【MDB式“2012年第32節・柏戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、次戦のプレビューです!
★11/17(土) 14:00~ J1リーグ第32節・柏レイソル戦 (日産ス)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームの今シーズンのJ1リーグ成績を比べてみると、
マリノス:「 6位 11勝 14分 6敗 勝点 47 40得 31失 得失 +9 」
柏 :「 8位 13勝 7分 11敗 勝点 46 54得 49失 得失 +5 」
続いて両チームのJ1リーグ最近5試合順位を比べてみると、
マリノス:「 2位 2勝 3分 0敗 勝点 9 7得 2失 得失 +5 」
柏 :「 11位 2勝 1分 2敗 勝点 7 7得 9失 得失 -2 」
柏は、ディフェンディングチャンピオンとして今シーズンに挑みましたが、ACLと並行しての日程が影響してか、開幕から9試合でわずか2勝(2勝 2分 5敗)と苦戦し、第12節終了時点ではJ2降格圏ギリギリの15位となっていました。
ただ第11節からは13試合でわずか1敗のみ(8勝 4分 1敗)と調子を戻してきて、第21節終了時には3位にまで上がり、優勝争いに参戦。
ところが、その後は勝ったり負けたりの状況が続き、リーグ2連覇は早い段階で断たれることに。
なお、絶対的エースであるレアンドロ・ドミンゲスが、怪我のため第28節から欠場が続いているのですが、今回の試合で復帰となる可能性が濃厚のようですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
柏戦は、公式戦通算で「18勝 7分 17敗」、リーグ戦通算で「13勝 5分 15敗」とほぼ五分の成績ですが、リーグ戦ホームでは「5勝 2分 9敗」、日産スタジアムでの公式戦通算で「2勝 2分 5敗」と負け越しています。
そして、柏がJ1に復帰した昨年以降は3戦勝ちなし(0勝 1分 2敗)で、3試合連続2失点以上(3戦合計7失点)と、ここ最近の相性は良くありませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
今回の試合で引き分けると、今シーズンのリーグ戦通算15引き分けとなり、「シーズン通算引き分け」のJ1リーグ新記録を達成します。
★今回の試合で勝ちか引き分けだと........
> 7試合連続“負けなし(通算)”達成 (マリノス歴代 9位タイ)
> 7試合連続“負けなし(シーズン)”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 6試合連続“同一カード 勝ちなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 3試合連続“同一カード ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
★今回の試合で2失点以上すると........
> 4試合連続“同一カード 2失点以上”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
★今回の試合で3失点以上すると........
> 2試合連続“同一カード 3失点以上”達成 (マリノス歴代 5位タイ)
★今回の試合で無失点だと........
> 3試合連続“ホーム無失点”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
齋藤学が出場すると、J1リーグ通算50試合出場を達成します。
中澤佑二が出場すると、Jリーグ通算400試合出場にリーチとなります。
狩野健太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算157試合出場となり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代25位となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!
中村俊輔が3得点すると、Jリーグ通算50ゴールを達成します。
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算24ゴールとなり、上野良治(94-07)と並びマリノス歴代15位タイとなります。
中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算25ゴールとなり、奥大介(02-06)と並びマリノス歴代14位タイとなります。
中澤佑二が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算26ゴールとなり、三浦文丈(93-98)・久保竜彦(02-06)と並びマリノス歴代12位タイとなります。
兵藤慎剛が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)と並びマリノス歴代17位タイとなります。
マルキーニョスが1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算19ゴールとなり、バルディビエソ(97-98)・兵藤慎剛と並びマリノス歴代18位タイとなります(兵藤慎剛もゴールした場合は19位タイ)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、残り3試合の時点で優勝もJ2降格もなくなりましたが、中位が混戦ということもあり3位との勝ち点差がわずか2で、ACL出場権に入る可能性は大いにあるので、まずはここを勝って勢いをつけたいところですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス:富澤清太郎、 柏:なし
【出場停止にリーチ】 マリノス:ドゥトラ、中澤佑二、兵藤慎剛、齋藤学
【怪我等で欠場予定】 マリノス:小椋祥平、鈴木椋大
【試合プレビュー】 J's GOAL
【波戸アンバサダーが語る今節の見どころ】 Youtube(期間限定)
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 チケットF・マリノス
【試合関連スポーツ新聞記事】
> 「熊谷「世界で通用するためJで結果」…横浜M」 (11/17)
> 「横浜M・栗原、強行出場!3位以内確保へ一丸」 (11/17)
> 「レアンドロ・ドミンゲス、近藤が復帰へ…柏」 (11/17)
> 「樋口監督、来季も続投…横浜M」 (11/11)
> 「柏 日本代表DF栗原に食指、守備陣補強へ既にオファー 」 (11/7)
【TV中継】 (生) 11/17(土) 13:50~ TBSチャンネル
11/17(土) 14:00~ BS-TBS
(録) 11/18(日) 17:40~ スカチャン2
11/19(月) 10:20~ スカチャン2
11/20(火) 11:20~ スカチャン0
11/20(火) 22:00~ J SPORTS 1
11/22(木) 08:00~ J SPORTS 1
11/22(木) 11:30~ スカチャン1
11/24(金) 11:40~ スカチャン2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 『魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?』 東川篤哉 > 「このミス」完全読破 No.599 | トップページ | 週刊少年ジャンプ新連載! 「新米婦警キルコさん」 平方昌宏 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)