にほんブログ村2

« 『姑獲鳥の夏』 京極夏彦 > 「このミス」完全読破 No.66 | トップページ | 『奪取』 真保裕一 > 「このミス」完全読破 No.69 »

2008年3月24日 (月)

週刊少年ジャンプ新連載! 「ダブルアーツ」 古味直志

ダブルアーツ 1 (ジャンプコミックス)ダブルアーツ 1 (ジャンプコミックス)

集英社 2008-08-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 新連載「バリハケン」の感想を先週書いたので(週刊少年ジャンプ新連載! 「バリハケン」 鈴木信也)、せっかくだからシリーズ化してみようかと思いましたので、今日発売の週刊少年ジャンプから連載開始となった「ダブルアーツ」の感想も簡単に書いてみます。


 ジャンルとしてはファンタジーになりそうですが、絵的には、それほどクセがないけれど、印象に残らない無個性というわけじゃないし、読みやすくて良さそうですね。一般受けしそうな感じだし。

 あと、最近の新連載では、“主人公が一体何を目指しているのか?”という“具体的な目標・目的設定”が明確になっていなくて、物語の方向性が拡散化・曖昧化している感じで、ストーリー面での求心力が希薄な漫画が多かったように思います。短期打ち切りとなった漫画が特に。

 その点でこの「ダブルアーツ」は、初回から「シスター協会本部に行く」という短期的目標がすでに設定されているので、この心配は大丈夫そうですかね。あとはONE PIECEでいう「海賊王になる!!」みたいな長期的目標もあれば言うことなしですが。

 ただ、10週突き抜けになった場合に上手くたたみやすそうでもあるのですよね。とりあえず「シスター協会本部」に到着しさえすれば終わり方はなんとでもなりそうですから。

 まあ短期打ち切りを逃れたとしても、どちらにしろ「シスター協会本部」に着くまでにどれだけ盛り上げ人気を得るかが勝負になりそうです。大化けしそうな予感もするので、個人的にも期待したいですね。


 この作品で今回の新連載3作が揃ったわけですが、今期のサバイバルレースはかなりの混戦となりそうですねェ。

 新連載陣は、明かに突き抜け臭が漂っているような漫画は今のところない感じだし、現連載陣も、ある程度続いていて“ここで終わるのももったいない”って漫画ばかりだし。

 漫画の内容以上に、掲載順の方が楽しみになってしまいそうな感じです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「古味直志」関連記事】

  > 「eの原典」 古味直志 > 週刊少年ジャンプ読切! (17.12.25)

  > 「みんなのこち亀」 古味直志 > 週刊少年ジャンプ読切! (16.10.31)

  > 「刻どキ」 古味直志 > ジャンプGIGA vol.4 (16.10.11)

  > 「俺コイ!! ニセコイ×俺物語!! ~Boys side~」
       古味直志×アルコ×河原和音 > 週刊少年ジャンプ読切! (13.8.30)

  > 「ニセコイ」 古味直志 <JC1巻買い> (12.6.15)
  > 「ニセコイ」 古味直志 > 週刊少年ジャンプ新連載! (11.11.6)
  > 「ニセコイ」(ジャンプNEXT! 2011WINTER) (11.1.9)

  > 「ダブルアーツ」 古味直志 <JC1巻買い> (08.8.9)
  > 「ダブルアーツ」 古味直志 > 週刊少年ジャンプ新連載!  (08.3.24)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

« 『姑獲鳥の夏』 京極夏彦 > 「このミス」完全読破 No.66 | トップページ | 『奪取』 真保裕一 > 「このミス」完全読破 No.69 »

02.漫画関連記事」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ