発へ」 (7/14)
> 「3年前は柏が横浜FMに勝利し、秋野央樹もMVPに…。15日にいよいよ“再戦”」 (7/14)
【TV中継】 (生) 7/15(水) 18:50~ スカチャン2
7/15(水) 19:00~ NHK BS1
(録) 7/16(木) 07:45~ スカチャン1
7/16(木) 11:00~ スカパー!4K 総合
7/16(木) 24:00~ スカサカ!
7/16(木) 26:30~ スカチャン1
7/18(土) 07:30~ スカチャン1
7/18(土) 12:00~ スカパー!4K 総合
7/18(土) 26:00~ スカチャン3
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 「少女復旧リカバリーQ」 三原すばる > 週刊少年ジャンプ読切! | トップページ | 「DEADMAN KILLER」 松本直記 > 週刊少年ジャンプ読切! »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)