「このミス2011年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう!
* 投票受付は終了しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「このミステリーがすごい!2011年版」対象作品の発売も10月31日をもって終了したということで、昨年(2010年版)に引き続いて今年もこの企画を実施してみましょう。
その名も、“「このミス2011年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう!”
これは、当ブログで用意しました投票専用ページに、「このミス2011年版」において10位以内にランクインするだろう、と予想する10作品を記入していただくだけという、非常に簡単なものです。
そして、その結果(どの作品に何票入ったのか)や途中経過、さらには各投票者の予想や最優秀的中者なども、この記事内で発表していく予定です。
まあ、「このミス」の予想をしてみよう!と思うような人はそう多くはなくて、昨年も投票していただいた方は10名ほどでした。
なるべく多くの方に参加してもらった方が面白い企画ですので、予想しようかするまいか迷っているような方は、この企画を盛り上げるためにも、ぜひとも気軽に参加してみてください。
なお、投票期間は11月30日(火)までの予定ですが、その前にネット上で本物のランキングが流出したような場合は、その時点で終了といたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 投票する上での注意点 】
・「このミス2011年版」の対象となるのは、奥付表記で2009年11月~2010年10月に発刊された広義のミステリー作品です(「このミス」発行元の宝島社から発売された作品は対象外)。
・この投票では、国内編のみが対象となっています(海外編の予想は実施しません)。
・出来れば10作品ピッタリご記入いただきたいですが、別に10作品に満たなくても構いません。
・“面白かった作品を選ぶ”のではなく、あくまで“予想”なので、読んでいない作品でも評判などから予想できるので、今年の対象作品をあまり読んでいないという方でも気軽にご参加ください。
・昨年とは違って、今年は投票者全員の予想をこの記事内で随時発表していきます。その方が、これから予想しようと思っている方や、ランキング発表前にランクイン有力作品を読みたいという方に、とても参考になると思いますからね。
・今年は、昨年のように“対象作品の中から100作を激選したリストにチェックを入れていく”という形式ではなく、予想する10作品(作者名&作品名)を記入していく形式にしました。
・順位予想ではないので、ベスト10に入るだろうと予想する10作品を順不同でご記入ください(もし順位も予想したいという方がいらっしゃいましたら、作者名・作品名の前や後にでもご記入ください)。
・自分のブログやホームページ・Twitter・読書メーターなどのアドレスを載せたい場合は、名前記入欄に名前と一緒にアドレスも記入してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、投票専用ページの他に、“対象作品の中から100作を激選したリスト”のページも作りましたので、予想の参考にしたり投票の際のコピペなどにご利用ください(もちろんこのリストに載っていない作品を予想しても全く問題ありません)。
→ 「このミス2011年版」対象作品の中から100作激選リスト(別ウインドウで開きます)
こちらのページにて投票をお願いします(別ウインドウで開きます)
↓↓↓↓↓
>>> 「このミス2011年版」ベスト10作品をみんなで予想しよう!投票専用ページ <<<
* 投票の受付は終了しました。以下は投票者の予想結果です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 ベスト10予想・集計ランキング(最終結果) 】
* 2票以上入った作品のみ掲載 (1票のみ・・・・23作品)
* 作品部分のリンク先は、Amazonの詳細ページ
* ()内は、「このミス」の順位結果 (外:48位以下)
* 12月1日(水)0時に投票締め切り (総投票数:10)
> 10票
悪の教典
/ 貴志祐介 <感想記事はこちら> (1位)
> 9票
マリアビートル
/ 伊坂幸太郎 <感想記事はこちら> (6位)
> 8票
隻眼の少女
/ 麻耶雄嵩 <感想記事はこちら> (4位)
> 6票
叫びと祈り
/ 梓崎優 <感想記事はこちら> (3位)
> 5票
水魑の如き沈むもの
/ 三津田信三 <感想記事はこちら> (7位)
> 4票
シューマンの指
/ 奥泉光 <感想記事はこちら> (5位)
アルバトロスは羽ばたかない
/ 七河迦南 <感想記事はこちら> (9位)
> 3票
灰色の虹
/ 貫井徳郎 (20位)
死ねばいいのに
/ 京極夏彦 <感想記事はこちら> (12位)
ふたりの距離の概算
/ 米澤穂信 <感想記事はこちら> (33位)
> 2票
黒と愛
/ 飛鳥部勝則 <感想記事はこちら> (31位)
セカンド・ラブ
/ 乾くるみ <感想記事はこちら> (44位)
写楽 閉じた国の幻
/ 島田荘司 <感想記事はこちら> (2位)
琉璃玉の耳輪
/ 津原泰水・尾崎翠 <感想記事はこちら> (17位)
謎解きはディナーのあとで
/ 東川篤哉 (24位)
カッコウの卵は誰のもの
/ 東野圭吾 <感想記事はこちら> (外)
オーディンの鴉
/ 福田和代 <感想記事はこちら> (130位)
貴族探偵
/ 麻耶雄嵩 <感想記事はこちら> (20位)
球体の蛇
/ 道尾秀介 <感想記事はこちら> (130位)
夜行観覧車
/ 湊かなえ <感想記事はこちら> (62位)
小暮写眞館
/ 宮部みゆき <感想記事はこちら> (8位)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 投票者別ベスト10予想・結果発表】
最終的に10名の方(当ブログ管理人も含む)に投票いただいたわけですが、正解数の内訳はこんな感じとなりました。
> 7作:1名、 6作:3名、 5作:3名、 4作:1名、 3作:2名
というわけで、激戦の中頭一つ抜け出した「かめのて」さんが、7作品的中で優勝となりました!
以下は、投票者それぞれの予想と結果です。
○:ベスト10入り、▲:11~20位にランクイン、×:ランク外(22位以下)
()内は、このミス順位結果 (外:投票数0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.1 「ま」さんのベスト10予想
× セカンド・ラブ (44位) × カッコウの卵は誰のもの (外)
○ シューマンの指 (5位) ○ 隻眼の少女 (4位)
× 私の家では何も起こらない (109位) × 光媒の花 (22位)
○ 悪の教典 (1位) × 夜行観覧車 (62位)
× 新世界崩壊 (外) × ふたりの距離の概算 (33位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.2 「けんじ(当ブログ管理人)」のベスト10予想
○ マリアビートル (6位) ○ 叫びと祈り (3位)
× 兇弾 (40位) ○ 写楽 閉じた国の幻 (2位)
× 狩久探偵小説選 (24位) × 祈る時はいつもひとり (外)
○ 悪の教典 (1位) ○ 隻眼の少女 (4位)
▲ 死ねばいいのに (12位) ○ 水魑の如き沈むもの (7位)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.3 「かめのて」さんのベスト10予想
○ マリアビートル (6位) ○ 叫びと祈り (3位)
○ シューマンの指 (5位) ○ アルバトロスは羽ばたかない (9位)
○ 悪の教典 (1位) ○ 隻眼の少女 (4位)
▲ 死ねばいいのに (12位) × 球体の蛇 (130位)
▲ 北帰行 (15位) ○ 水魑の如き沈むもの (7位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.4 「ライム」さんのベスト10予想
○ マリアビートル (6位) × 謎解きはディナーのあとで (24位)
○ 悪の教典 (1位) ▲ 丸太町ルヴォワール (11位)
○ 叫びと祈り (3位) × 夜行観覧車 (62位)
○ アルバトロスは羽ばたかない (9位) ○ 小暮写真館 (8位)
▲ 灰色の虹 (20位) × ふたりの距離の概算 (33位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.5 「silver cloud」さんのベスト10予想
○ マリアビートル (6位) ▲ 灰色の虹 (20位)
× スリープ (55位) × 謎解きはディナーのあとで (24位)
○ シューマンの指 (5位) ▲ 貴族探偵 (20位)
○ 悪の教典 (1位) ○ 隻眼の少女 (4位)
○ 叫びと祈り (3位) ○ 小暮写真館 (8位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.6 「予想屋」さんのベスト10予想
× 闇の喇叭 (147位) ○ 悪の教典 (1位)
× トロイメライ (109位) ▲ 琉璃玉の耳輪 (17位)
○ マリアビートル (6位) ▲ 灰色の虹 (20位)
× 天地明察 (91位) × カッコウの卵は誰のもの (外)
○ シューマンの指 (5位) × 球体の蛇 (130位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.7 「御陵みかげ」さんのベスト10予想
× 黒と愛 (31位) ▲ 神の棘Ⅰ・Ⅱ (13位)
○ マリアビートル (6位) ▲ 琉璃玉の耳輪 (17位)
× 見えない復讐 (外) ▲ 貴族探偵 (20位)
○ 悪の教典 (1位) ○ 隻眼の少女 (4位)
○ 写楽 閉じた国の幻 (2位) ○ 水魑の如き沈むもの (7位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.8 「上小野田中生」さんのベスト10予想
○ マリアビートル (5位) × オーディンの鴉 (130位)
○ 悪の教典 (1位) × 郷愁という名の密室 (69位)
× ウラジオストクから来た女 (33位) ○ 隻眼の少女 (4位)
○ 叫びと祈り (3位) ○ 水魑の如き沈むもの (7位)
▲ ダブル (14位) × 百発百中 (91位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.9 「つるきち」さんのベスト10予想
× 黒と愛 (31位) ○ 叫びと祈り (3位)
○ マリアビートル (6位) ○ アルバトロスは羽ばたかない (9位)
× セカンド・ラブ (44位) × オーディンの鴉 (130位)
○ 悪の教典 (1位) ○ 隻眼の少女 (4位)
× エデン (33位) ○ 水魑の如き沈むもの (7位)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ エントリーNo.10 「推夢」さんのベスト10予想
× 粘膜兄弟 (37位) × 白銀ジャック (91位)
○ マリアビートル (6位) ○ 隻眼の少女 (4位)
○ 悪の教典 (1位) × Nのために (109位)
▲ 死ねばいいのに (12位) × あんじゅう (外)
○ アルバトロスは羽ばたかない (9位) × ふたりの距離の概算 (33位)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「ベスト10作品をみんなで予想しよう!」関連記事】
> 「このミス2012年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (11.10.30)
> 「このミス2011年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (10.11.1)
> 「このミス」2010年版のベスト10作品をみんなで予想しよう! (09.11.16)
【「このミステリーがすごい!2011年版」関連記事】
> 「このミス2011年版」上半期のランクイン作品仮予想 (10.1.17)
> 「このミス2011年版」下半期のランクイン作品仮予想 (10.6.14)
> 「このミステリーがすごい!2011年版」ランキング(順位)予想 (10.11.3)
> 「このミス2011年版」のベスト10作品をみんなで予想しよう! (10.11.1)
> 「このミス2011年版」投票者なりきりベスト6 (10.11.24)
> 「2011 本格ミステリ・ベスト10」 (10.12.6)
> 「このミステリーがすごい!2011年版」 (10.12.8)
> 「このミス2011年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編> (10.12.10)
> 「このミス2011年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> (10.12.22)
> 「このミス2011年版」対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会> (10.12.25)
> 「この"ランク外作品"がすごい!2011年版」 (10.12.11)
> 「このミス2011年版」ランクイン作品数珠つなぎオススメ本ガイド(1-5位) (11.1.12)
> 「このミス2011年版」ランクイン作品数珠つなぎオススメ本ガイド(6-10位) (11.1.23)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<
« 週刊少年ジャンプ読切! 「ポー」 うすた京介 | トップページ | 「このミステリーがすごい!2011年版」ランキング(順位)予想 »
「01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事
- 「このミステリーがすごい!2022年版」ランキング(順位)予想(2021.02.03)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年2月)(2021.01.31)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2021年1月)(2021.01.21)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年1月)(2021.01.09)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2020年12月)(2020.12.20)