週刊少年ジャンプ読切! 「ULTIMATE CHASER」 春日真
「JG1読切祭(ジャンプグレードワンよみきりフェスティバル)」のエントリーNo.4として2009年30号に掲載されたのが、この「ULTIMATE CHASER(アルティメットチェイサー)」です。
作者の春日真は、「ABACUS TRADER」にて「赤マルジャンプ2007SUMMER」でデビュー。
その後「なまくら」が「赤マルジャンプ2008SPRING」に掲載され、今作にてジャンプ本誌初登場となりました。
この作品の主人公は、身長180cmのマッチョながら実は小学6年生、という人物です。
暴漢に絡まれているところを助けてあげた女子高生に一目惚れしてしまうのですが、その女子高生の実家であるカートのサーキット場で恋のライバルと遭遇し、初心者ながらカートで対決する、といった話です。
カートによるレース場面が主軸ということで、技術的な部分や心理面での駆け引きなんかで、他のスポーツ物とは一味違った魅力が描かれていました。
そして絵的には、じっくり描き込むよりも勢いで見せるタイプのように思うのですが、ただこういった機械的な素材を扱うのなら、もうちょっと写実的な画風(小畑健のような)の方が合っているように感じましたね。
それと、レースの状況や心理描写、主人公の過去のトラウマなど、ほとんどが説明的なセリフによって表現されていたので、そういった小難しい部分は極力省略して、絵の動きなどの視覚的インパクトを重視していれば、もっとカートレースならではの迫力が出たのではないかな~なんて思いました。
ちなみに、扉絵に付けられている煽り文は、
「目指すゴールはすぐそこだ!! 真紅のマシンで駆け抜けろ!!」
「☆少年がその目で見たものは…!? 爽快疾走青春センターカラー47P!!」
というものでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「2009年の読切」関連記事】
> 「SWOT」 杉田尚 (09.11.21)
< 第5回 金未来杯 >
> 「明治百機八匣譚DENGI」 芝田優作 (09.7.27)
> 「CROWN!」 稲吉慶 小林ツトム (09.8.3)
> 「north island」 安藤英 (09.8.10)
> 「世直し伝説!!世奈押郎」 根田啓史 (09.8.24)
> 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (09.8.31)
> 「第5回 金未来杯」エントリー作品の中で
一番面白かった作品を決める投票を実施中です (09.9.2)
< JG1読切祭 >
> 「ねこわっぱ!」 松本直也 (09.6.1)
> 「詭弁学派、四ッ谷先生の怪談」 古舘春一 (09.6.8)
> 「黒蜜様 参る!」 岩本直輝 (09.6.15)
> 「ULTIMATE CHASER」 春日真 (09.6.22)
> 「LOCK ON!」 土田健太 (09.6.29)
> 「BLUST!」 村田雄介 (09.4.29)
> 「血風学級怪」 三代川将 (09.4.20)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<
« 『黒百合』 多島斗志之 > 「このミス」完全読破 No.190 | トップページ | 『エッジ』 鈴木光司 > 「このミス」完全読破 No.191 »
「02.漫画関連記事」カテゴリの記事
- 俣野響 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.21)
- 楪廷戸 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.18)
- 「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.15)
- 江ノ島だいすけ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典(2021.02.11)
- 「カモしれない刑事」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!(2021.02.08)