「このミス2010年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編>
![]() | このミステリーがすごい! 2010年版 宝島社 2009-12-10 売り上げランキング : 12142 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「このミステリーがすごい!2010年版」が発売され、ランキングも発表されたということで、昨年同様に「このミス2010年版」ランキング(順位)予想の一人反省会を行って、来年以降の予想に役立てようと思います。
ただ、今回はちょっと反省することが多くなってしまったので、全体的な予想の反省を行う<反省会・総論編>と、作品ごとに反省を行う<反省会・各論編>、そして“対象作品を予測し読むこと”自体の反省を行う「対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会>」と、昨年より多い3回に分けて反省してみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでまず今回は、「ランキング(順位)予想」の全体的な反省会です。
ちなみに「このミス」では、20位以内がランク入り、21位以下がランク外となっています。
さらにちなみに、今年は30位まで予想を行いました(その理由については、「ランキング(順位)予想」をご覧ください)。
☆ > 予想:ベスト10、結果:ベスト10
◎ > 予想:ベスト10、結果:ベスト20
○ > 予想:ベスト20、結果:ベスト20
△ > 予想:ベスト30、結果:ベスト20
▲ > 予想:ベスト30、結果:21~30位
● > 予想:ベスト30、結果:31位以下
タイトル部分のリンク先は、当ブログの感想ページとなっています。
< 「このミス2010年版」ランキング(順位)予想 >
☆ 01位:「Another」 / 綾辻行人 > 結果:3位
● 02位:「約束の地」 / 樋口明雄 > 結果:35位
☆ 03位:「新参者」 / 東野圭吾 > 結果:1位
☆ 04位:「仮想儀礼」 / 篠田節子 > 結果:7位
◎ 05位:「同 期」 / 今野敏 > 結果:14位
☆ 06位:「ダブル・ジョーカー」 / 柳広司 > 結果:2位
▲ 07位:「オリンピックの身代金」 / 奥田英朗 > 結果:21位
◎ 08位:「密室殺人ゲーム2.0」 / 歌野晶午 > 結果:18位
☆ 09位:「粘膜蜥蜴」 / 飴村行 > 結果:6位
◎ 10位:「鬼の跫音」 / 道尾秀介 > 結果:15位
● 11位:「乱反射」 / 貫井徳郎 > 結果:68位以下
○ 12位:「龍神の雨」 / 道尾秀介 > 結果:9位
● 13位:「風の時/狼の時」 / 天城一 > 結果:68位以下
● 14位:「贖 罪」 / 湊かなえ > 結果:45位
○ 15位:「秋期限定栗きんとん事件」 / 米澤穂信 > 結果:10位
● 16位:「ハーモニー」 / 伊藤計劃 > 結果:45位
● 17位:「智天使の不思議」 / 二階堂黎人 > 結果:68位以下
● 18位:「たまさか人形堂物語」 / 津原泰水 > 結果:68位以下
○ 19位:「ジョニー・ザ・ラビット」 / 東山彰良 > 結果:13位
○ 20位:「鷺と雪」 / 北村薫 > 結果:11位
△ 21位:「暴雪圏」 / 佐々木譲 > 結果:8位
● 22位:「さらば雑司ヶ谷」 / 樋口毅宏 > 結果:68位以下
△ 23位:「無 理」 / 奥田英朗 > 結果:19位
△ 24位:「追想五断章」 / 米澤穂信 > 結果:4位
● 25位:「うまや怪談」 / 愛川晶 > 結果:59位
● 26位:「福家警部補の再訪」 / 大倉崇裕 > 結果:68位以下
▲ 27位:「疑心 隠蔽捜査3」 / 今野敏 > 結果:23位
● 28位:「神器 軍艦「橿原」殺人事件」 / 奥泉光 > 結果:33位
▲ 29位:「少 女」 / 湊かなえ > 結果:30位
● 30位:「チェーン・ポイズン」 / 本多孝好 > 結果:68位以下
まずは、30位以内に予想した30作品のうち一体どのくらいの作品がベスト20に入ったのか見てみますと(☆◎○△)、結果は15作品。ベスト20に入った残りの5作品のうち、読んでいなかった作品が4作品あったことを考えると(読んでいなかった作品はあえて予想に入れないことにしていました)、これはまずまずの結果だったのではないでしょうか。
続いて、ベスト20に予想した20作品のうち一体どのくらいの作品がベスト20に入ったのか見てみますと(☆◎○)、結果は12作品。昨年の記録(11作品)をかろうじて越えることができました!
ただ、昨年の場合、結果がランク外だったベスト20予想作品10作が全て“21位以下の作品”欄の左半分(22~42位)に入っていたのに対し、今年の場合は、“21位以下の作品”欄にすら名前が載らなかった作品が4作もあって、つまりはそれだけ見当違いの予想であったということなので、これはかなりマズイ結果ですよねェ.....。
次に、ベスト10に予想した10作品のうち一体どのくらいの作品がベスト20に入ったのか見てみますと(☆◎)、結果は8作品。残りの2作中1作がギリギリの21位だったことを考えれば、まあベスト10予想に限ればそれほど見当違いだったわけではなさそうです。
さらにに、ベスト10に予想した10作品のうち一体どのくらいの作品がベスト10に入ったのか見てみますと(☆)、結果は5作品。ちょうど過半数となったので、これはなかなかの的中率なのではないでしょうか。
ただ、昨年よりも数字を落としているので(昨年は7作)、喜ぶことのできる数字ではないのですけどね。ってか昨年がビギナーズラックだっただけかもしれませんが。
続いて、ベスト5に予想した5作品のうち一体どのくらいの作品がベスト5に入ったのか見てみますと、結果は2作品。これまた昨年(3作)よりも数字を落としてしまいました。
そして肝心要の1位予想ですが、結果は、1位に予想していた「Another」が3位で、3位に予想していた「新参者」が1位となりました。
まあ、1位になるのはこの2作品のうちのどちらかだろうと思っていたので、これは仕方ないですねェ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、まずは「このミス2010年版」のランキング(順位)予想」の全体的な反省をしてみました。
本当はこのくらいの反省でやめておきたいところなのですが、今回は、“21位以下の作品”欄にすら名前が載らない作品をベスト20にいくつも入れていたり、自信を持ってランク入り予想した作品がランク外になったり、それに2位に予想した作品がランク外という痛恨の失態を犯してしまったりと、反省することは尽きないのです。
なので、そういったことも含めて、作品ごとに反省する<反省会・各論編>を続けて書いてみたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「このミステリーがすごい!2010年版」関連記事】
> 「このミス2010年版」ランキング(順位)予想 <反省会・総論編> (09.12.13)
> 「このミス2010年版」ランキング(順位)予想 <反省会・各論編> (09.12.23)
> 「このミス2010年版」対象作品を事前に読んでしまおう!<反省会> (09.12.29)
> 「このミステリーがすごい!2010年版」 (09.12.9)
> 「このミス2010年版」ランキング(順位)予想 (09.11.18)
> 「このミス」2010年版のベスト10作品をみんなで予想しよう! (09.11.16)
> 「このミス2010年版」投票者なりきりベスト6 (09.11.28)
> 「このミス2010年版」上半期終了時のランクイン作品予想 (09.7.23)
> 「このミス2010年版」下半期のランクイン作品予想 (09.9.3)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<
« 『身の上話』 佐藤正午 > 「このミス」完全読破 No.257 | トップページ | 週刊少年ジャンプ読切! 「逢魔ヶ刻動物園」 堀越耕平 »
「01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事
- 「このミステリーがすごい!2022年版」ランキング(順位)予想(2021.02.03)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年2月)(2021.01.31)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2021年1月)(2021.01.21)
- 「このミス2022年版」月別ランクイン候補作品(2021年1月)(2021.01.09)
- 「このミス」ランクイン作品文庫化リスト(2020年12月)(2020.12.20)