にほんブログ村2

« 「バナナマンのバナナムーンGOLD」本編&Podcast プレイリスト(2014年3月) | トップページ | 「マジメン」 青木耀 > ジャンプNEXT! 2014 vol.1 »

2014年3月10日 (月)

【MDB式“2014年ACL GS第2節・広州戦”プレビュー】

MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!

 ★3/12(水) 19:30~ AFCチャンピオンズリーグ
          グループステージ 第2節 ・広州恒大戦 (横浜国)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 順位ファイル】を見よ!!

 両チームのACL グループステージ成績を比べ見てみると、

  マリノス:「 4位 0勝 0分 1敗  勝点 0  0得 3失 得失 -3 」
  広州  :「 2位 1勝 0分 0敗  勝点 3  4得 2失 得失 +2 」

 ここ数年の中国スーパーリーグは、国内のバブル的好景気の影響を受けて、アネルカ、ドログバ、コンカ、カヌーテなど超有名選手を高額年俸で獲得して大きな盛り上がりを見せています。

 その一番の成功例が広州恒大でして、2010年にムリキ、2011年にダリオ・コンカクレオ、2012年にはルーカス・バリオス、そして昨年にはエウケソンと、毎年のように強力な外国人選手が加入し(そのほとんどがFWの選手)、2012年にはイタリア代表やユベントス、インテルなどで指揮した経験を持つ世界レベルの名将マルチェロ・リッピを監督として招聘。

 この豪華すぎるチーム作りにより、中国スーパーリーグでは2011年から昨年まで3連覇中で、昨年のACLを制しアジアチャンピオンになるなど、アジアのレベルを超えるほどの強さを見せています。

 最大の特徴である破壊力抜群の攻撃力は、昨年のACLにおける日本のクラブとの対戦成績からも実感できまして、GSで対戦した浦和とはホームで3-0、アウェーで2-3、決勝T準決勝で対戦した柏とはホームで4-0、アウェーで4-1と、4試合合計で13ゴール(1試合平均3ゴール以上)という暴れっぷりでした。

 昨年の攻撃陣を引っ張っていた外国人トリオのうち、ダリオ・コンカはチームを去ったものの、昨年のACL得点王&MVP・ムリキと昨年のリーグ得点王・エウケソンは今年も健在で、新たに現役イタリア代表(先週開催の親善試合には招集されず)のアレッサンドロ・ディアマンティが加入。

 そしてチームの攻撃力が昨年に比べて衰えていないことは、ACL GS第1節・メルボルン・ビクトリー戦で4ゴール奪っていることからも窺えますね(なおこの試合は、前半に2失点し0-2も、後半に4ゴール奪い4-2で逆転勝利)。

 ちなみに、ACLでは企業名が入った競技場で開催することが出来ないので、ACLの試合では「日産スタジアム(日産ス)」ではなく「横浜国際総合競技場(横浜国)」名義で開催されます。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 出場ランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!

 小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦通算171試合出場となり、那須大亮(02-07)と並びマリノス歴代23位タイとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 というわけで、9年ぶりとなるACLのホーム初戦となりますが、2004-2005年に中国/韓国のクラブと激闘を繰り広げた三ツ沢開催ではないのは少々残念ではあるものの、久々にアジアの強豪クラブをホームに迎えることが出来るのは嬉しい限りです。

 しかし、GS2位以内(決勝T進出条件)を果たすためには最大のライバルとなるであろう全北に0-3で敗れてしまったため、(GS1位突破の有力候補である)広州から何としてでも勝ち点をもぎ取らねばならない状況となったので、相手はかなりの強敵ではありますが、早くも訪れたこの正念場の一戦をぜひとも勝利で飾りたいですね。

 そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムやテレビの前で応援しましょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場停止】  マリノス:なし、 広州:なし

 【怪我等で欠場予定】  マリノス: 藤田祥史

 【試合プレビュー】  Jリーグ公式サイト

 【大会情報サイト】  Jリーグ公式サイト

 【試合関連スポーツ新聞記事】 * 試合当日まで追記していきます
   > 「横浜黙とう 中沢、広州恒大戦は「勝つ」」 (3/12)
   > 「【3・11から3年】横浜M・中沢、被災地へ「勝利贈る」」 (3/12)
   > 「横浜M、全選手が黙祷 中沢「一日でも早く笑えるように」」 (3/12)

   > 「横浜、12日の広州恒大戦に向け練習」 (3/11)
   > 「横浜樋口監督に中国メディアが厳しい質問」 (3/11)
   > 「広州恒大リッピ監督が日本選手に高評価」 (3/11)

   > 「[横浜FM]「清水戦が次の広州恒大戦の準備という考えはない」
      樋口監督が5連戦の展望について語る」 (3/6)

   > ☆マリノス関連ネット情報リスト(2014年3月前半)


 【TV中継】 (生) 3/12(水) 19:15~  日テレG+

        (録) 3/18(火) 14:45~  日テレG+
            3/18(火) 26:00~  日テレプラス

 * 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 【MDB式“2014年ACL GS第2節・広州戦”データボックス】


  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ  
    にほんブログ村    横浜F・マリノス ブログランキングへ

« 「バナナマンのバナナムーンGOLD」本編&Podcast プレイリスト(2014年3月) | トップページ | 「マジメン」 青木耀 > ジャンプNEXT! 2014 vol.1 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ