にほんブログ村2

« 『プロメテウス・トラップ』 福田和代 > 「このミス」完全読破 No.341 | トップページ | <JC1巻買い> 「少年疾駆」 附田祐斗 »

2010年8月 5日 (木)

<JC1巻買い> 「メタリカメタルカ」 水野輝昭

メタリカメタルカ 1 (ジャンプコミックス)メタリカメタルカ 1 (ジャンプコミックス)
水野 輝昭

集英社 2010-08-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 2010年8月に発売されたJC(ジャンプコミックス)1巻の1冊目が、「メタリカメタルカ」です。

 金未来杯優勝という勲章を引っ提げての連載デビューとなったわけですが、この1巻が発売されるよりも前に早くも同期の「少年疾駆」(附田祐斗)と共に本誌巻末を占め続けているので、早期の打ち切りは避けられない状況のように見受けられますね。

 人気を得られなかった(であろう)原因はいくつかあると思うのですが、そのうちの“ストーリー展開の早さ(遅さ)”について少し書いてみたいと思います。

 この作品と似た設定の大成功例として、“ハンターになるためにハンター試験を受ける”という話から始まる「HUNTER×HUNTER」(冨樫義博)がありますが、この作品の場合は、第2話の段階で後に行動を共にすることになる仲間(クラピカ&レオリオ)と出会い、さらには予選的なものとはいえ試験もこの第2話からすでに始まっています。

 その後も、第3・4話でそれぞれ一つずつ試験が行われ、第5話ではいよいよ本試験が開始されると共に、長きに渡り重要な役割を務めるヒソカもここで登場するなど、かなりスピーディーな展開でした。

 それと比べてこの「メタリカメタルカ」は、試験会場であるメタルシティに第3話のラストで到着したのは遅いとはいえませんが、試験が始まるのは2巻に収録される第6話のラストからと、ちょっとこの辺りの展開はのんびりしすぎというか、小気味よいテンポやメリハリがなかったように思うのですよね。

 それに、やっと始まった試験もわかりやすいゲーム性があまりないため、試験会場に着くまでの冒険とやっていることがあまり変わりなく、ここでもメリハリがなかったように感じました。

 この「○○試験」というのは、“○○になる!(合格する!)”という中期目標がある上に、各試験のクリアという短期目標も自然と出来るので、人気を得るのには最適なイベントなのです(もちろんその内容が重要ではありますが)。

 ただこの「メタリカメタルカ」の場合は、短期目標(試験内容)がはっきりとしないうえに、中期目標に対する意識も中途半端な印象となったので、ちょっとこの「鋼探索士試験」の扱い方がもったいなかったな~と思ってしまいましたねェ。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 単行本ならではの特典ですが、まず帯の表は、表紙と繋がった絵の上に「レアメタルを巡る大冒険ッ!!」というドデカイ文字が。

 裏帯の方では、ルカの絵&説明と、収録されている本誌読切版「メタリカメタルカ」の説明&扉絵

 カバーを外した部分は、カバーと同じ絵です。

 中身の方ですが、話の間には、「メタリカ メタルカ METAL DATA」という作中に出てくるレアメタルの説明ページが絵付きで(フラゴリウム、フィロミウム、ファステナ鋼&カイロステン&ルナジウム、リペリウムの計4ページ)。

 本編の後には、金未来杯で優勝を果たした本誌読切版「メタリカメタルカ」を収録(その前のページには、制作時の心境等が書かれています)。

 そして巻末には、「あとがき区域」という作者コメント漫画が2ページ。

 そこには、「スタッフ&ヘルプさん」として我孫子祐・大隅寛記・黒木崇文・佐々木義経・佐藤健太郎・設楽清人・波切敦・藤本繁貴・松浦準・松本直也(ねこわっぱ!)・宮野彰・村瀬克俊(K.O.SEN)、「担当編集」として川島直樹・中村忍の名前が五十音順に書かれています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「水野輝昭」関連記事】

  > 週刊少年ジャンプ読切!
     「超速変形ジャイロゼッター(本誌出張版)」 水野輝昭 市村龍太郎 (12.9.30)

  > 週刊少年ジャンプ読切! 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (09.8.31)
  > 週刊少年ジャンプ新連載! 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (10.5.17)
  > <JC1巻買い> 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (10.8.5)


 【「2010年発売の“JC1巻買い”」関連記事】

  > 「SWOT」 杉田尚 (10.12.7)
  > 「逢魔ヶ刻動物園」 堀越耕平 (10.11.9)

  > 「少年疾駆」 附田祐斗 (10.8.6)
  > 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (10.8.5)

  > 「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」 古舘春一 (10.6.9)
  > 「LOCK ON!」 土田健太 (10.6.7)

  > 「新世紀アイドル伝説 彼方セブンチェンジ」 麻生周一 (10.6.4)
  > 「ねこわっぱ!」 松本直也 (10.3.5)

  > 「賢い犬リリエンタール」 葦原大介 (10.2.5)
  > 「保健室の死神」 藍本松 (10.2.4)

  > 「わっしょい!わじマニア」 わじまさとし (10.1.31)


 その他のジャンプ作品の当ブログ記事は、こちらからどうぞ!
               ↓↓↓
 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

« 『プロメテウス・トラップ』 福田和代 > 「このミス」完全読破 No.341 | トップページ | <JC1巻買い> 「少年疾駆」 附田祐斗 »

02.漫画関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ