にほんブログ村2

« 『土井徹先生の診療事件簿』 五十嵐貴久 > 「このミス」完全読破 No173 | トップページ | 『英雄の書』 宮部みゆき > 「このミス」完全読破 No174 »

2009年4月20日 (月)

週刊少年ジャンプ読切! 「血風学級怪」 三代川将

 このブログでは、週刊少年ジャンプの新連載と単行本1巻の感想をシリーズ化して書いていますが、ここでちょっと新企画的な感じで、ジャンプの読切作品の感想をテスト的に書いてみたいと思います。

 ただ、先の2シリーズはだんだんと中身が長くなってしまっているので、この読切感想は簡潔に書いてみましょう。


 というわけで一発目は、2009年21号に掲載された、これがジャンプ本誌初登場となる三代川将の読切作品「血風学級怪」です。

 世の中に流れる怪談的な噂話(都市伝説)が現実化する世界で、その現実化した怪異な存在に中学生である主人公が立ち向かうという、学園漫画です。

 ギャグ的な要素があったり、主人公が能天気だったりと、結構コミカルな部分も多いのですが、基本はやはりホラー的な感じですかね。ただホラーテイストな部分は、ストーリーや演出などより、絵的な描写が一番強い感じです。

 その絵的な描写でも、今回主人公の敵となった怪異な存在の方はなかなか迫力があってインパクトも申し分ないのですが、主人公とコンビを組む怪異的なものの方が、ちょっと絵的にも能力的にもわかりにくかったので、そこがちょっともったいなかったかな~なんて思ってしまいました。

 そんなホラー系の作品なのですが、奇しくも、同じ号で「魔人探偵脳噛ネウロ」が最終回を迎え、翌週には「ぼっけさん」が早くも打ち切りとなってしまうなど、ジャンプの中ではホラー系な部類に入る2作品が一気に終わってしまいました。

 なので、この「血風学級怪」は、これらの後釜的な期待や狙いもあっての掲載だったするのでしょうかねェ。


 ちなみに、扉絵に付けられている煽り文は、

風の噂に流されて アイツが!アイツがやってくる!!

★怪奇!?赤いアイツの活躍を追え!!
      コワオモシロさ都市伝説級読切Cカラー49P!!

というものでした。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「ミヨカワ将(三代川将)」関連記事】

  > 「返信願望!」 西尾維新×ミヨカワ将 > 週刊少年ジャンプ読切! (14.8.4)

  > 「EGG KNOCKER」(ジャンプVS -バーサス-) (13.3.22)

  > 「ST&RS -スターズ-」 竹内良輔 ミヨカワ将 > 週刊少年ジャンプ新連載! (11.7.3)
  > 「ST&RS -スターズ-」 竹内良輔 ミヨカワ将 <JC1巻買い>  (12.1.30)

  > 「血風学級怪」 三代川将 > 週刊少年ジャンプ読切! (09.4.20)


 【「2009年の読切」関連記事】

  > 「SWOT」 杉田尚 (09.11.21)

 < 第5回 金未来杯 >
  > 「明治百機八匣譚DENGI」 芝田優作 (09.7.27)
  > 「CROWN!」 稲吉慶 小林ツトム (09.8.3)
  > 「north island」 安藤英 (09.8.10)
  > 「世直し伝説!!世奈押郎」 根田啓史 (09.8.24)
  > 「メタリカメタルカ」 水野輝昭 (09.8.31)
  > 「第5回 金未来杯」エントリー作品の中で
           一番面白かった作品を決める投票を実施中です (09.9.2)

 < JG1読切祭 >
  > 「ねこわっぱ!」 松本直也 (09.6.1)
  > 「詭弁学派、四ッ谷先生の怪談」 古舘春一 (09.6.8)
  > 「黒蜜様 参る!」 岩本直輝 (09.6.15)
  > 「ULTIMATE CHASER」 春日真 (09.6.22)
  > 「LOCK ON!」 土田健太 (09.6.29)

  > 「BLUST!」 村田雄介 (09.4.29)

  > 「血風学級怪」 三代川将 (09.4.20)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

« 『土井徹先生の診療事件簿』 五十嵐貴久 > 「このミス」完全読破 No173 | トップページ | 『英雄の書』 宮部みゆき > 「このミス」完全読破 No174 »

02.漫画関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ