【MDB式“2014年J1リーグ第21節・川崎F戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
★8/23(土) 19:00~ J1リーグ第21節・川崎フロンターレ戦 (ニッパ球)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームのJ1リーグ成績を比べ見てみると、
マリノス:「 11位 7勝 6分 7敗 勝点 27 24得 19失 得失 +5 」
川崎F :「 2位 12勝 3分 5敗 勝点 39 38得 25失 得失 +13 」
W杯中断以降(7月以降)の川崎Fは、最初の4試合を全勝し、前節までの7試合で「6勝 0分 1敗」と絶好調で、首位と勝ち点わずか1差の2位に付けています。
大久保嘉人・小林悠・レナト・中村憲剛を中心とした(以前から定評のある)攻撃力は相変わらず破壊力抜群で、さらには第15節から3試合連続で無失点に抑えるなど守備の方も安定感が出て来たのですが、第18節の柏戦で4失点(●1-4)、前節のC大阪戦も4失点(○5-4)など、一度崩れるともろい面を晒してしまう傾向にあるようですね。
なお、20日(水)に行われた天皇杯3回戦ではマリノス・川崎F共にJ2クラブに敗れていますが、16日(土)に行われたリーグ前節からのスタメン入れ替わりは、マリノスが8人(榎本哲也・小林祐三・中澤佑二・中町公祐・小椋祥平・兵藤慎剛・中村俊輔・ラフィーニャが天皇杯でスタメン外、栗原勇蔵・下平匠・齋藤学が連続スタメン)、川崎Fは11人全員(杉山力裕・小宮山尊信・實藤友紀・谷口彰悟・登里享平・大島僚太・中村憲剛・森谷賢太郎・レナト・小林悠・大久保嘉人が天皇杯でスタメン外)でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
川崎F戦は、公式戦通算で「13勝 5分 14敗」、リーグ戦通算で「9勝 4分 8敗」とほぼ五分ですが、リーグ戦ホームで「6勝 2分 2敗」、アウェーで「3勝 2分 6敗」と、お互いにホームの成績が良い傾向です。
そして2010年以降は、リーグ戦では「5勝 2分 2敗」、ナビスコカップでは「2勝 0分 1敗」(1敗の試合は負けたものの準々決勝進出決定)と相性良く、リーグ戦ホームでは2007年以降負けなし(5勝 2分 0敗)、2010年以降の公式戦ホームは「5勝 1分 0敗」と、特にホームでの相性の良さが目立つ結果となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
* リーグ戦のみの記録
★今回の試合で勝ちか引き分けだと........
> 8試合連続“同一カード ホーム負けなし”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 4試合連続“ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
★今回の試合で得点すると........
> 9試合連続“同一カード ホーム得点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
齋藤学が出場すると、J1リーグ通算100試合出場を達成します。
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦戦通算187試合出場となり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代22位タイとなります。
榎本哲也が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算193試合出場となり、川口能活(94-01)と並びマリノス歴代13位タイとなります。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算116試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代27位タイとなります。
小林祐三が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算113試合出場となり、榎本達也(97-06)・大島秀夫(05-08)を抜いてマリノス歴代単独29位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!
藤本淳吾が3得点すると、Jリーグ通算50ゴールを達成します。
兵藤慎剛が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)と並びマリノス歴代12位タイとなります。
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算27ゴールとなり、兵藤慎剛と並びマリノス歴代13位タイとなります(兵藤慎剛も得点した場合は単独14位)。
中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算28ゴールとなり、渡邉千真(09-11)と並びマリノス歴代12位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【勝分敗ファイル】を見よ!!
この試合に勝利すると、リーグ戦ホーム通算200勝達成まで残り3勝となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、灼熱の暑さの中で中二日という厳しい日程となりますが、リーグ戦における川崎Fとの神奈川ダービーが三ツ沢で開催されるは今回が初ということでかなり盛り上がりそうなので、ぜひとも勝利して試合後にもひと盛り上がりしたいところですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス: なし、 川崎: なし
【怪我等で欠場予定】 マリノス:
【対戦相手の元所属選手】 Y = ユース、JY = ジュニアユース
マリノス: 矢島卓郎
川崎 : 小宮山尊信、田中裕介、森谷賢太郎
【試合プレビュー】 J's GOAL
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 オフィシャル
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「23日に神奈川ダービー 代表入りへ 横浜M・斎藤、川崎F・小林がアピール」 (8/23)
> 「横浜 斎藤100試合節目ゴールだ!「自分のプレーをするだけ」」 (8/23)
> 「大久保 代表視察なしの“冷遇”を力に変える! 」 (8/23)
> 「【横浜M】斎藤、川崎戦出場で100試合出場を達成」 (8/22)
> 「川崎F憲剛「マリノスには負けたくない」」 (8/22)
> 「【川崎】“神奈川ダービー”勝って首位浮上だ!大久保「点取りたい」」 (8/22)
> 「[横浜FM]齋藤学は負傷を抱えながらも戦う」 (8/21)
> 「川崎F大久保体調万全、久々シュート練習」 (8/21)
【TV中継】 (生) 8/23(土) 18:50~ スカチャン0
(録) 8/24(日) 16:00~ スカチャン2
8/25(月) 26:00~ スカチャン3
8/26(火) 15:00~ スカチャン1
8/27(水) 19:00~ J SPORTS 3
8/28(木) 08:00~ スカチャン2
8/29(金) 10:00~ スカチャン1
8/30(土) 08:00~ J SPORTS 3
8/30(土) 14:05~ スカチャン1
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 【MDB式“2014年天皇杯3回戦・北九州戦”データボックス】 | トップページ | 『事故調』 伊兼源太郎 > 「このミス」完全読破 No.764 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)