にほんブログ村2

« 【MDB式“2013年第32節・磐田戦”プレビュー】 | トップページ | 【京阪杯(2013年)>予想&結果】 »

2013年11月22日 (金)

「このミス2014年版」投票者なりきりベスト6

 * 「このミステリーがすごい!」は、1990年より翌年度表記(満年齢から数え年)に変更しているので、この“2014年版”は、2013年(2012年11月~2013年10月)に発売された作品のランキングとなっています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「このミステリーがすごい!2014年版」ランキング(順位)予想に引き続き、これまた6年目の企画となりますが、“投票者なりきりベスト6”を書いてみたいと思います。


 「このミス」では、70人を超える読書家(評論家など)の投票を集計し、その結果をもとにその年のランキングが作られます。

 もう少し詳しく説明すると、投票者は1人につき6作品に投票することができ、その6作品を1位から6位まで順位付けすることで、1位に10点、2位に9点.....、といった具合にそれぞれ点数が付けられます。全投票者が投じた得点を合計し、その結果がランキングとして発表されるというわけですね。

 そんな「このミス」投票者になったつもりで自分も6作品選んでみようという企画なのですが、ただ他にも面白かった作品がいくつもあったため、6作品だけを紹介するのも寂しいので、30位からカウントダウン形式で発表していこうと思います(説明を加えているのは上位の6作品のみ)。

 ちなみに、この記事を書いている時点で読み終えていた、2014年版対象の80作品については、ここに書くとなるとかなりの長さになってしまうので、「このミス2014年版」上半期のランクイン候補作品および「このミス2014年版」下半期のランクイン候補作品にてご確認ください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 * 作品名部分のリンク先は、Amazonの詳細ページです


  30位 : 幸SACHI / 香納諒一  <感想記事はこちら>
  29位 : ブラックボックス / 篠田節子  <感想記事はこちら>
  28位 : 祈りの幕が下りる時 / 東野圭吾  <感想記事はこちら>
  27位 : 皆勤の徒 / 酉島伝法
  26位 : 望 郷 / 湊かなえ  <感想記事はこちら>

  25位 : 楽園の蝶 / 柳広司  <感想記事はこちら>
  24位 : 代官山コールドケース / 佐々木譲  <感想記事はこちら>
   23位 : ヨハネスブルグの天使たち / 宮内悠介  <感想記事はこちら>
  22位 : 島はぼくらと / 辻村深月  <感想記事はこちら>
  21位 : 暗くて静かでロックな娘 / 平山夢明  <感想記事はこちら>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  20位 : 残り全部バケーション / 伊坂幸太郎  <感想記事はこちら>
  19位 : ロスト・ケア / 葉真中顕  <感想記事はこちら>
  18位 :ポケットに地球儀 / 安萬純一  <感想記事はこちら>
  17位 : 強欲な羊 / 美輪和音  <感想記事はこちら>
  16位 : ぞろりん がったん / 大門剛明  <感想記事はこちら>

  15位 : 落日のコンドル / 霞流一  <感想記事はこちら>
  14位 : 復活するはわれにあり / 山田正紀  <感想記事はこちら>
  13位 : 貴族探偵対女探偵 / 麻耶雄嵩  <感想記事はこちら>
  12位 : シャーロック・ホームズたちの冒険 / 田中啓文  <感想記事はこちら>
  11位 : 墓 頭 / 真藤順丈  <感想記事はこちら>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  10位 : ノックス・マシン / 法月綸太郎  <感想記事はこちら>
  09位 : 宰領 隠蔽捜査5 / 今野敏  <感想記事はこちら>
  08位 : ビブリア古書堂の事件手帖4 / 三上延  <感想記事はこちら>
  07位 : Gene Mapper -full build- / 藤井太洋  <感想記事はこちら>

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 6位 : 定吉七番の復活 / 東郷隆 】

定吉七番の復活定吉七番の復活
東郷 隆

講談社 2013-01-31
売り上げランキング : 173160

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 とにかくバカバカしくて下らないギャグ的パロディ満載のスパイアクション作品なのですが、それでいて味わい深い読み応えもあって、ニヤリとさせられつつ大興奮の面白さも堪能できました。

  この作品の感想記事はこちら!!
        >> No.649 『定吉七番の復活』 東郷隆

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 5位 : 月光蝶 NCIS特別捜査官 / 月原渉 】

月光蝶: NCIS特別捜査官月光蝶: NCIS特別捜査官
月原 渉

新潮社 2013-04-22
売り上げランキング : 193519

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 “海軍基地全体を一つの密室に”という奇抜な着想が評判以上の面白さでしたし、馴染みの横須賀が舞台ということで個人的ポイントが一気に上がりましたね。

  この作品の感想記事はこちら!!
        >> No.670 『月光蝶 NCIS特別捜査官』 月原渉

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 4位 : リバーサイド・チルドレン / 梓崎優 】

リバーサイド・チルドレン (ミステリ・フロンティア)リバーサイド・チルドレン (ミステリ・フロンティア)
梓崎 優

東京創元社 2013-09-11
売り上げランキング : 93987

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 日本と外国の地との文化・習慣・生き方などの違いやギャップによってミステリ的な仕掛けを生み出すという、デビュー作で特に面白かった部分を本作でも味わえましたし、それによって色付き厚みを加えた物語性にも、心を揺さぶらるほどの感銘を受けてしまいました。

  この作品の感想記事はこちら!!
        >> No.700 『 リバーサイド・チルドレン』 梓崎優

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 3位 : 教 場 / 長岡弘樹 】

教場教場
長岡 弘樹

小学館 2013-06-19
売り上げランキング : 9356

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 警察学校という舞台設定や、無駄のない伏線を活かしたミステリ的仕掛けももちろん素晴らしかったですが、やはり各章で繰り広げられる刺激的な展開によって、のめり込んでしまうほどにこの物語に惹きつけられました。

  この作品の感想記事はこちら!!
         >> No.667 『教場』 長岡弘樹

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2位 : 海賊女王 / 皆川博子 】

海賊女王(上)海賊女王(上)
皆川 博子

光文社 2013-08-22
売り上げランキング : 26082

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 もともと一代記大河小説は好きなのですが、本作は皆川作品らしい激しさと妖美さと力強さが魅力的でしたし、派手に盛り上げるのではなくじっくりと主人公の半生を描いていたことで、逆に熱く心に迫ってくるものがありましたね。

  この作品の感想記事はこちら!!
          >> No.692 『海賊女王』 皆川博子

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 1位 : ブラックライダー / 東山彰良 】

ブラックライダーブラックライダー
東山 彰良

新潮社 2013-09-20
売り上げランキング : 64710

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 近未来西部劇という混沌とした世界で、狂気が衣を纏ったような登場人物たちが、想像を絶するほどの物語を過酷に生き抜いていくこの作品は、本当に凄まじすぎで圧倒されまくってしまいました。

  この作品の感想記事はこちら!!
           >> No.689 『ブラックライダー』 東山彰良

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「このミステリーがすごい!2014年版」関連記事】

  > 「このミス2014年版」上半期のランクイン候補作品 (13.2.7)
  > 「このミス2014年版」下半期のランクイン候補作品 (13.7.13)

  > 「このミス2014年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (13.10.17)

  > 「このミステリーがすごい!2014年版」ランキング(順位)予想 (13.11.13)

  > 「このミス2014年版」投票者なりきりベスト6 (13.11.22)

  > 「ミステリが読みたい!2014年版」 (13.11.25)
  > 「2014 本格ミステリ・ベスト10」 (13.12.1)
  > 「週刊文春ミステリーベスト10(2013年)」 (13.12.5)
  > 「このミステリーがすごい!2014年版」 (13.12.6)

  > 「このミス2014年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編> (13.12.8)
  > 「このミス2014年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> (13.12.10)
  > 「このミス2014年版」対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会> (13.12.15)

  > 「この“ランク外作品”がすごい!2014年版」 (13.12.20)

  > 「ミステリー小説総合ランキング(2013年)」 (13.12.23)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 【MDB式“2013年第32節・磐田戦”プレビュー】 | トップページ | 【京阪杯(2013年)>予想&結果】 »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ