にほんブログ村2

« 「このミス2016年版」月別ランクイン候補作品(2015年4月) | トップページ | ◎ファルコンS&フラワーC(2015年)穴馬予想&結果 »

2015年3月20日 (金)

☆ 鳥栖戦・プレビュー>2015年J1リーグ1st第3節(マリノス・データ・バンク)

MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!

 ☆ 3/22(日) 15:00~ J1リーグ 1stステージ 第3節

     vs サガン鳥栖 (ニッパツ三ツ沢球技場)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 順位ファイル】を見よ!!

 両チームのリーグ戦1stステージの成績を比べ見てみると、

  マリノス:「 16位 0勝 1分 1敗 勝点 1 1得 3失 得失 -2 」
  鳥栖  :「 3位 2勝 0分 0敗 勝点 6 3得 1失 得失 +1 」

 J1・3年目となった昨年の鳥栖は、シーズン始めから上位争いに加わっていて、第12節終了時には首位に立ち、一旦2位に落ちながら第18節で再び首位に立ったものの、その直後に尹晶煥監督が退任するという異例の事態に。

 吉田恵コーチが監督に昇格して以降は第19節からの8試合でわずか2勝(2勝 1分 5敗)となかなか結果が出なませんでしたが、その後は復調して最終的には5位でシーズンを終えました。

 そして森下仁志監督が就任した今年の鳥栖は、安田理大・播戸竜二・金井貢史が退団したのに対し、吉田豊(清水)・ペク ソンドン(磐田)が加入。

 開幕戦(ホーム)は新潟相手に2-1で逆転勝利し、同じくホームに昨年の3冠王者・G大阪戦を迎えた第2節は1-0で完封勝利、そしてやはりホーム開催だったナビスコカップ予選リーグ・松本戦は終了間際にゴールを決め2-1で勝利と、全て得意のホームでの試合だったとはいえ公式戦3戦全勝で絶好調となっています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 対戦成績ファイル】を見よ!!

 鳥栖は2012年にJ1初昇格となったため、リーグ戦での対戦はそれ以降の6試合のみなのですが、初対戦の2012年第3節(アウェー)では0-1で敗れたものの、その後は3連勝(天皇杯も合わせると4連勝)。

 しかし、昨年のリーグ戦は2連敗を喫しているので、今のところ相性の良し悪しはまだ出ていない感じですかね。

 なお、これまでホームで開催された鳥栖戦5試合(ホーム&アウェーではない天皇杯も含む)は全て中村俊輔がゴールを決めているので、今回その中村俊輔が怪我のため欠場となるのはマリノスにとってかなりの痛手ですね。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 チームランクファイル】を見よ!!
   * リーグ戦のみの記録

 ★今回の試合で負けると........
   > 3試合“同一カード 連敗”達成 (マリノス歴代 7位タイ)

 ★今回の試合で無得点だと........
   > 2試合連続“無得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 出場ランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!

 齋藤学が出場すると、Jリーグ通算150試合出場(J2も含む)を達成します。

 端戸仁が出場すると、マリノス所属時公式戦通算50試合出場を達成します。

 兵藤慎剛が出場すると、マリノス所属時公式戦通算300試合出場達成にリーチとなります。

 飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時公式戦通算150試合出場達成にリーチとなります。

 栗原勇蔵が出場すると、マリノス所属時公式戦通算393試合出場となり、上野良治(94-07)と並びマリノス歴代3位タイとなります。

 小林祐三が出場すると、マリノス所属時公式戦通算165試合出場となり、榎本達也(97-06)を抜いてマリノス歴代単独25位となります。

 齋藤学が出場すると、マリノス所属時公式戦通算152試合出場となり、ビスコンティ(93-96)と並びマリノス歴代30位タイとなります。

 飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算116試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代27位タイとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!

 藤本淳吾が2得点すると、Jリーグ通算50ゴールを達成します。

 兵藤慎剛が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算30ゴールとなり、柳想鐵(99-00,03-04)と並びマリノス歴代11位タイとなります。

 兵藤慎剛が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)と並びマリノス歴代10位タイとなります。

 中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)と並びマリノス歴代12位タイとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 というわけで、ここまで公式戦3戦勝ちなしと結果が出ない中、公式戦3戦全勝と絶好調の鳥栖を迎えることになりますが、そんな相手に勝つことが出来れば単なる1勝以上の自信となるので、なんとかここで初勝利をあげたいところですね。

 そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場停止】  マリノス: なし、 鳥栖: なし

 【怪我等で欠場予定】
           マリノス: 中村俊輔ラフィーニャ端戸仁
                  北谷史孝、仲川輝人

 【対戦相手の元所属選手&スタッフ】
  * Y = ユース出身、JY = ジュニアユース出身
           マリノス:
           鳥栖  : 谷口博之、水沼宏太、丹羽竜平(Y)

 【ホームゲームイベント情報】  オフィシャル

 【チケット情報】  オフィシャル

 【試合プレビュー】  Jリーグ公式サイト

 【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
   > 「[横浜FM]DF中澤佑二は2年連続リーグ戦フルタイム出場を目指す」 (3/20)


 【TV中継】 (生) 3/22(日) 14:50~  TBSチャンネル

        (録) 3/22(日) 29:00~  スカチャン2

            3/23(月) 12:00~  スカチャン6

            3/24(火) 13:10~  スカチャン0

            3/25(水) 19:20~  スカチャン3

            3/27(金) 07:30~  スカチャン1

            3/29(日) 25:30~  スカチャン2

 * 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> ☆ 鳥栖戦・データボックス>2015年J1リーグ1st第3節


  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ  
    にほんブログ村    横浜F・マリノス ブログランキングへ

« 「このミス2016年版」月別ランクイン候補作品(2015年4月) | トップページ | ◎ファルコンS&フラワーC(2015年)穴馬予想&結果 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ