にほんブログ村2

« 『悼む人』 天童荒太 > 「このミス」完全読破 No155 | トップページ | WAO!/ ユニコーン (CD) »

2009年2月 4日 (水)

「このミス2010年版」月別ランクイン候補作品(09年2月)

 「2009年版」に引き続いて、「このミステリーがすごい!2010年版」でも“ランキング発表前に対象作品を読んでしまおう!”というのをやってみようと思います。

 それで、日頃から“どんな作品がランクインしそうかな?”って色々とチェックしているので、どうせならそれを発売された月別にまとめてしまおう!ということで始めたのがこの「月別ランクイン候補作品」です。

 ここでは、とりあえず「このミス」の対象になりそうな作品をピックアップして、“作者の過去実績”や“なんとなくの前評判”を元に、推測されるランクインの可能性ごとに3段階に分けて並べています。

 なお、これを書いている時点では作品をまだ読んでいない状況になると思うので、この3段階の分類は、作品を読んだ上で決めたものではありませんので、その点ご了承ください。 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 >> 2009年2月発売の最有力候補っぽい作品 <<


 【 暴雪圏 / 佐々木譲 】

暴雪圏暴雪圏
佐々木 譲

新潮社 2009-02
売り上げランキング : 325

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  > 咆り狂う雪嵐、すべての交通が遮断された十勝平野の町。
  > 氷点下の密室と化 したペンションに、
  > 逃亡者たちが吹き寄せられた。
  > 暴走を始めた殺人犯、応援は来ない…。
  > 超弩級の警察サスペンス。


 No.48「制服捜査」に続く、駐在警官・川久保篤シリーズの第2弾です。

 そのシリーズ前作「制服捜査」が「2007年版」で2位にランクインするほどに高い評価を得ているので、この作品にも期待が高まります。

 ただ、前作が連作短編だったのに対して今回は長編だし、内容的にも今回はサスペンスということで前作とは少し違うアプローチの様なので、やはり読んでみないことにはわかりませんけどね。

 個人的には、こちらも「2010年版」対象作品である“道警シリーズ”最新作のNo.152 『警官の紋章』が期待ほどではなかったので、その分もこの「暴雪圏」に期待したいと思います。


 [ この作品の当ブログ感想記事はこちら!! ]
       >> No.175 『暴雪圏』 佐々木譲


 【 「このミス」20位以内ランクイン実績 】
   * タイトル部分のリンク先は、当ブログの感想ページです

   > 「ベルリン飛行指令」  1988年 4位
   > 「エトロフ発緊急電」  1989年 4位、10年ベスト 11位、20年ベスト 13位
   > 「五稜郭残党伝」  1992年版 15位
   > 「ストックホルムの密使」  1995年版 2位
   > 「昭南島に蘭ありや」  1996年版 20位
   > 「うたう警官 (笑う警官)」  2006年版 10位
   > 「制服捜査」  2007年版 2位
   > 「警官の血」  2008年版 1位、20年ベスト 30位


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 英雄の書 / 宮部みゆき 】

英雄の書 上英雄の書 上
宮部 みゆき

毎日新聞社 2009-02-13
売り上げランキング : 1639

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  > お兄ちゃんが人を刺すなんて。
  > 本棚に隠された赤い本の呼びかけに応え、
  > “英雄”に取り憑かれた兄を救うため、
  > 友理子は物語の世界へと旅立った…。
  > 宮部みゆきのファンタジー最新刊。


 宮部みゆき待望の新作は、2007年1月から毎日新聞夕刊で連載されていた「英雄の書」です。

 ただ、上の説明にもあるようにジャンルとしてはファンタジーのようで、「このミス」的には微妙なところでしょうか。

 しかし、上下巻の大作ですし、それになにより宮部みゆきの新作というだけでチェックしておかなければなりませんからね。


 [ この作品の当ブログ感想記事はこちら!! ]
       >> No.174 『英雄の書』 宮部みゆき


 【 「このミス」20位以内ランクイン実績 】
   * タイトル部分のリンク先は、当ブログの感想ページです

   > 「魔術はささやく」  1991年版 9位
   > 「レベル7」  1991年版 14位
   > 「龍は眠る」  1992年版 4位、10年ベスト 20位
   > 「返事はいらない」  1992年版 20位
   > 「火 車」  1993年版 2位、10年ベスト 2位、20年ベスト 1位
   > 「蒲生邸事件」  1997年版 4位
   > 「理 由」  1999年版 3位、20年ベスト 38位
   > 「クロスファイア」  1999年版 15位
   > 「あやし」  2001年版 14位
   > 「模倣犯」  2002年版 1位、20年ベスト 19位
   > 「R.P.G.」  2002年版 19位
   > 「名もなき毒」  2007年版 6位
   > 「楽 園」  2008年版 8位


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 虎と月 / 柳広司 】

虎と月 (ミステリーYA!)虎と月 (ミステリーYA!)
柳 広司

理論社 2009-02-03
売り上げランキング : 14427

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  > “虎になった”という父が残した一篇の漢詩。
  > そこに秘められた驚愕の「真実」とは…。
  > ミステリー界で熱い注目を集める柳広司が、
  > こよなく愛する「山月記」をもとに描く傑作青春ミステリー。


 「このミス」での2位を始め、昨年のミステリランキングでことごとく上位にランクインした「ジョーカー・ゲーム」の柳広司の新作です。

 ただ今回は、学生向けの「ミステリーYA!」から発表される作品だし、完全なオリジナルではなくて「山月記」中島敦を元にして書かれたものなので、前作とはタイプがガラリと変わっているようです。

 とはいえ今回もミステリ作品のようですし、その内容にもランキング的にも期待したいですね。


 [ この作品の当ブログ感想記事はこちら!! ]
       >> No.172 『虎と月』 柳広司


 【 「このミス」20位以内ランクイン実績 】
   * タイトル部分のリンク先は、当ブログの感想ページです

   > 「ジョーカー・ゲーム」  2009年版 2位

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【 黒と赤の潮流 / 福田和代 】

黒と赤の潮流 (ハヤカワ・ミステリワールド)黒と赤の潮流 (ハヤカワ・ミステリワールド)
福田 和代

早川書房 2009-02
売り上げランキング : 36338

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  > 震災後の復興の兆しを見せる神戸。
  > ヨットを通じたワル仲間の死を知った大学生の祐一は
  > 自らの人生を変える冒険に乗り出していく。
  > 『TOKYO BLACKOUT』の著者が放つ、
  > 骨太で熱い青春海洋冒険小説。


 「TOKYO BLACKOUT」が「2009年版」の17位にランクインした福田和代の最新作です。

 その前作で「このミス」に初ランクインしたわけですが、「2008年版」でもデビュー作の「ヴィズ・ゼロ」が26位と惜しいところまでいっていて、「このミス」では安定した評価を得ているようなので、この新作にもチェックが必要ですね。


 [ この作品の当ブログ感想記事はこちら!! ]
       >> No.177 『黒と赤の潮流』 福田和代


 【 「このミス」20位以内ランクイン実績 】

   > 「TOKYO BLACKOUT」  2009年版 17位

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 >> 2009年2月発売の有力候補っぽい作品 <<

 * 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページです
 * 作者名横のカッコ内は、過去の「このミス」20位以内ランクイン作品数

  
   乱反射 / 貫井徳郎 (2作)
   赤い月、廃駅の上に / 有栖川有栖 (5作)
   骨の記憶 / 楡周平
   神君幻法帖 / 山田正紀 (2作)  <感想記事はこちら>
   鏡の顔 / 大沢在昌 (14作)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 >> 2009年2月発売の候補っぽい作品 <<

 * 作品名部分のリンク先は、「Amazon」の詳細ページです
 * 作者名横のカッコ内は、過去の「このミス」20位以内ランクイン作品数


   眩 暈 / 東直己 (2作)
   蘭陽きらら舞 / 高橋克彦 (2作)
   マリオネット・エンジン / 西澤保彦 (2作)
   UFOの捕まえ方―天才・龍之介がゆく! / 柄刀一 (1作)
   私立探偵・麻生龍太郎 / 柴田よしき (1作)
   思い出探偵 / 鏑木蓮
   バギー・イン・ザ・ドールハウス / 齊藤慶  <感想記事はこちら>
   天帝のみぎわなる鳳翔 / 古野まほろ
   十四歳の情景 / 斎樹真琴
   ポルトガルの四月 / 浅暮三文  <感想記事はこちら>
   最上階ペンタグラム / 南園律
   硝煙の向こう側に彼女 / 深見真
   青酸クリームソーダ〈鏡家サーガ〉入門編 / 佐藤友哉
   男爵最後の事件 / 太田忠司
   スノーフレーク / 大崎梢
   狂鬼降臨 / 友成純一
   怪談熱 / 福澤徹三
   君が悪い / 新堂冬樹
   レッド・デッド・ライン / 吉来駿作
   悪党が見た星 / 二郎遊真
   待ってる 橘屋草子 / あさのあつこ
   深山に棲む声 / 森谷明子

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  「このミス2010年版」月別ランクイン候補作品(09年1月) <<<

  >>> 「このミス2010年版」月別ランクイン候補作品(09年3月)


 「月別ランクイン候補作品」の一覧は、「このミス」完全読破 読破本リストにてご覧ください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 『悼む人』 天童荒太 > 「このミス」完全読破 No155 | トップページ | WAO!/ ユニコーン (CD) »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ