にほんブログ村2

« 『彼女が追ってくる』 石持浅海 > 「このミス」完全読破 No.509 | トップページ | 【全日本2歳優駿(2011年)>予想&結果】 »

2011年12月12日 (月)

「このミス2012年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編>

このミステリーがすごい! 2012年版このミステリーがすごい! 2012年版
このミステリーがすごい! 編集部

宝島社 2011-12-10
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 「このミステリーがすごい!2012年版」が発売され、ランキングも発表されたということで、昨年同様に「このミス2012年版」ランキング(順位)予想の一人反省会を行って、来年以降の予想に役立てようと思います。

 前回更新した、全体的な予想の反省を行う<反省会・総論編>に続きまして、今回は、作品ごとに反省を行う<反省会・各論編>です。

 その反省の仕方ですが、まずは正規のランキング順に各作品ごとに反省し、続いて予想を外した作品について反省していきましょう。


 *タイトル部分のリンク先は、Amazonの詳細ページです

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   ジェノサイド / 高野和明  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 1位  結果 > 1位 )

 2年連続で1位を的中することができました。

 まあ昨年に引き続き今年も圧倒的1番人気が順当に1位になったので、特に“やった!!”って感じもないですが.....。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   折れた竜骨 / 米澤穂信  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 3位  結果 > 2位 )

 順当なら2位に予想していたものの、さすがに当たり前すぎてつまらないな~ってことで3位にしてみたのですが、結果はやっぱり2位。

 投票数(得点数ではありません)的には「ジェノサイド」とこの作品が他をぶっちぎっていたので(「ジェノサイド」が37票、本作が33票、3位の「開かせて~」が19票)、ここを捻る必要はありませんでしたねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   開かせていただき光栄です / 皆川博子  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 4位  結果 > 3位 )

 “3強の次”という予想でしたが、結果は“2強の次”。

 それにしても、「このミス」「本ミス」「早ミス」「文春」と全て3位というのも凄い記録ですねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   絆回廊 新宿鮫Ⅹ / 大沢在昌  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 2位  結果 > 4位 )

 「このミス」と“新宿鮫シリーズ”との相性の良さから、思い切って2位に予想してみたのですが、結局前作と同じ4位でした。

 一応今年は3強の争いになるのではと予想していて、本作もその3強に入っていたのですが、結果的には5位と1点差の4位でしたから、ちょっと評価を上げ過ぎていたようです.....。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ユリゴコロ / 沼田まほかる  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 23位  結果 > 5位 )

 前評判が非常に高かったし、自分としても面白かったので、高順位にランクインの可能性も大いにあると思っていたものの、どうも出版社側の押しが強く感じられることもあり、一般的な評価ほど「このミス」では票が入らないタイプの作品になるのではないかな~と思ったのですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   消失グラデーション / 長沢樹  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > -位  結果 > 6位 )

 この作品は事前に読んでいなかったので、反省は「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」の方に書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   メルカトルかく語りき / 麻耶雄嵩  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 6位  結果 > 7位 )

 異色の本格ミステリ短編集だったので、ランクインしても二桁くらいになるかもな?とも思っていましたが、結局は順当な順位でしたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   警官の条件 / 佐々木譲  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 5位  結果 > 8位 )

 当初は7~8位くらいに入りそうな感じだな~と思っていましたが、本作よりも上に予想したい作品があまりなかったので、繰り上げ的に5位予想となったのです。

 なので、最初の直感が当たってたわけですねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   心に雹の降りしきる / 香納諒一  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > -位  結果 > 9位 )

 この作品は、「このミス」発売前に読み終えていたものの、予想するまでには読み終えることができでいなかったので、反省は「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」の方に書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   機龍警察 自爆条項 / 月村了衛  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 10位  結果 > 9位 )

 今年はもうこの作品のベスト10入りを当てることが出来ただけで大満足です。

 しかも、10位予想で結果は同率9位と惜しかったので、こちらも当てたかったですねェ。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   民宿雪国 / 樋口毅宏  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 28位  結果 > 11位 )

 デビュー作のNo.253「さらば雑司ヶ谷」が「このミス」に好まれるタイプかな~と思っていたのに全く票が入らなかったこともあり、本作も票が入っても20~30位台かな~と思っていたので、ベスト10まで1点差となるほどの票が入るとは驚きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   11 eleven / 津原泰水
      ( 予想 > -位  結果 > 12位 )

 この作品は事前に読んでいなかったので、反省は「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」の方に書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   水底フェスタ / 辻村深月
      ( 予想 > -位  結果 > 13位 )

 この作品は事前に読んでいなかったので、反省は「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」の方に書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   転迷 隠蔽捜査4 / 今野敏  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 18位  結果 > 14位 )

 予想記事で書いた通りの結果でしたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   私たちが星座を盗んだ理由 / 北山猛邦  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 25位  結果 > 15位 )

 本作も「ユリゴコロ」同様の理由(出版社側の~という部分は除く)で“ランクインの一歩手前”予想だったのですが、今年は前評判の逆を行った作品が順当にランクインしていますねェ。そして前評判通りに行った作品がことごとくランク外.....。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   引擎 ENGINE / 矢作俊彦  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 13位  結果 > 16位 )

 本作は今年のランキングの中での穴的作品なのではないかと思うのですが、これをきっちり当てることが出来たのは嬉しいですね。

 矢作作品は、共著作品も含めて、犯罪ハードボイルド的作品だと「このミス」で票を集めやすいようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 /奥泉光  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 27位  結果 > 17位 )

 この作品は個人的には凄い好きなものの、「このミス」的にはどうかな~とか、前作より上には行ってほしくないな~とか思っていたのですが、結果は前作と全く同じ順位に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   鍵のかかった部屋 / 貴志祐介  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 11位  結果 > 17位 )

 予想でも書いたように、前作短編集の順位からしたら、この位置は妥当ですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   オーダーメイド殺人クラブ / 辻村深月  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 31位以下  結果 > 19位 )

 下半期のランクイン候補作品に“ミステリ要素のない作品で「このミス」初ランクイン”という面白い展開もありえそうな感じがする”と書いたように、ランクイン予想の有力候補であったのですが、なんだかんだで結局30位以内予想から外れてしまったのです。

 なのでこの結果にも納得なのですが、本作がランクインしたうえで「水底フェスタ」がさらに上の順位でランクインしたのには本当に驚いてしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   麒麟の翼 / 東野圭吾  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 31位以下  結果 > 20位 )

 今年の3作の長編の中で、本作が一番低い順位なのでは?と思っていただけに、本作が一番上でさらにランクインまでしたのは驚きでしたねェ。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   ロマンス / 柳広司  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 7位  結果 > 35位 )

 それではここから、大いなる反省会の開始となります.....。

 ベスト10予想はちょっと思い切りすぎたかな~とは思ったももの、ランクインはしてくるだろうと確信していたので、この順位はちょっとがっかりでした。

 でも他のランキング誌でも20位以内に入っていなかったので、まあ自分の買いかぶりだったのかも(後日追記:「早ミス」ではランクインしていましたね)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   人間の尊厳と八〇〇メートル / 深水黎一郎  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 8位  結果 > 37位 )

 本作は外れるのを覚悟で、そして個人的期待も込めて10位以内に予想したのですが、結果はいまいちでした。

 それにしても、日本推理作家協会賞短編部門受賞作を収録した短編集の「このミス」ランクイン率がここ数年で一気に下がっているので、受賞作収録短編集だからといって予想順位を上げるのはこれから控えないといけないのかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   命に三つの鐘が鳴る / 古野まほろ  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 9位  結果 > 31位 )

 こちらも外れるのを覚悟の予想でしたが、結果がやはりランク外....。

 ただ、外れたといっても7~9位予想作品はいずれも30位台になるほどには票が入っていたので、全く見当違いな予想にならなかったのにはホッとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   刑事のまなざし / 薬丸岳  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 12位  結果 > 52位 )

 前評判の高さも込みでこの順位に予想したのですが、意外なほどに票が入りませんでしたねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   真夏の方程式 / 東野圭吾  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 14位  結果 > 121位 )

 前評判では本作が今年出た長編3作の中で一番評価されていて、上位ランクインもあるのではと予想されていたと思うのですが、6位票が1票入っただけという、かなり意外な結果となりました。

 下半期のランクイン候補作品でも書いたように、元々はランクインの可能性がそんなに高くないと思っていたので、前評判に流されなければよかったな~って感じでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   鬼畜の家 / 深木章子  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 15位  結果 > 35位 )

 本作も前評判で予想順位を上げた感じの作品でしたが、それがなくても20位以内には予想していたでしょうからねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   カササギたちの四季 / 道尾秀介  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 16位  結果 > 23位 )

 登場人物のキャラクター重視タイプのミステリ作品ということもあって、道尾作品にしてはそれほど票が集まらないのではないかと思っていたので、ランク外も納得ですが、「本ミス」の方でもランクインしていないどころか30位以内にも入っていないことの方が驚きでした。

 それにしても道尾作品は、昨年のNo.311「光媒の花」が22位(20位の作品が2つあったため次点)で本作が23位と、2年連続でギリギリランクインを逃していますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   烏丸ルヴォワール / 円居挽  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 17位  結果 > 29位 )

 やはり1作目が凄すぎたこともあり、それもりもスケールやインパクトが落ちる2作目は票が伸び悩んでしまいますねェ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   狩場最悪の航海記 / 山口雅也  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 19位  結果 > 21位 )

 結果的にランクイン予想は外しましたが、結構穴的な作品で“19位予想 > 結果21位”というのは大健闘な予想だったのいえるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   生霊の如き重るもの / 三津田信三  <感想記事はこちら>
      ( 予想 > 20位  結果 > 66位 )

 人気シリーズとはいえ今回は短編集だったので、ランク外になったのには納得なのですが、前作短編集(36位)よりも票が入らなかったのには納得できないですねェ。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 というわけで、まずは「このミス2012年版」のランキング(順位)予想」の反省を<総論編><各論編>と分けて書いてみました。

 そして続きまして、「このミス2012年版」としては最後の反省会となります、「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」を書いてみたいと思います。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「このミステリーがすごい!2012年版」関連記事】

  > 「このミステリーがすごい!2012年版」ランキング(順位)予想 (11.11.3)

  > 「このミス2012年版」上半期のランクイン候補作品 (10.12.1)
  > 「このミス2012年版」下半期のランクイン候補作品 (11.5.18)

  > 「このミス2012年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (11.10.30)
  > 「このミス2012年版」投票者なりきりベスト6 (11.11.19)

  > 「このミステリーがすごい!2012年版」 (11.12.8)
  > 「2012 本格ミステリ・ベスト10」 (11.12.6)

  > 「このミス2012年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編> (11.12.10)
  > 「このミス2012年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> (11.12.12)
  > 「このミス2012年版」対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会> (11.12.16)

  > 「この"ランク外作品"がすごい!2012年版」 (11.12.19)

  > 「このミス2012年版」ランクイン作品数珠つなぎオススメ本ガイド(1-5位) (12.3.9)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 『彼女が追ってくる』 石持浅海 > 「このミス」完全読破 No.509 | トップページ | 【全日本2歳優駿(2011年)>予想&結果】 »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ