にほんブログ村2

« Crazy For You / 谷村奈南 (PV) | トップページ | モヤモヤさまぁ~ず2 > 大江アナ・MDB的名場面ベスト10(08年下半期) 10位 → 6位 »

2009年2月11日 (水)

<JC1巻買い> 「チャゲチャ」 澤井啓夫

チャゲチャ (ジャンプコミックス)チャゲチャ (ジャンプコミックス)
澤井 啓夫

集英社 2009-02-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 今月に発売されたJC(ジャンプコミックス)1巻の2冊目は、「チャゲチャ」です。

 アニメ化されるほどの人気作「ボボボーボ・ボーボボ」の作者・澤井啓夫の待望の新連載ということで期待も高かったこの「チャゲチャ」ですが、通常では早くても10週で打ち切りとなるところを、なんと前代未聞の8週での打ち切りと、衝撃的な突き抜けとなってしまいました......。

 その理由としてはいくつか挙げられると思うのですが、やはりなんといっても、第1話で読者の興味を惹くことが出来なかったことが大きかったのでしょうねェ。

 なにせ、第1話の時点では今後に対する期待のコメントのみをなるべく書こうと思っている自分でも、この「チャゲチャ」に関してだけはそういったプラスなコメントを書きにくかったですから.....。

 まあ、実績ある人ですし、ダメな時はこのくらい歴史的な突き抜けになるほどにダメな方が、かえって次に切り替えやすいと思うので、今回の反省を経て一体どのような作品で帰ってくるのか、今から楽しみに待ちたいですね。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 単行本ならではの特典ですが、まず帯の表は、「澤井啓夫の新領域!! マンガの常識、限界、不景気までをも打ち破る 規格外ヤンキーギャグ!!」という文字と、収録されている読み切り作品「黒梟」の主人公・黒澤報福郎の絵が描かれています。

 裏帯の方は、「ボボボーボ・ボーボボ」「真説ボボボーボ・ボーボボ」の単行本の宣伝のみ。

 ギャグ系以外の漫画でも遊び心が加えられていることが多いカバーを外した部分ですが、意外にも普通にカバーと同じ絵でしたね。今回は「いぬまるだしっ」にこの「チャゲチャ」とギャグ漫画が2冊も発売されたのですが、どちらもこの部分に遊びがなかったのはちょっと寂しかったですねェ。

 中身の方は、まずは文章のみの「作者あいさつ」。この「チャゲチャ」「黒梟」を作り出す上での意気込み(回想)やファンに対する感謝の言葉などが書かれています。“前作までとは異なる方向からギャグにアプローチをかけてみようというコンセプトの基”に “具体的には前作までの手法はなるべく使わず” “全てはゼロから手探り状態で新たなギャグ漫画の表現に挑戦”したのだそうです。

 その後は、6ページにわたって「チャゲチャミニイラスト展」が描かれています。これは、スタッフ(ムードメーカー鈴木くん、波切敦、江部信也、波浪のアシスタント)が描いた「チャゲチャ」のキャラクターの絵(それぞれ1ページずつ)、そして作者自身が描いたキャラ絵&作品の裏話(1ページずつ計2ページ)といった内容です。作品の裏話では、連載中に色々あって集英社に寝泊まりする日が結構あったことなどが書かれています。

 この「チャゲチャミニイラスト展」の合間には1ページだけ、「チャゲチャ ちょっと裏話」という文章のみのコーナーが。ここでは、この「チャゲチャ」のイメージの一つがファミコンゲーム「くにおくん」シリーズだったことなどが書かれています。

 そして、連載された全話が収録されているというのに、それに加えて「チャゲチャ」連載前にジャンプ本誌に掲載された読み切り作品「黒梟」までもが収録されているという豪華さです。

 さらに巻末には、読者のハガキ絵コーナーが2ページほど。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「澤井啓夫」関連記事】

  > 週刊少年ジャンプ新連載! 「チャゲチャ」 澤井啓夫 (08.9.13)
  > <JC1巻買い> 「チャゲチャ」 澤井啓夫 (09.2.11)


 【「2009年発売の“JC1巻買い”」関連記事】

  > 「鍵人-カギジン-」 田中靖規 (09.12.6)
  > 「あねどきっ」 河下水希 (09.12.5)

  > 「AKABOSHI -異聞水滸伝-」 天野洋一 (09.10.14)
  > 「めだかボックス」 西尾維新 暁月あきら (09.10.7)

  > 「フープメン」 川口幸範 (09.7.10)
  > 「べるぜバブ」 田村隆平 (09.7.3)

  > 「ぼっけさん」 西義之 (09.5.2)
  > 「黒子のバスケ」 藤巻忠俊 (09.4.6)
  > 「マイスター」 加地君也 (09.4.3)

  > 「アスクレピオス」 内水融 (09.2.13)
  > 「チャゲチャ」 澤井啓夫  (09.2.11)

  > 「いぬまるだしっ」 大石浩二 (09.2.9)
  > 「バクマン。」 大場つぐみ 小畑健 (09.1.7)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

« Crazy For You / 谷村奈南 (PV) | トップページ | モヤモヤさまぁ~ず2 > 大江アナ・MDB的名場面ベスト10(08年下半期) 10位 → 6位 »

02.漫画関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ