週刊少年ジャンプ読切! 「叢鋼 -ムラハガネ-」 やしろ学
週刊少年ジャンプ 2011年8月22・29日号 NO.35・36 瓶子吉久 集英社 2011 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
“第7回 J金未来杯(ジャンプ ゴールドフューチャーカップ)”のエントリーNo.4として週刊少年ジャンプの2011年35・36合併号(8月8日発売)に掲載された読切作品が、「叢鋼 -ムラハガネ-」です。
主人公の顔画像 → 「週刊少年ジャンプ」公式サイト
作者のやしろ学(やしろ・まなぶ)は、「無法地帯」で“JUMPトレジャー新人漫画賞(2009年9月)”の佳作を受賞(この作品はWeb掲載されています → 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト)。
そして、“ジャンプNEXT! 2011WINTER”に「新鬼ヶ島」が掲載されデビューを果たし(週刊少年ジャンプ増刊! 「ジャンプNEXT! 2011WINTER」参照)、本作にて本誌デビューとなりました。
内容の方は、近未来ポリスバトルアクション漫画です。
舞台となるのは、テクノロジーが生み出した超人、通称“械人”による犯罪が多発している東京。
警視庁の予備捜査課に勤める柴崎健は、上司に命じられ、“美少女衛士参上”と書かれた紙を残す械人による連続殺人事件を担当することに。
謹慎中の問題児・桃山零二とコンビを組み、お互いの特殊能力を使って、いざ捜査へ.....。
というわけで、今年初めのデビューから1年も経たないうちに本誌デビューを果たした作品ですが、ジャンプの新人としてはかなりレベルの高い画力は、やはり本誌でも映えますね。
それに、柴崎の上司である女お面課長や、美少女を変態の魔の手から守っているつもりの犯人などの小ネタ的キャラも、作品世界にマッチしていたように思いました。
ただ、精密機械的な武器などは、ジャンプではあまり見ないものの他誌ではそこまで珍しくないですし、前作「新鬼ヶ島」と比べると有無を言わせぬインパクトでは劣っていたようにも思えたので、数ヵ月後にも頭に残るくらいに強烈なインパクトのあるシーンが一つでもあれば、さらに魅力が増したのではないでしょうか。
なお、扉絵に付けられている煽り文は、
「鉄の意志、鋼の拳。俺に砕けぬモノは無く、俺を砕ける者は無い!!」
「☆刺激的超感覚ポリスアクションC(センター)カラー読切47P!!」
というものでした。
投票受付期間:2011.8.7~8.14
Webアンケート mapinion
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投票受付期間:2011.8.29~9.4
オンラインアンケート
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「やしろ学」関連記事】
> 週刊少年ジャンプ読切! 「叢鋼 -ムラハガネ-」 やしろ学 (11.8.7)
> 「ジャンプNEXT! 2011WINTER」(「新鬼ヶ島」) (11.1.9)
【「第7回 金未来杯」関連記事】
> 「タカマガハラ」 川井十三 (11.7.15)
> 「-SINS-シンズ」 三浦征隆 (11.7.23)
> 「ツキミのソバ」 小倉祐也 (11.7.31)
> 「叢鋼 -ムラハガネ-」 やしろ学 (11.8.7)
> 「HUNGRY JOKER」 田畠裕基 (11.8.21)
> 「WOLF×RED」 嵩橋ヒデキ (11.8.28)
> 「第7回 金未来杯」エントリー作品の中で
一番面白かった作品を決める投票を実施中です (11.8.29)
【「2011年後半の読切」関連記事】
< AUTUMN SPECIAL!! 3連大型読切 >
> 「実力派エリート迅」 葦原大介 (11.10.7)
> 「ケルベロスッ」 キヨミズリュウタロウ (11.10.16)
> 「競技ダンス部へようこそ」 横田卓馬 (11.10.23)
< 第7回 金未来杯 >
> 「タカマガハラ」 川井十三 (11.7.15)
> 「-SINS-シンズ」 三浦征隆 (11.7.23)
> 「ツキミのソバ」 小倉祐也 (11.7.31)
> 「叢鋼 -ムラハガネ-」 やしろ学 (11.8.7)
> 「HUNGRY JOKER」 田畠裕基 (11.8.21)
> 「WOLF×RED」 嵩橋ヒデキ (11.8.28)
> 「第7回 金未来杯」エントリー作品の中で
一番面白かった作品を決める投票を実施中です (11.8.29)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌27号版)」 麻生周一 (11.6.12)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌29号版)」 麻生周一 (11.6.26)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌33号版)」 麻生周一 (11.7.24)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌42号版)」 麻生周一 (11.9.24)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌43号版)」 麻生周一 (11.10.2)
> 「超能力者斉木楠雄のψ難(本誌50号版)」 麻生周一 (11.11.21)
その他のジャンプ作品の当ブログ記事は、こちらからどうぞ!
↓↓↓
>>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<
« 「バナナマンのバナナムーンGOLD」本編&Podcast プレイリスト(2011年8月) | トップページ | 『鍵のかかった部屋』 貴志祐介 > 「このミス」完全読破 No.469 »
「02.漫画関連記事」カテゴリの記事
- 俣野響 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.21)
- 楪廷戸 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.18)
- 「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.15)
- 江ノ島だいすけ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.11)
- 「カモしれない刑事」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.08)