【MDB式“2012年第16節・名古屋戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、次戦のプレビューです!
★6/30(土) 18:00~ J1リーグ第16節・名古屋グランパス戦 (日産ス)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームの今シーズンのJ1リーグ成績を比べ見てみると、
マリノス:「 10位 5勝 7分 3敗 勝点 22 15得 12失 得失 +3 」
名古屋 :「 9位 7勝 3分 5敗 勝点 24 22得 21失 得失 +1 」
続いて両チームのJ1リーグ最近5試合順位(水曜開催の延期試合分を除く)を比べ見てみると、
マリノス:「 6位 2勝 3分 0敗 勝点 9 4得 1失 得失 +3 」
名古屋 :「 8位 3勝 0分 2敗 勝点 9 6得 7失 得失 -1 」
名古屋は、ACLと並行してのリーグ戦となりましたが、第7節から第13節までの6試合(第9節はACLのため延期)でわずか1勝(1勝 1分 4敗)と結果が出ず、第7節終了時には2位だった順位がリーグ中断前には13位にまで落ちてしまいました。
しかし、リーグ再開後は鹿島・磐田相手に連勝を飾り、水曜に行われた第9節(延期試合)こそ下位で苦しむG大阪相手に2点差を追いつかれたものの、ACLで敗退しリーグ戦に集中できることもあってか、ここにきて勢いを増してきているようですね。
その原動力となっているのが、オリンピック代表候補でもあるFWの永井謙佑でして、オリンピック代表候補メンバーが発表されて以後は3試合で5ゴールと大暴れしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
名古屋戦は、リーグ戦通算では「18勝 9分 16敗」とやや勝ち越しているのですが、リーグ戦ホームだと「13勝 3分 6敗」、リーグ戦アウェーだと「5勝 6分 11敗」と、お互いにホームで強くアウェーで弱い傾向となっています。
ただ、2005年以降のリーグ戦ホームでは「2勝 2分 3敗」と負け越していて、現在ホームで2連敗中なので、ここ数年はホームに強いという印象はないですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【チームランクファイル】を見よ!!
今回の試合で無失点だと、リーグ戦5試合連続無失点となり、「連続無失点」のマリノス歴代記録を更新します。
★今回の試合で勝ちか引き分けだと........
> 9試合連続“負けなし(通算記録)”達成 (マリノス歴代 6位)
> 9試合連続“負けなし(シーズン記録)”達成 (マリノス歴代 5位)
> 7試合連続“ホーム負けなし”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
★今回の試合で引き分けだと........
> 2試合連続“引き分け”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
★今回の試合で負ると........
> 3試合“同一カード ホーム連敗”達成 (マリノス歴代 3位タイ)
★今回の試合で負けか引き分けだと........
> 5試合連続“同一カード 勝ちなし”達成 (マリノス歴代 4位タイ)
> 3試合連続“同一カード ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 8位タイ)
★今回の試合で無得点だと........
> 2試合連続“無得点”達成 (マリノス歴代 6位タイ)
★今回の試合で無失点だと........
> 5試合連続“無失点”達成 (マリノス歴代 記録更新)
> 3試合連続“ホーム無失点”達成 (マリノス歴代 2位タイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大黒将志が出場すると、Jリーグ戦通算250試合出場(J2も含む)を達成します。
榎本哲也が出場すると、マリノス所属時公式戦通算185試合出場となり、兵藤慎剛と並びマリノス歴代21位タイとなります(兵藤慎剛も出場した場合は22位のまま)。
狩野健太が出場すると、マリノス所属時公式戦通算155試合出場となり、大島秀夫(05-08)と並びマリノス歴代26位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!
中村俊輔が3得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算46ゴールとなり、坂田大輔(01-10)と並びマリノス歴代4位タイとなります。
中澤佑二が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)と並びマリノス歴代16位タイとなります。
兵藤慎剛が1得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代20位タイとなります。
兵藤慎剛が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算18ゴールとなり、山田隆裕(93-97)と並びマリノス歴代19位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、調子を上げてきている名古屋が相手となる一戦ですが、マリノスの方もリーグ戦8試合負けなしと好調ながらも、引き分けと無得点試合が多いので、ゴール&勝利を期待したいですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス:なし、 名古屋:なし
【怪我等で欠場予定】 マリノス:中村俊輔、小椋祥平、天野貴史
【試合プレビュー】 J's GOAL
【ホームゲームイベント情報】 オフィシャル
【チケット情報】 チケットF・マリノス
【試合関連スポーツ新聞記事】
> 「斎藤 平常心でロンドン切符狙う「発表は意識しない」」 (6/30)
> 「中沢、永井止める「嫌がる守備したい」…横浜M」 (6/30)
> 「絶好調・永井、止まらん!4戦連発を宣言…名古屋」 (6/30)
> 「横浜GK飯倉 クラブ新の5戦連続完封だ!! 」 (6/29)
> 「横浜M・栗原、5戦連続完封狙う!」 (6/29)
> 「楢崎が左膝外側半月板断裂で手術」 (6/29)
> 「闘莉王&小川 衆人環視制裁「愛のムチ」」 (6/29)
> 「闘莉王に何が…仲間の顔面を」 (6/28)
> 「俊輔 川崎F戦で負傷 左足首捻挫で全治4週間」 (6/25)
【TV中継】 (生) 6/30(土) 16:50~ スカチャン0
(録) 7/01(日) 09:00~ スカチャン1
7/02(月) 13:00~ スカチャン3D
7/02(月) 21:10~ スカチャン2
7/03(月) 15:30~ スカチャン3D
7/04(火) 05:50~ スカチャン2
7/04(火) 19:30~ スカチャン3D
7/04(火) 25:30~ J SPORTS 1
7/05(水) 15:30~ スカチャン0
7/05(水) 22:15~ J SPORTS 1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 【優駿スプリント(2012年)>予想&結果】 | トップページ | 週刊少年ジャンプ新連載! 「暗殺教室」 松井優征 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 横浜FC戦・データボックス>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.19)
- ☆ 横浜FC戦・プレビュー>2020年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.17)
- ☆ 水原戦・データボックス>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.08)
- ☆ 水原戦・プレビュー>2020年ACLラウンド16(マリノス・データ・バンク)(2020.12.07)
- ☆ シドニーFC戦・データボックス>2020年ACL GS第6節(マリノス・データ・バンク)(2020.12.04)