「このミス2014年版」月別ランクイン候補作品(2013年6月)
もう5年目となる“月別ランクイン候補作品”ですが、「このミステリーがすごい!2014年版」対象作品についても引き続き実施していこうと思います。
この“月別ランクイン候補作品”とは、自分は日頃から“どんな作品が「このミス」にランクインしそうかな?”と色々とチェックしているので、どうせならそれを発売された月(奥付記載の月)別にまとめてしまおう!ということで始めた企画です。
ここでは、とりあえず「このミス」の対象になりそうな作品をピックアップして、“作者の過去実績”や“なんとなくの前評判”を元に、推測されるランクインの可能性ごとに3段階に分けて並べています。
ちなみに、これを書いている時点では作品をまだ読んでいない状況になると思うので、この3段階の分類は、作品を読んだ上で決めたものではありませんので、その点ご了承ください。
なお、読んだ上でのランクイン予想に関しては、「このミス2014年版」下半期のランクイン候補作品の方をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> 2013年6月発売の最有力候補っぽい作品 <<
【 宰領 隠蔽捜査5 / 今野敏 】
![]() | 宰領: 隠蔽捜査5 今野 敏 新潮社 2013-06-28 売り上げランキング : 457 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
> 大森署署長・竜崎伸也、
> 今度の相手は「要人誘拐」そして「縄張り」――。
> 大森署管内で国会議員が失踪した。
> やがて発見された運転手の遺体、
> 犯人と名乗る男からの脅迫電話。
> 舞台は横須賀へ移り、
> 警視庁の“宿敵”神奈川県警との合同捜査を
> 竜崎が指揮することに。
> 県警との確執、迷走する捜査、
> そして家庭でも予期せぬトラブルが……
> 全ての成否は竜崎の決断が握る!
> 白熱度沸点の超人気シリーズ最新長篇。
今野敏の数あるシリーズ作品の中でも一番人気の高い“隠蔽捜査シリーズ”の6作目(長編としては5作目)。
このシリーズは、これまで発売した長編4作中3作が「このミス」にランクインし、ランク外の1作(疑心 隠蔽捜査3)もランクインまであと一歩の23位となるなど、とにかく「このミス」とは相性の良いシリーズです。
もちろん、長編も5作目ということで、マンネリ感のある内容であれば票が伸びない可能性はありますが、ただ今回は満を持して警察小説では定番である“警視庁vs神奈川県警”の確執を描くなど、期待を裏切らない内容になっていそうな感じがあるので、やはり確実に票を稼いでくるのではないでしょうか。
[ この作品の当ブログ感想記事はこちら!! ]
>> No.661 『宰領 隠蔽捜査5』 今野敏
【 「このミス」20位以内ランクイン実績 】
* タイトル部分のリンク先は、当ブログの感想ページです
> 「蓬 莱」 1995年版 18位
> 「隠蔽捜査」 2006年版 20位
> 「果断 隠蔽捜査2」 2008年版 4位
> 「同 期」 2010年版 14位
> 「転迷 隠蔽捜査4」 2012年版 14位
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> 2013年6月発売の有力候補っぽい作品 <<
* 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページです
* 作者名横のカッコ内は、過去の「このミス」20位以内ランクイン作品数
ドミノ倒し
/ 貫井徳郎 (3作) <感想記事はこちら>
教 場
/ 長岡弘樹 (1作) <感想記事はこちら>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> 2013年6月発売の候補っぽい作品 <<
* 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページです
* 作者名横のカッコ内は、過去の「このミス」20位以内ランクイン作品数
泣き童子 三島屋変調百物語参之続
/ 宮部みゆき (15作) * シリーズ3作目
バックストリート
/ 逢坂剛 (10作) * シリーズ9作目
正義をふりかざす君へ
/ 真保裕一 (8作)
ソウルメイト
/ 馳星周 (5作)
メフィストフェレスの定理 地獄シェイクスピア三部作
/ 奥泉光 (4作)
楽園の蝶
/ 柳広司 (3作) <感想記事はこちら>
はるひのの、はる
/ 加納朋子 (3作) * シリーズ3作目
島はぼくらと
/ 辻村深月 (2作) <感想記事はこちら>
桜庭一樹短編集
/ 桜庭一樹 (2作)
ぬいぐるみ警部の帰還
/ 西澤保彦 (2作)
アウトサイダー
/ 深町秋生 (1作) <感想記事はこちら>
人外境ロマンス
/ 北山猛邦 (1作)
リターン
/ 五十嵐貴久 (1作) * シリーズ2作目
高校入試
/ 湊かなえ (1作)
作家六波羅一輝の推理 秩父夜祭・狼の殺意
/ 鯨統一郎 (1作) * 6作目
暗黒女子
/ 秋吉理香子 <感想記事はこちら>
ぞろりん がったん
/ 大門剛明 <感想記事はこちら>
月下上海
/ 山口恵以子 * 松本清張賞受賞作
パダム・パダム Eの悲劇'80
/ 古野まほろ * シリーズ4作目
ルカの方舟
/ 伊与原新
ダチョウは軽車両に該当します
/ 似鳥鶏 * シリーズ2作目
神様が殺してくれる
/ 森博嗣
あなたの猫、お預かりします
/ 蒼井上鷹
春の駒 鷺澤家四季
/ 福田栄一
拝啓17歳の私
/ 蓮見恭子
三途の川で落しもの
/ 西條奈加
お任せ! 数学屋さん
/ 向井湘吾 * ポプラ社小説新人賞受賞作
一つ屋根の下の探偵たち
/ 森川智喜
図書室のキリギリス
/ 竹内真
オメガ 警察庁諜報課
/ 濱嘉之
赤い追跡者
/ 今井彰
ランタン灯る窓辺で
/ 吉永南央
壺中の回廊
/ 松井今朝子
てのひらに爆弾を
/ 黒武洋
楽園都市
/ 本堂圭一
悪魔と私の微妙な関係
/ 平山瑞穂
書物奏鳴
/ 赤城毅 * シリーズ7作目
香彩七色 ~香りの秘密に耳を澄まして~
/ 浅葉なつ
鯖猫長屋ふしぎ草紙
/ 田牧大和
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NEXT >>> 「このミス2014年版」月別ランクイン候補作品(2013年7月)
「このミス2014年版」月別ランクイン候補作品(2013年5月) <<< PREV
「月別ランクイン候補作品」の一覧は、「このミス」完全読破 読破本リストにてご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<
« 【安田記念(2013年)>予想&結果】 | トップページ | ★記事別アクセス数ランキング(2013年05月) »
「01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事
- 「このミステリーがすごい!2022年版」ランキング(順位)予想(2021.02.03)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年2月)(2021.01.31)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2021年1月)(2021.01.21)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年1月)(2021.01.09)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2020年12月)(2020.12.20)