【MDB式“2014年ACL GS第4節・メルボルンV戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
★4/2(水) 19:30~ AFCチャンピオンズリーグ
グループステージ 第4節・ メルボルン・ビクトリー戦 (横浜国際)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームのACL グループステージ成績を比べ見てみると、
マリノス:「 4位 0勝 1分 2敗 勝点 1 1得 5失 得失 -4 」
MBV :「 3位 1勝 1分 1敗 勝点 4 5得 6失 得失 -1 」
ACLグループステージは半分の3試合を終えたわけですが、マリノスはまだ1勝も出来ていなくて、あと1敗でもしてしまえばその時点で決勝トーナメント進出の可能性がほぼなくなってしまうという、敗退一歩手前の崖っぷち状態にいます。
一方でメルボルン・ビクトリー(MBV)は、アウェーの第1節・広州恒大戦こそ2-4で敗れたものの、ホームの第2節では全北現代と2-2で引き分け、同じくホームの第3節ではマリノスに1-0で勝利と、3位ながらグループステージ突破を視野に入れる成績となっています。
なので現時点ではマリノスの一人負け状態であるものの、この試合に勝てばMBVと勝ち点で並び、全北が広州に敗れれば現在2位の全北とも勝ち点で並ぶため、グループステージ突破の可能性は(現時点に比べれば)一気に高まるので、このホームでのMBV戦は、マリノスにとっては何としてでも勝たなければならない試合となるのですね。
なおMBVは、第1節でゴールを決めたDFパブロ・コントレラスと、第2~3節に連続ゴール中のFWコスタ・バルバルセスの2人が、警告累積により出場停止となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
藤田祥史が出場すると、マリノス所属時公式戦通算50試合出場を達成します。
榎本哲也が出場すると、マリノス所属時公式戦通算250試合出場達成にリーチとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、現在公式戦3連敗中とチーム状態は良くありませんが、この試合に勝つことが出来れば、(現在の崖っぷち状態から)グループステージ突破を充分に狙える状況に転じることで、今後のACLの試合に向けて勢いが出ますし、(連敗中で失いかけている)自信を取り戻してリーグ戦に挑むことも出来るので、絶対に勝利を手にしたいですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス:なし、 MBV:パブロ・コントレラス、コスタ・バルバルセス
【出場停止にリーチ】 マリノス:栗原勇蔵、小椋祥平
【怪我等で欠場予定】 マリノス: 齋藤学?
【試合プレビュー】 Jリーグ公式サイト
【大会情報サイト】 Jリーグ公式サイト
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
> 「」 (/)
【TV中継】 (生) 4/02(水) 19:15~ 日テレG+
(録) 4/04(金) 16:15~ 日テレG+
4/10(木) 28:15~ 日テレプラス
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« ◎マーチS&高松宮記念(2014年)穴馬予想&結果 | トップページ | 「眠寝太郎現る!!」 天野明 > 週刊少年ジャンプ読切! »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)