にほんブログ村2

« 「ジャンプNEXT! 2013WINTER」の中で一番面白かった読切作品を決める投票を実施中です | トップページ | 【東京シンデレラマイル(2012年)>予想&結果】 »

2012年12月29日 (土)

【MDB式“2012年天皇杯準決勝・柏戦”データボックス】

MDB」の試合後更新各ファイル等をまとめた、試合の情報・データ集です!


 ★12/29(土) 天皇杯準決勝・柏レイソル戦 (国立)


  ●0-1 (前半0-1、後半0-0)  主審:扇谷健司  観衆:21,267人

  .<得点> 0-1 工藤壮人  (柏・23分) 

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場記録情報】


 ドゥトラが、マリノス所属時公式戦通算238試合出場となり、川口能活(94-01)と並びマリノス歴代12位タイとなりました。


 中澤佑二が、マリノス所属時天皇杯通算25試合出場となり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代1位タイとなりました。

 中村俊輔が、マリノス所属時天皇杯通算19試合出場となり、小村徳男(93-01)・栗原勇蔵・狩野健太と並びマリノス歴代4位タイとなりました。

 栗原勇蔵が、マリノス所属時天皇杯通算19試合出場となり、小村徳男(93-01)・中村俊輔・狩野健太と並びマリノス歴代4位タイとなりました。

 狩野健太が、マリノス所属時天皇杯通算19試合出場となり、小村徳男(93-01)・中村俊輔・栗原勇蔵と並びマリノス歴代4位タイとなりました。

 兵藤慎剛が、マリノス所属時天皇杯通算18試合出場となり、坂田大輔(01-10)と並びマリノス歴代8位タイとなりました。

  <出場ランクファイル>  <選手データファイル

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【天皇杯の結果】

 柏レイソルに敗れたため、天皇杯は2年連続で準決勝での敗退となりました。

 そしてこの試合をもって、マリノスの2012シーズンが終了となりました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【ACL出場の可能性】

 J1リーグは4位で終了し(1~3位のクラブがACL出場権獲得)、天皇杯は準決勝で敗退となったため(優勝クラブがACL出場権獲得)、自力でのACL出場権獲得はなりませんでした。

 ACL出場権を獲得する残りの可能性は、天皇杯で優勝したクラブ(柏かG大阪)が何らかの事情によりACL出場を辞退した場合(リーグ戦4位のマリノスが出場権を繰り上げで獲得)のみとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【試合記録・レポート・スポーツ新聞記事など】

 (オフィシャル) 試合記録&ゲームレポート

 (フォトレポートブログ) 「12/29 柏レイソル戦 フォトレポート

 (監督コメント) J's GOAL

 (選手コメント) J's GOAL

 (J's GOAL) 「柏の秘策に面食らった横浜FMは、元日決勝進出の悲願達成ならず


 (カナロコ) 「またも壁、8季連続無冠

 (スポニチ) 「横浜 俊輔奮闘も“鬼門”で零敗…20年ぶり決勝ならず

 (日刊スポーツ) 「横浜20年ぶり天皇杯制覇ならず

 (スポーツ報知) 「1点が遠い横浜M、2年連続準決敗退

 (サンスポ) 「横浜M、1点が遠く…8季連続無冠

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  【MDB式“天皇杯準決勝・柏戦”プレビュー】 <<<


  にほんブログ村 サッカーブログへ  にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
    にほんブログ村      にほんブログ村

« 「ジャンプNEXT! 2013WINTER」の中で一番面白かった読切作品を決める投票を実施中です | トップページ | 【東京シンデレラマイル(2012年)>予想&結果】 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ