にほんブログ村2

« 「このミス2010年版」月別ランクイン候補作品(09年5月) | トップページ | 『黒と赤の潮流』 福田和代 > 「このミス」完全読破 No.177 »

2009年5月 2日 (土)

<JC1巻買い> 「ぼっけさん」 西義之

ぼっけさん  (1) (ジャンプコミックス)ぼっけさん  (1) (ジャンプコミックス)
西 義之

集英社 2009-05-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 今月に発売されたJC(ジャンプコミックス)1巻は、「ぼっけさん」です。

 まあ、1巻といっても、表記としてはJCでは大変珍しい“上巻”なのですけどね。

 というのも、この本が出た4日前に発売されたジャンプ本誌で、早くも打ち切りとなってしまったからなのです.....。

 ただ、“1・2巻”ではなくて“上・下巻”の表記なので、もともと期間限定での連載だったのかな?とも考えられるのですが、でも終盤の駆け足っぷりからしても、やっぱり打ち切りなのでしょうねェ。

 それで何故に早くも打ち切られることになってしまったのか、というところを自分なりにちょっと考えてみました。

 この作品は、菩怪の存在や北区と南区の関係など謎めいた設定が多くて、そこが魅力でもあるのですが、この謎めいた部分を引っ張りすぎたために、話についていけなくなった人が多かったのではないでしょうかね。

 元々好き嫌いがはっきり別れそうな絵なので、もうちょっとシンプルで分かりやすい設定の方がこの作者には合っているのではないかな~なんて思いました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 単行本ならではの特典ですが、まず帯の表は、表紙と繋がった絵の上に「君ハ ぼっけさんヲ見た事ハ有るカ!?」と、一文字ずつ貼りつけたように書かれています。

 裏帯の方は、前作「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」の宣伝が全18巻の表紙と共に書かれています。

 カバーを外した部分は、カバー絵の下描きバージョンが。ただ、ヒノとサユの表情がカバー絵とは微妙に違って、セリフも加わっているので、カバー絵の1秒後の絵、といった感じでしょうか。

 ちなみに、カバーを外した背表紙の部分も、この下描きバージョンのヒノの絵となっています。


 中身の方ですが、ページの合間には、本編の裏話的な内容の1コマ漫画が、ラフな絵でコミカルに描かれています。これは、「ムヒョ」の時と同じですね(ただ「ムヒョ」に関しては1巻しか確認していませんが)。

 それから、6-7話の間には「赤マルジャンプ2009年WINTER」に掲載された番外編の3コマ漫画が、7-8話の間には作者&スタッフ(福田、平石、木村、掛川、栗山)それぞれの横長絵が(絵の内容は、自画像的なもの)。

 そして巻末には、「ぼっけさんスケッチショウ」というスケッチ集が掲載されています。

 ここでは各キャラの初期設定の絵を見ることも出来て、ヒノがメガネを掛けていたり、サユがショートカットだったり、メケが長身だったり、アベルの菩怪・氷髯がビワを弾いていたりしていますね。あと、髪を上げたサユの水着姿(バストショット)なんかもあったり。

 ちなみに、下巻は7月3日に発売予定とのことです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「西義之」関連記事】

  > 「魔物鑑定士バビロ」 西義之 > ジャンプNEXT!!新連載! (14.6.26)

  > 「HACHI」 西義之 > 週刊少年ジャンプ新連載! (13.9.9)

  > 「魔境旅行師グラム」 西義之 > 週刊少年ジャンプ読切! (10.6.14)

  > 「ぼっけさん」 西義之 > 週刊少年ジャンプ新連載! (08.12.16)
  > 「ぼっけさん」 西義之 <JC1巻買い> (09.5.2)


 【「2009年発売の“JC1巻買い”」関連記事】

  > 「鍵人-カギジン-」 田中靖規 (09.12.6)
  > 「あねどきっ」 河下水希 (09.12.5)

  > 「AKABOSHI -異聞水滸伝-」 天野洋一 (09.10.14)
  > 「めだかボックス」 西尾維新 暁月あきら (09.10.7)

  > 「フープメン」 川口幸範 (09.7.10)
  > 「べるぜバブ」 田村隆平 (09.7.3)

  > 「ぼっけさん」 西義之 (09.5.2)
  > 「黒子のバスケ」 藤巻忠俊 (09.4.6)
  > 「マイスター」 加地君也 (09.4.3)

  > 「アスクレピオス」 内水融 (09.2.13)
  > 「チャゲチャ」 澤井啓夫  (09.2.11)

  > 「いぬまるだしっ」 大石浩二 (09.2.9)
  > 「バクマン。」 大場つぐみ 小畑健 (09.1.7)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

« 「このミス2010年版」月別ランクイン候補作品(09年5月) | トップページ | 『黒と赤の潮流』 福田和代 > 「このミス」完全読破 No.177 »

02.漫画関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ