『首折り男のための協奏曲』 伊坂幸太郎 > 「このミス」完全読破 No.732
「このミステリーがすごい!」完全読破 No.732
『首折り男のための協奏曲』 伊坂幸太郎
「このミス」2015年版 : 27位
受賞(候補) :
総合ランキング :
年度ランキング : 「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR」
(小説ランキング) 14位
「ミステリが読みたい!」 15位
読始:2014.3.21~ 読終:2014.3.23
読んだ時期 : 「このミス」ランキング発表"前"
読んだ版 : 単行本 <2014年1月>
![]() | 首折り男のための協奏曲 伊坂 幸太郎 新潮社 2014-01-31 売り上げランキング : 2160 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海堂尊や森見登美彦や中山七里、「このミス」ランクイン実績のある作家だと辻村深月や詠坂雄二など、(シリーズものではないにも関わらず)共通する舞台・人物などを登場させたり小ネタ的に仕込むという、いわゆる作品間リンクを生み出している作家がいます。
その代表的な作家というのがこの伊坂幸太郎でして、作品間にガッツリとした繋がりはなくても、他作品に登場した人物などがチョイ役で登場したり話題に上ったりするため、伊坂作品を多く読んでいればいるほど楽しみ所も多くなるのですね。
そして本作も作品間リンクがあるのですが、やはり小ネタ的なものなので、もちろん繋がりのある作品を読んでいなくとも問題なく本作を楽しむことが出来ます。
ただ、本作でそういった作品間の繋がり的な部分まで楽しみたい、という場合は、複数の繋がりがある「フィッシュストーリー」と「ラッシュライフ」の2作、余裕があればさらに「オーデュボンの祈り」No.021 「重力ピエロ」「砂漠」辺りをあらかじめ読んでおくと良いのではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで本作は、「首折り男の周辺」「濡れ衣の話」「僕の舟」「人間らしく」「月曜から逃げろ」「相談役の話」「合コンの話」の7編から成る連作集です。
連作集とはいえ、元々は個別に発表してきた短編で、単行本としてまとめる際に作品を並べ直したり手を加えたりしたことで、連作的な(緩やかな)繋がりが出来たのだそうです。
そのため、収録作に統一感はあまりなく、恋愛系な話があったり、ホラーテイストな話があったり、変則的な構成の作品があるなど、様々なタイプの読み味を楽しむことが出来るのですね。
とはいえ、いずれの物語にも“これぞ伊坂作品!”といった感じの直球な魅力が存分に詰め込まれているので、新たな魅力を期待してしまうと手応えがないかもしれないものの、伊坂短編ミステリの面白さを心から楽しむことの出来る平均点の高い作品集だったように思います。
> 個人的評価 : ★★★★☆ ☆☆☆☆☆
本格ミステリ度 : ★★★ 鬼畜グログロ度 : ★★
ビックリ驚愕度 : ★★ おどろおどろ度 : ★★
熱アクション度 : ★★ 主キャラ魅力度 : ★★★★
恋愛ラブラブ度 : ★★★ 人間味ドラマ度 : ★★★
下ネタエッチ度 : ★ 感涙ウルウル度 : ★★
衝撃バカミス度 : ★★ 気軽に読める度 : ★★★★
* 個人的評価は、減点方式ではなく加点方式となっています
<個人的評価&項目別評価>の詳しい説明・評価基準は
「このミス」完全読破 説明&読破本リストにてご確認ください
【 “伊坂幸太郎” 関連記事 】
> No.809 「火星に住むつもりかい?」
> No.794 「キャプテンサンダーボルト」
> No.732 「首折り男のための協奏曲」
> No.695 「ガソリン生活」
> No.672 「死神の浮力」
> No.627 「死神の精度」
> No.618 「残り全部バケーション」
> No.612 「夜の国のクーパー」
> No.528 「P K」
> No.384 「マリアビートル」
> No.381 「グラスホッパー」
> No.367 「バイバイ、ブラックバード」
> No.312 「蝦蟇倉市事件 1」
> No.310 「オー! ファーザー」
> No.289 「SOSの猿」
> No.125 「ゴールデンスランバー」
> No.084 「アヒルと鴨のコインロッカー」
> No.021 「重力ピエロ」
「股旅探偵 上州呪い村」幡大介 <<< PREV/NEXT >>> 「波形の声」長岡弘樹
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<
« 【MDB式“2014年J1リーグ第5節・鹿島戦”プレビュー】 | トップページ | ◎毎日杯&日経賞(2014年)穴馬予想&結果 »
「01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事
- 「このミステリーがすごい!2022年版」ランキング(順位)予想(2021.02.03)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年2月)(2021.01.31)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2021年1月)(2021.01.21)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年1月)(2021.01.09)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2020年12月)(2020.12.20)