にほんブログ村2

« 【JC(2012年)>予想&結果】 | トップページ | 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2012年4-6月) »

2012年11月25日 (日)

「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2012年1-3月)

 「このミステリーがすごい!」にランクインする作品というのは、ほとんどが単行本やノベルスで刊行された作品なので、“文庫化されてから読んでみよう”と考えている方も多くいるのではないでしょうか。

 なので、「このミス」の1~20位にランクインした作品、およびあと一歩でランクインを逃した作品(21~40位)の文庫化リストを、文庫版発売月別(3ヶ月ごと)にまとめてみたいと思います。


 * 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページ

 * シリーズ作品紹介文中の作品名部分のリンク先は、当ブログ感想記事

 * シリーズ作品のランクイン実績は、2012年版までの記録

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2012年 1月 発売 】


  疑心 隠蔽捜査3 / 今野敏  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 23位 >>

 ★ 「隠蔽捜査」「果断 隠蔽捜査2」に続く“隠蔽捜査シリーズ”の3作目
   (1作目が2006年版20位、2作目が2008年版4位、
    5作目(長編4作目)が2012年版14位にランクイン)

   アメリカ大統領の訪日が決定。竜崎伸也警視長は、
   羽田空港を含む第二方面警備本部本部長に抜擢された。
   やがて日本人がテロを企図しているという情報が入り、
   その双肩にさらなる重責がのしかかる。
   米シークレットサービスとの摩擦。
   そして、臨時に補佐を務める美しい女性キャリア・
   畠山美奈子へ抱いてしまった狂おしい恋心。
   竜崎は、この難局をいかにして乗り切るのか?―。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  犬なら普通のこと / 矢作俊彦・司城志朗  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 5位 >>

 ★ 暑熱の沖縄。ドブを這い回る犬のような人生。
   もう沢山だ― ヤクザのヨシミは、
   組で現金約2億円の大取引があると知り、強奪計画を練る。
   金を奪ってこの島を出るのだ。
   だが襲撃の夜、
   ヨシミの放った弾は思いがけない人物の胸を貫く。
   それは、そこにいるはずのない組長だった。
   犯人探しに組は騒然とし、警察や米軍までが入り乱れる。
   次々と起こる不測の事態を、ヨシミは乗り切れるのか。
   血と暴力の犯罪寓話。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  廃墟に乞う / 佐々木譲  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 30位 >>  ・ 直木三十五賞受賞

 ★ 十三年前に札幌で起きた殺人事件と、
   同じ手口で風俗嬢が殺害された。
   道警の敏腕刑事だった仙道が、犯人から連絡を受けて、
   故郷である旧炭鉱町へ向かう表題作をはじめ
   北海道の各地を舞台に、
   任務がもとで心身を耗弱し休職した刑事が、
   事件に新たな光と闇を見出す連作短編警察小説。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  螻 蛄 / 黒川博行  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 25位 >>

 ★ 「疫病神」「国境」「暗礁」に続く“疫病神シリーズ”の4作目
   (1作目が1998年版13位にランクイン)

   イケイケヤクザの桑原と、
   自称「建設コンサルタント」の二宮
   ――「疫病神」コンビ、待望の最新作!
   桑原のもとに転がり込んだ某宗教団体の宗宝をめぐり、
   生臭坊主や強欲な石材屋、したたかな画商らが
   壮絶な争奪戦を繰り広げる……
   最後に笑うのは一番の悪党か、
   羊の皮をかぶった狸・二宮か。
   ノワール・エンタテインメントの傑作登場。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  蝦夷地別件(上・中・下) / 船戸与一

 << 1996年版 3位 >>  ・ 日本冒険小説協会大賞受賞

 ★ 時は18世紀末、老中・松平定信のころ。
   蝦夷地では、和人の横暴に対する
   先住民の憤怒の炎が燃えあがろうとしていた。
   この地の直轄を狙い謀略をめぐらす幕府と、松前藩の争い。
   ロシアを通じ、蝦夷に
   鉄砲の調達を約束するポーランド貴族―。
   歴史の転換点で様々な思惑が渦巻いた
   蝦夷地最大の蜂起「国後・目梨の乱」を
   未曾有のスケールで描く、超弩級大作。

   (版元を移して再文庫化)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2012年 2月 発売 】


  龍神の雨 / 道尾秀介  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 9位 >>  ・ 大藪春彦賞受賞

 ★ 添木田蓮と楓は事故で母を失い、
   継父と三人で暮らしている。
   溝田辰也と圭介の兄弟は、母に続いて父を亡くし、
   継母とささやかな生活を送る。
   蓮は継父の殺害計画を立てた。
   あの男は、妹を酷い目に遭わせたから。
   ―そして、死は訪れた。
   降り続く雨が、四人の運命を浸してゆく。
   彼らのもとに暖かな光が射す日は到来するのか?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  キング&クイーン / 柳広司  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2011年版 22位 >>

 ★ 「巨大な敵に狙われている」。元警視庁SPの冬木安奈は、
   チェスの世界王者アンディ・ウォーカーの護衛依頼を受けた。
   謎めいた任務に就いた安奈を次々と奇妙な「事故」が襲う。
   アンディ(キング)を狙うのは一体誰なのか。
   盤上さながらのスリリングな攻防戦(ゲーム)――
   そして真の敵が姿を現した瞬間、
   見えていたはずのものが全て裏返る!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  少 女 / 湊かなえ  <<当ブログ感想記事はこちら!>>

 << 2010年版 30位 >>

 ★ 親友の自殺を目撃したという転校生の告白に
   衝撃を受けた由紀と敦子は、
   「人が死ぬのを見てみたい」という衝動に駆られる。
   夏休み、ふたりは相手に告げずに、
   それぞれ老人ホームと小児科病棟で働く。
   少女たちの好奇心は、どんな結末を迎えるのか。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 2012年 3月 発売 】


  13階段 / 高野和明

 << 2002年版 8位 >>  ・ 江戸川乱歩賞受賞
                ・「週刊文春ミステリーベスト10」 2位

 ★ 犯行時刻の記憶を失った死刑囚。
   その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、
   前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。
   だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。
   処刑までに残された時間はわずかしかない。
   二人は、無実の男の命を救うことができるのか。
   江戸川乱歩賞史上に燦然と輝く傑作長編。

   (版元を移して再文庫化、「十年ぶりの後書き」収録)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  NEXT >>> 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2012年4-6月)


 “「このミス」ランクイン作品文庫化リスト”の一覧は、「このミス」完全読破 読破本リストにてご覧ください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 【JC(2012年)>予想&結果】 | トップページ | 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2012年4-6月) »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ