にほんブログ村2

« ☆ 山形戦・データボックス>2015年ナビスコ予選リーグ第7節(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 甲府戦・プレビュー>2015年J1リーグ1st第15節(マリノス・データ・バンク) »

2015年6月 4日 (木)

「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2015年7-8月)

 「このミステリーがすごい!」にランクインする作品というのは、ほとんどが単行本やノベルスで刊行された作品なので、“文庫化されてから読んでみよう”と考えている方も多くいるのではないでしょうか。

 なので、「このミス」の1~20位にランクインした作品、およびあと一歩でランクインを逃した作品(21~40位)の文庫化リストを、文庫版発売月別(2ヶ月ごと)にまとめてみたいと思います。


 * 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページ

 * シリーズ作品紹介文中の作品名部分のリンク先は、当ブログ感想記事

 * シリーズ作品のランクイン実績は、2015年版までの記録

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2015年 7月 発売 】


  神様ゲーム / 麻耶雄嵩  <<当ブログ感想記事>>

 << 2006年版 5位 >>  ・「本格ミステリ・ベスト10」 5位

 ★ “神様シリーズ”の1作目
   (2作目「さよなら神様」も2015年版2位にランクイン)

 ★ 小学四年生・芳雄の住む神降市で、
   連続して意味ありげな
   猫の殺害事件が発生!
   芳雄は同級生と探偵団を結成し
   犯人捜しを始めることに。
   そんなとき、
   転入したばかりのクラスメイト鈴木君に
   「ぼくは神様なんだ。猫殺しの犯人も知っているよ」
   と告げられる。
   嘘つき? それとも何かのゲーム?
   数日後、芳雄たちは
   探偵団の本部と称して使っていた古い屋敷で
   死体を発見する。
   猫殺し犯がついに殺人を!?
   芳雄は「神様」に真実を教えてほしい、と頼むのだが・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  残 穢 / 小野不由美  <<当ブログ感想記事>>

 << 2013年版 17位 >>  ・「山本周五郎賞」受賞
                 ・「ミステリが読みたい!」 10位
                 ・「週刊文春ミステリーベスト10」 17位

 ★ この家は、どこか可怪(おか)しい。
   転居したばかりの部屋で、
   何かが畳を擦る音が聞こえ、
   背後には気配が……。
   だから、人が居着かないのか。
   何の変哲もないマンションで起きる
   怪異現象を調べるうち、
   ある因縁が浮かび上がる。
   かつて、ここでむかえた最期とは。
   怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、
   感染は拡大するというのだが──
   山本周五郎賞受賞、
   戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  セブン / 乾くるみ

 << 2015年版 36位 >>

 ★ 「――というわけで、
   うちの寿命の三年と九ヵ月を遣うて、
   本格的なデスゲームが楽しめるように
   舞台を整えさせてもらいました」
   私立曙女子高等学院の生徒会室に集まった
   七人の生徒たち。
   生き残りをかけて互いを出し抜く
   頭脳戦がいま、始まる・・・・・・! ?
   一見シンプルなトランプの数当てゲームが、
   裏の裏を読む心理バトルへと変豹する
   「ラッキーセブン」ほか、
   ロジカルな企みに満ちた七つの物語。
   トリッキーな作品世界に、
   二度ならず三度四度と繰り返して読んでしまうこと必至の短編集!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 << 「このミス」で41位以下または0票だった
       当ブログ読了済みの7月文庫化作品 >>

  鍵のない夢を見る / 辻村深月  <<当ブログ感想記事>>
  強欲な羊 / 美輪和音  <<当ブログ感想記事>>
  皆勤の徒 / 酉島伝法  <<当ブログ感想記事>>
  クエーサーと13番目の柱 / 阿部和重  <<当ブログ感想記事>>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2015年 8月 発売 】


  黒百合 / 多島斗志之  <<当ブログ感想記事>>

 << 2009年版 7位 >>  ・「ミステリが読みたい!」 4位
                ・「闘うベストテン」 7位
                ・「週刊文春ミステリーベスト10」 8位
                ・「本格ミステリ・ベスト10」 18位

 ★ 「六甲山に小さな別荘があるんだ。
   きみと同い年のひとり息子がいるので、
   きっといい遊び相手になる。一彦という名前だ」
   父の古い友人である浅木さんに招かれた私は、
   別荘に到着した翌日、
   一彦とともに向かったヒョウタン池で
   ひとりの少女に出会う。
   夏休みの宿題、ハイキング、
   次第に育まれる淡い恋、そして死。
   1952年夏、
   六甲の避暑地でかけがえのない時間を過ごす
   少年たちを瑞々しい筆致で描き、
   文芸とミステリの融合を果たした傑作長編。
   才人が到達した瞠目の地平!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ヨハネスブルグの天使たち / 宮内悠介  <<当ブログ感想記事>>

 << 2014年版 15位 >>  ・「日本SF大賞(特別賞)」受賞
                 ・「ベストSF2013」 2位
                 ・「ミステリが読みたい!」 3位
                 ・「週刊文春ミステリーベスト10」 12位

 ★ ヨハネスブルグに住む戦災孤児の
   スティーブとシェリルは、
   見捨てられた耐久試験場で
   何年も落下を続ける日本製のホビーロボット・DX9の
   一体を捕獲しようとするが―
   泥沼の内戦が続くアフリカの果てで、
   生き延びる道を模索する少年少女の
   行く末を描いた表題作、
   9・11テロの悪夢が甦る「ロワーサイドの幽霊たち」、
   アフガニスタンを放浪する日本人が
   “密室殺人”の謎を追う「ジャララバードの兵士たち」など、
   国境を超えて普及した日本製の玩具人形を媒介に
   人間の業と本質に迫り、
   国家・民族・宗教・戦争・言語の意味を問い直す連作5篇。
   才気煥発の新鋭作家による第2短篇集。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  シンクロニシティ 法医昆虫学捜査官 / 川瀬七緒  <<当ブログ感想記事>>

 << 2014年版 21位 >>

 ★ 「147ヘルツの警鐘(法医昆虫学捜査官)」に続く
   “法医昆虫学捜査官シリーズ”の2作目

 ★ 東京・葛西のトランクルームから、
   女性の全裸腐乱死体が発見された。
   現場に蠅とウジが蝟集していたことから、
   捜査本部は法医昆虫学者・赤堀涼子の
   起用を決定する。
   「虫の知らせ」を頼りに調査を進める彼女は、
   珍しい植物の種が
   現場で発見されたことに着目する。
   赤堀涼子がたどり着いた驚愕の真相とは!?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 << 「このミス」で41位以下または0票だった
       当ブログ読了済みの8月文庫化作品 >>

  言霊たちの反乱 / 深水黎一郎  <<当ブログ感想記事>>
      * 『言霊たちの夜』を改題して文庫化
   / 道尾秀介  <<当ブログ感想記事>>
  潜伏者 / 折原一  <<当ブログ感想記事>>
  ツリー(上・下) / 高橋克彦  <<当ブログ感想記事>>


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 NEXT >>> 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2015年9-10月)

 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2015年5-6月) <<< PREV


 “「このミス」ランクイン作品文庫化リスト”の一覧は、「このミス」完全読破 読破本リストにてご覧ください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« ☆ 山形戦・データボックス>2015年ナビスコ予選リーグ第7節(マリノス・データ・バンク) | トップページ | ☆ 甲府戦・プレビュー>2015年J1リーグ1st第15節(マリノス・データ・バンク) »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ