にほんブログ村2

« 「金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」関連記事リスト | トップページ | 『心に雹の降りしきる』 香納諒一 > 「このミス」完全読破 No.504 »

2011年12月 1日 (木)

【MDB式“2011年第34節・鹿島戦”プレビュー】

MDB」各ファイルから分析・予想した、次戦のプレビューです!

 ★12/3(土) 15:30~ J1リーグ第34節・鹿島アントラーズ戦 (日産ス)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 順位ファイル】を見よ!!


 まずは両チームのJ1リーグ成績を比べ見てみると、

  マリノス:「  4位  16勝  7分 10敗  勝点 55  45得 39失 得失 +6 」
  鹿島  :「  6位  13勝 10分 10敗  勝点 49  52得 39失 得失 +13 」

 続いて両チームのJ1リーグ最近5試合順位を比べ見てみると、

  マリノス:「 16位 1勝 1分 3敗 勝点 5  5得 9失 得失 -4 」
  鹿島  :「  5位  2勝 2分 1敗 勝点 8  7得 4失 得失 +3 」


 鹿島は、震災の影響を大きく受けたことに加え、ACLと並行してのリーグ戦となったこともあってか、リーグ序盤はなかなか結果が出ず、ちょうどリーグ半ばの17試合を終了した時点で、降格圏間近の14位にまで沈んでいました。

 しかし、第19節から5連勝&10試合負けなしで一気に順位を上げてきて、後半戦に強い鹿島の本領が発揮されるかと思われましたが、第25節からの9試合でわずか2勝(2勝 5分 2敗)と最近では勝ち切れなくなり、優勝争いに加わるまではいきませんでした。

 最近勝ち切れない大きな理由としましては、第26節から第32節までの7試合で7得点(無得点が3試合)という決定力不足が挙げられると思うのですが、前節では順位の近かった清水相手に3-0で快勝しているので、決定力不足も解消されている可能性もありそうで怖いですね。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 対戦成績ファイル】を見よ!!


 鹿島戦は、公式戦通算で「20勝 6分 28敗」、リーグ戦通算で「18勝 4分 21敗」と負け越していて、Jリーグ初期の頃から苦手としている相手です。

 ただ、カシマスタジアムでの公式戦通算では「6勝 3分 14敗」と大きく負け越しているのに対し、日産スタジアム(横浜国際時代も含む)での公式戦では「7勝 2分 5敗」と勝ち越してるので、ホームであればそれほど苦手というわけでもないです。

 あとこのカードは、鹿島の連勝(負けなし)が途絶えたと思ったらそこからマリノスが連勝(負けなし)し始め、それが止まったら今度は鹿島が.....、といった感じで相性の波がはっきりとしているのですが、2007~2010年までの8試合でわずか1勝(1勝 2分 5敗)とここ最近は鹿島側に波が行っていたものの、今年のリーグ初戦はマリノスが勝利しているので、ここからマリノスの連勝が続けばいいのですが。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 チームランクファイル】を見よ!!


 今回の試合で負けか引き分けだと、6試合連続ホーム勝ちなしとなり、“ホーム勝ちなし”のマリノス歴代新記録を達成します。


 ★今回の試合に負けると........
   > 3試合“ホーム連敗”達成 (マリノス歴代 5位タイ)

 ★今回の試合で負けか引き分けだと........
   > 6試合連続“ホーム勝ちなし”達成 (マリノス歴代 新記録達成)


 ★今回の試合で得点すると........
   > 13試合連続“ホーム得点”達成 (マリノス歴代 4位タイ)

 ★今回の試合で失点すると........
   > 9試合連続“失点”達成 (マリノス歴代 9位タイ)
   > 7試合連続“ホーム失点”達成 (マリノス歴代 7位タイ)
   > 7試合連続“同一カード ホーム失点”達成 (マリノス歴代 2位タイ)

 ★今回の試合で3失点以上すると........
   > 2試合連続“3失点以上”達成 (マリノス歴代 2位タイ)

 ★今回の試合で無得点だと........
   > 2試合連続“無得点”達成 (マリノス歴代 5位タイ)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 出場ランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!


 栗原勇蔵が出場すると、マリノス所属時公式戦通算270試合出場となり、井原正巳(93-99)と並びマリノス歴代7位タイとなります。

 中村俊輔が出場すると、マリノス所属時公式戦通算241試合出場となり、田中隼磨(00-02,04-08)を抜いてマリノス歴代単独10位となります。

 波戸康広が出場すると、マリノス所属時リーグ戦通算151試合出場となり、山田隆裕(93-97)を抜いてマリノス歴代単独15位となります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ゴールランクファイル】&【選手データファイル】を見よ!!


 大黒将志が1得点すると、Jリーグ通算100ゴール(J2も含む)を達成します。

 中村俊輔が1得点すると、マリノス所属時公式戦通算100ゴールを達成します。


 渡邉千真が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算30ゴールとなり、柳想鐵(99-00,03-04)と並びマリノス歴代10位タイとなります。

 渡邉千真が4得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算32ゴールとなり、山瀬功治(05-10)と並びマリノス歴代9位タイとなります。

 中澤佑二が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算22ゴールとなり、小村徳男(93-01)と並びマリノス歴代16位タイとなります。

 兵藤慎剛が2得点すると、マリノス所属時リーグ戦通算17ゴールとなり、松田直樹(95-10)と並びマリノス歴代20位タイとなります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 というわけで、ここ最近は負けが込んでいることもあり、リーグ最終節&ホーム最終戦を勝って年末の天皇杯に気持ち良く挑みたいですし、なんといても波戸康広のJリーグラストゲームとなるので、なんとしてでも勝利したいですね。

 そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【出場停止】  マリノス:なし、 鹿島:なし

 【怪我等で欠場予定】 マリノス:栗原勇蔵?

 【試合プレビュー】  J's GOAL

 【ホームゲームイベント情報】  オフィシャル

 【チケット情報】  オフィシャル

 【試合関連スポーツ新聞記事】
   > 「有終へ全力…横浜のDF波戸「全てを出し切る」」 (12/03)
   > 「横浜の波戸コンサート並み引退試合」 (12/03)
   > 「功労者・波戸にド派手な引退式用意…横浜M」 (12/03)

   > 「【横浜】和司監督「泥くさく4位死守」」 (12/02)
   > 「小野、引退の波戸に恩返し弾だ…横浜M」 (12/02)

   > 「最終戦で有終先発へ…波戸「思いを全てぶつける」」 (12/01)
   > 「栗原、3日・鹿島戦欠場へ…横浜M」 (12/01)

   > 「【横浜】和司監督「したたかに」鹿を狩る」 (11/30)
   > 「元日本代表・波戸が引退発表 天皇杯制覇で有終の美狙う…横浜M」 (11/30)

   > 「元日本代表DF波戸が引退…12・3引退セレモニー」 (11/29)
   > 「【横浜】鹿島戦後に波戸の引退セレモニー」 (11/29)
   > 「35歳横浜波戸「体力的に限界」今季で引退」 (11/29)


 【TV中継】 (生) 12/03(土) 15:20~  スカチャン5
            12/03(土) 15:20~  ひかりTVチャンネル2

        (録) 12/03(土) 24:00~  スカチャン5
            12/03(土) 25:00~  J SPORTS 1

            12/05(月) 10:00~  スカチャン4
            12/05(月) 16:00~  J SPORTS 1
            12/05(月) 18:30~  スカチャン3

            12/09(金) 08:30~  スカチャン1

            12/10(土) 04:30~  スカチャン5

            12/20(火) 15:30~  スカチャン5

            12/25(日) 04:30~  スカチャン5

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 【MDB式“2011年第34節・鹿島戦”データボックス】


  ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村      にほんブログ村

« 「金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」関連記事リスト | トップページ | 『心に雹の降りしきる』 香納諒一 > 「このミス」完全読破 No.504 »

04.マリノス関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ