にほんブログ村2

« 【カペラS&阪神JF(2011年)>予想&結果】 | トップページ | 「このミス2012年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> »

2011年12月11日 (日)

『彼女が追ってくる』 石持浅海 > 「このミス」完全読破 No.509

「このミステリーがすごい!」完全読破 No.509

 『彼女が追ってくる』 石持浅海

   「このミス」2013年版 : 投票数0

   受賞(候補) :

   総合ランキング :

   年度ランキング : 「本格ミステリ・ベスト10」 29位

   読始:2011.12.7 ~ 読終:2011.12.7

   読んだ時期 : 「このミス」ランキング発表"前"

   読んだ版 : ノベルス (2011年11月)

彼女が追ってくる (祥伝社文庫)彼女が追ってくる (祥伝社文庫)
石持 浅海

祥伝社 2014-06-12
売り上げランキング : 21541

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 No.37「扉は閉ざされたまま」No.91「君の望む死に方」に続く、“碓氷優佳シリーズ”の3作目です。

 このシリーズでは、シリーズ名にもなっている碓氷優佳が探偵役を務めるものの、主人公的なポジションにいるわけではなくて、物語の視点は犯人側(つまりは倒叙形式)となっています。

 そんなこともあって、作品ごとに事件も視点も変わっているので、前作・前々作を読んでいなくても本作を楽しむことが出来のではないでしょうか。

 ただ、本作中に前作の話題が出てきたりしますし、1作目の「扉は閉ざされたまま」は「このミス」「本ミス」共に2位にランクインするなど評価が高い作品なので、どうせなら1作目から順に読むことをお薦めしますけどね。

 ちなみに本作は、2011年10月末に発売となったため、10月末日までに発行された作品が対象となる「2012年版」の対象だとしばらく思っていました。

 ただよくよく巻末の奥付を見てみますと、発行は“2011年11月”になっていたので、実は「2013年版」の対象作品だったわけなのです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 旧知の経営者らが集まる「箱根会」で、かつての同僚で親友だった黒羽姫乃を殺害することを計画する中条夏子。

 殺害し、証拠隠滅も終え、完全犯罪を果たしたかに思えたのも束の間、発見された死体に“ある物”が握られていたことから、事態は夏子の予期せぬ方向へと進み始めて.....。

 犯人が完全犯罪を成し遂げるのを阻止するのは、普通だったら探偵役だと思うのですが、本作が面白い(そして変わっている)のは、その役を担っているのが(殺された)被害者自身、というところでしょう。

 つまりは“犯人vs被害者”の心理戦となるわけで、今回の主人公は探偵役というよりもこの勝負の立会人的立ち位置となっているので、そんな特殊設定にこのシリーズならではの魅力が出ていますね。

 今回は大掛かりなトリックがあるわけではないしページ数も薄めなので、ガッツリした読み応えのあるタイプではありませんが、石持作品らしい推理劇&心理戦が繰り広げられますし、主人公のキャラも楽しめますし、最後まで仕掛けが施されているので、前2作を楽しめた人なら本作も大いに満喫できるのではないかと思います。


  > 個人的評価 : ★★★★★ ★☆☆☆☆


   本格ミステリ度  : ★★★★★    鬼畜グログロ度 : ★★
   ビックリ驚愕度  : ★★★       おどろおどろ度 : ★★★
   熱アクション度  : ★★         主キャラ魅力度 : ★★★
   恋愛ラブラブ度 : ★★★★      人間味ドラマ度 : ★★
   下ネタエッチ度 : ★★★★     感涙ウルウル度 : ★★
   衝撃バカミス度 : ★★★★     気軽に読める度 : ★★★★

  * <個人的評価&項目別評価>の説明はこちら!


  【 “石持浅海” 関連記事 】

  > No.869 「罪人よやすらかに眠れ」
  > No.755 「二歩前を歩く」
  > No.687 「三階に止まる」
  > No.634 「フライ・バイ・ワイヤ」

  > No.558 「トラップ・ハウス」
  > No.544 「玩具店の英雄 座間味くんの推理」
  > No.509 「彼女が追ってくる」
  > No.484 「人面屋敷の惨劇」
  > No.465 「ブック・ジャングル」

  > No.389 「撹乱者」
  > No.383 「見えない復讐」
  > No.350 「この国。」
  > No.297 「リスの窒息」
  > No.293 「君がいなくても平気」

  > No.112 「耳をふさいで夜を走る」
  > No.091 「君の望む死に方」
  > No.089 「心臓と左手 座間味くんの推理」
  > No.070 「月の扉」
  > No.037 「扉は閉ざされたまま」


 「夢違」恩田陸 <<< PREV/NEXT >>> 「消失グラデーション」長沢樹

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 【カペラS&阪神JF(2011年)>予想&結果】 | トップページ | 「このミス2012年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ