【MDB式“2014年J1リーグ第25節・広島戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
★9/23(火・祝) 15:00~ J1リーグ第25節・サンフレッチェ広島戦 (日産ス)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームのJ1リーグ成績を比べ見てみると、
マリノス:「 10位 9勝 6分 9敗 勝点 33 28得 23失 得失 +5 」
広島 :「 7位 10勝 7分 7敗 勝点 37 31得 28失 得失 +3 」
W杯中断明け(7月)以降の広島は、再開後の5試合でわずか1勝、8試合でもわずか2勝となかなか勝てず、リーグ3連覇を達成するにはかなり厳しい順位となっています。
とはいえ、リーグ戦ここ6試合で2失点(4試合無失点&2失点以上の試合なし)と守備の堅さは健在ですし、9月初めに行われたナビスコカップ準々決勝では2引き分けながらアウェーゴール数で上回り(現在リーグ首位の)浦和相手に勝ち抜いています。
それに、土曜に行われたリーグ前節は新潟相手に2-0で快勝しているので、リーグ終盤に向けて状態が上向いている状況なのかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
広島戦は、公式戦通算で「37勝 6分 18敗」、リーグ戦通算で「28勝 4分 13敗」といずれも大きく勝ち越していて、リーグ戦ホームでは「15勝 3分 4敗」とさらに好成績となっています。
しかも、広島に森保監督が就任した2012年以降のリーグ戦は5試合全て負けなし(4勝 1分 0敗)で現在3連勝中、さらに今年元日の天皇杯決勝でも勝って優勝を決めるなど、(今年のゼロックススーパーカップでは完敗したとはいえ)ここ数年はかなり相性の良い相手なのです。
選手では、2012年以降の公式戦7試合中4試合でゴールを決めている齋藤学が広島との相性抜群ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で勝ちか引き分けだと........
> 7試合連続“同一カード 負けなし”達成 (マリノス歴代 9位タイ)
★今回の試合で無得点だと........
> 3試合連続“無得点”達成 (マリノス歴代 3位タイ)
> 2試合連続“ホーム無得点”達成 (マリノス歴代 3位タイ)
★今回の試合で無失点だと........
> 3試合連続“同一カード ホーム無失点”達成 (マリノス歴代 3位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小林祐三が出場すると、Jリーグ通算300試合出場(J2も含む)達成にリーチとなります。
小椋祥平が出場すると、Jリーグ通算250試合出場(J2も含む)達成にリーチとなります。
藤田祥史が出場すると、Jリーグ通算250試合出場(J2も含む)達成にリーチとなります。
中町公祐が出場すると、Jリーグ通算200試合出場(J2も含む)達成にリーチとなります。
榎本哲也が出場すると、マリノス所属時公式戦戦通算273試合出場となり、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代10位タイとなります。
小林祐三が出場すると、マリノス所属時公式戦戦通算156試合出場となり、大島秀夫(05-08)を抜いてマリノス歴代単独28位となります。
兵藤慎剛が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算213試合出場となり、ドゥトラ(01-06,12-14)と並びマリノス歴代9位タイとなります。
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算141試合出場となり、清水範久(02-10)と並びマリノス歴代22位タイとなります。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算116試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代27位タイとなります。
小林祐三が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算116試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代27位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!
藤本淳吾が3得点すると、Jリーグ通算50ゴールを達成します。
兵藤慎剛が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算29ゴールとなり、渡邉千真(09-11)を抜いてマリノス歴代単独12位となります。
兵藤慎剛が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算30ゴールとなり、柳想鐵(00-00,03-04)と並びマリノス歴代11位タイとなります。
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算27ゴールとなり、三浦文丈(93-98)・久保竜彦(03-06)を抜いてマリノス歴代単独14位となります。
中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)・兵藤慎剛と並びマリノス歴代12位タイとなります(兵藤慎剛も得点した場合は13位タイ)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Jリーグ失点ファイル】を見よ!!
この試合で2失点以上すると、2失点目がリーグ戦通算900失点となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【勝分敗ファイル】を見よ!!
この試合に勝利すると、リーグ戦ホーム通算200勝達成まで残り2勝となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、公式戦4連敗中と結果の出ない試合が続いていますが、(終了間際の)シュート1本の完敗となった前節・鹿島戦が逆に良い教訓となって、積極的なプレーが多く出てゴールや勝利という結果に繋がってほしいですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: なし、 広島: なし
【出場停止にリーチ】 マリノス: 栗原勇蔵、藤本淳吾
【代表参加で欠場】 マリノス: 喜田拓也、 広島: 野津田岳人
【怪我等で欠場予定】 マリノス: 中町公祐
【対戦相手の元所属選手】 Y = ユース、JY = ジュニアユース
マリノス:
広島 :
【試合プレビュー】 J's GOAL
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 オフィシャル
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「」 (/)
【TV中継】 (生) 9/23(火) 14:50~ スカチャン0
(録) 9/24(水) 14:05~ スカチャン2
9/25(木) 20:00~ スカチャン1
9/25(木) 29:40~ J SPORTS 3
9/26(金) 08:40~ スカチャン1
9/27(土) 11:00~ スカチャン2
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« ◎ローズS&セントライト記念(2014年)穴馬予想&結果 | トップページ | 「本当にはなかったし別に怖くもない話」 宮崎周平 > 週刊少年ジャンプ読切! »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)