にほんブログ村2

« 『コモリと子守り(誘拐リフレイン 舞田ひとみの推理ノート)』 歌野晶午 > 「このミス」完全読破 No.636 | トップページ | 週刊少年ジャンプ読切! 「さくらん(仮)」 岩代俊明 »

2013年3月28日 (木)

【MDB式“2013年第4節・FC東京戦”プレビュー】

MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!

 ★3/30(土) 19:00~ J1リーグ第4節・FC東京戦 (日産ス)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 順位ファイル】を見よ!!

 両チームの今シーズンのJ1リーグ成績を比べ見てみると、

  マリノス:「 1位  3勝 0分 0敗  勝点 9  11得 3失 得失 +8 」
  東京  :「 4位  2勝 0分 1敗  勝点 6  5得 2失 得失 +3 」


 ポポヴィッチ体制2年目となる今年の東京は、開幕戦で昇格組の大分に逆転勝ち、第2節では一昨年のチャンピオン・柏相手に3-0で完勝と、絶好のスタートを切りました。

 続く第3節ではC大阪との全勝対決に敗れ、ナビスコカップ予選第1節では鳥栖相手に無得点で引き分けと、当初の勢いは落ちた感じがありますが、先週土曜に行われた予選第2節では鹿島相手にアウェーで4得点し快勝するなど、ハマった時の勢いはまだまだ健在のようです。

 好調のチームを支えているのが、渡邉千真&長谷川アーリアジャスールの元マリノスコンビでして、2人でこれまでのリーグ戦全得点を叩き出し(千真3ゴール&アーリア2ゴール)、渡邉千真は公式戦5試合中3試合でゴール(計4ゴール)と絶好調ですね。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 対戦成績ファイル】を見よ!!

 東京戦は、公式戦通算で「12勝 7分 14敗」、リーグ戦通算で「7勝 6分 11敗」と負け越しているのですが、リーグ戦アウェーでは「2勝 4分 6敗」とかなり苦手としているのに比べれば、ホームでは「5勝 2分 5敗」と五分なので、そこまで苦手というわけでもありません。

 そして東京戦といえば、リーグ初対戦から5試合も勝ちがないなど典型的な天敵クラブでしたが、初勝利となった2002年以降は勝ち星が増え(2002年2ndから2006年まで5勝 2分 2敗)、逆に相性良い相手となっていました。

 しかし、2007~2010年はわずか1勝(1勝 2分 5敗)で、2007年以降アウェーで勝ちがないなど(0勝 2分 3敗)、再び相性が悪くなってしまった感があるものの、昨年はホームで勝利しているので、やはりホームでは(アウェーに比べれば)そこまで苦手な相手というわけではないのかも。

 選手では、昨年の東京戦2試合共にゴールを決め、今年の公式戦ですでに3ゴールも決めている兵藤慎剛に期待ですね。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 チームランクファイル】を見よ!!

 ★今回の試合に勝つと........
   > 6試合“連勝(通算記録)”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
   > 6試合連続“90分勝利”達成 (マリノス歴代 2位)


 ★今回の試合で得点すると........
   > 10試合連続“得点”達成 (マリノス歴代 8位タイ)

 ★今回の試合で3失点以上すると........
   > 2試合連続“同一カード 3失点以上”達成 (マリノス歴代 5位タイ)

 ★今回の試合で無失点だと........
   > 2試合連続“同一カード ホーム無失点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 出場ランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!

 榎本哲也が出場すると、マリノス所属時公式戦通算200試合出場にリーチとなります。

 中澤佑二が出場すると、マリノス所属時公式戦通算394試合出場となり、上野良治(94-07)を抜いてマリノス歴代単独2位となります。

 兵藤慎剛が出場すると、マリノス所属時公式戦通算215試合出場となり、清水範久(02-10)を抜いてマリノス歴代単独15位となります。

 小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦通算147試合出場となり、飯倉大樹と並びマリノス歴代30位タイとなります(飯倉大樹も出場した場合は31位のまま)。

 榎本哲也が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算142試合出場となり、清水範久(02-10)を抜いてマリノス歴代単独21位となります。

 飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算116試合出場となり、鈴木正治(93-97)と並びマリノス歴代26位タイとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!

 中村俊輔が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算52ゴールとなり、ラモン・ディアス(93-95)と並びマリノス歴代3位タイとなります。

 中村俊輔が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算53ゴールとなり、ビスコンティ(93-96)と並びマリノス歴代2位タイとなります。

 中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算24ゴールとなり、上野良治(94-07)と並びマリノス歴代15位タイとなります。

 中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算25ゴールとなり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代14位タイとなります。

 中澤佑二が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)・久保竜彦(02-06)と並びマリノス歴代12位タイとなります。

 兵藤慎剛が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)と並びマリノス歴代18位タイとなります。

 兵藤慎剛が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算23ゴールとなり、中澤佑二・マルキーニョスと並びマリノス歴代16位タイとなります(中澤佑二もゴールした場合は17位タイ)。

 兵藤慎剛が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算24ゴールとなり、上野良治(94-07)と並びマリノス歴代15位タイとなります(中澤佑二が2ゴール以上した場合は16位タイ)。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 Jリーグ失点ファイル】を見よ!!

 この試合で3失点すると、リーグ戦通算850失点を達成します。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 勝分敗ファイル】を見よ!!

 この試合に勝利すると、リーグ戦における日産スタジアム(横浜国際総合競技場時代も含む)開催ホームゲーム通算100勝を達成します。

 この試合に勝利すると、リーグ戦における日産スタジアム(横浜国際総合競技場時代は含まず)通算50勝を達成します。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 というわけで、ここまで公式戦4試合で6ゴールも決めているマルキーニョスが出場停止のため欠場となりますが、公式戦5戦全勝はチーム力の賜物であることを証明する意味でも、好調のFC東京相手に勝利を収めたいところですね。

 そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場停止】  マリノス:マルキーニョス、 東京:なし

 【怪我等で欠場予定】 マリノス:小椋祥平?、飯倉大樹、比嘉祐介、鈴木椋大

 【試合プレビュー】  J's GOAL

 【ホームゲームイベント情報】  オフィシャル

 【チケット情報】  オフィシャル

 【試合関連スポーツ新聞記事】
   > 「俊輔 J記録まであと2発、FK弾で開幕4連勝だ!! 」 (3/30)
   > 「横浜 ルーキー佐藤 プロ初先発で得点狙う!「前半から全開で」」 (3/30)
   > 「【横浜M】栗原&富沢「ハマのW番長」が完封宣言!」 (3/30)
   > 「横浜M開幕4連勝へ!ルーキー佐藤、初先発」 (3/30)
   > 「代表復帰アピール弾だ!李忠成 トップ下でリーグ戦初先発へ」 (3/30)
   > 「FC東京・長谷川“平常心”で古巣討ちだ!」 (3/30)

   > 「横浜DF栗原 「時差ぼけない」FC東京戦でスタメン確実」 (3/29)
   > 「横浜M・栗原、FC東京戦先発へ体調万全」 (3/29)
   > 「FC東京・李、得意の横浜M戦で移籍後初先発へ」 (3/29)

   > 「【横浜】DF比嘉は全治約2~3週間」 (3/27)


 【TV中継】 (生) 3/30(土) 18:55~  スカチャン0
            3/30(土) 19:00~  NHK BS1

        (録) 3/31(日) 10:15~  J SPORTS 3

            4/01(月) 10:00~  スカチャン0
            4/01(月) 19:30~  J SPORTS 3

            4/02(火) 08:30~  スカチャン2
            4/02(火) 27:30~  BSスカパー

            4/04(木) 12:30~  スカチャン2

            4/05(金) 13:00~  BSスカパー

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 【MDB式“2013年第4節・FC東京戦”データボックス】


  にほんブログ村 サッカーブログへ  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
    にほんブログ村      にほんブログ村

« 『コモリと子守り(誘拐リフレイン 舞田ひとみの推理ノート)』 歌野晶午 > 「このミス」完全読破 No.636 | トップページ | 週刊少年ジャンプ読切! 「さくらん(仮)」 岩代俊明 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ