にほんブログ村2

« 「Baby cruising Love / Perfume」 & 「Jasper / 木村カエラ」 | トップページ | 『夕陽はかえる』 霞流一 > 「このミス」完全読破 No.60 »

2008年2月17日 (日)

『贄の夜会』 香納諒一 > 「このミス」完全読破 No.59

「このミステリーがすごい!」完全読破 No.59

 『贄の夜会』 香納諒一

   「このミス」2007年版 : 7位

   受賞(候補) :

   総合ランキング : 「この警察小説がすごい! ALL THE BEST」 15位

   年度ランキング :

   読始:2007.11.25 ~ 読終:2007.12.14

   読んだ時期: 「このミス」ランキング発表"後"

   読んだ版 : 単行本 <2006年5月>

贄の夜会〈上〉 (文春文庫)贄の夜会〈上〉 (文春文庫)
香納 諒一

文藝春秋 2009-05-08
売り上げランキング : 119929

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 最近はそんなに分厚い本を読んでいなかったのですが、この作品はそれなりに分厚いうえに二段組になっているので、読んでも読んでも一向にページが進んでいる気がしませんでしたね(注:ハードカバー本で読みました)。

 でも、分厚いのはページ数だけではなくて、内容の方もそれに比例するかのように、濃密で厚みのある世界が広がっていました。

 それに、後半に入ったら物凄く先が知りたくなっちゃって、ページをめくるのが早くなり、あっという間に読み終えてしまいましたから。

 だけど、さすがにページ数が多いため一気にラストまで読むことができなかったので、読むのを中断するタイミングが難しかったです。次の区切りが来たら止めよう、と思うんだけど、区切りに来たら先が知りたくなって、ついつい読み進めてしまって......。というのの繰り返しで。なのでこれを読んでた頃は寝不足気味でしたねェ。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 内容の方ですが、簡単に言うと、ある事件の犯人を、刑事と暗殺者がそれぞれ追いかけるストーリーです。

 刑事のパートでは、仲間との職業的友情や警察内部での対立、そして犯人逮捕へ向けた執念の捜査など、今流行りの“警察小説”として楽しめます。そして暗殺者のパートでは、裏社会に生きる男たちのドロドロとした抗争や激しいアクションシーンなど、“犯罪小説”として楽しめるのです。

 さらには、この両者が別々に探りながら追いかける“ある事件の犯人”の正体は一体誰なのか?これが作品全体を通しての謎となっているので、犯人当ての“推理小説”としても充分楽しめるのですねェ。

 その他にも、ちょっと残酷な描写が出てくる“拷問小説”としてや、心のすれ違いが切ない“恋愛小説”的な部分もあったりで、一冊で何冊分もの要素を楽しむことができる、なんとも贅沢な作品です。

 それだけの要素が詰め込まれていながらも、作品全体の軸にブレはなく、まとまりをもったままラストまで突き進むのですから、ホントに凄い作品した。


  > 個人的評価 : ★★★★★ ☆☆☆☆☆


  【 “香納諒一” 関連記事 】

  > No.1027 「完全犯罪の死角 刑事花房京子」
  > No.0819 「刑事群像」
  > No.0750 「無縁旅人」
  > No.0639 「幸 SACHI」

  > No.0504 「心に雹の降りしきる」
  > No.0371 「熱愛」
  > No.0309 「虚国(蒼ざめた眠り)」
  > No.0108 「ステップ」
  > No.0059 「贄の夜会」


  NEXT MYSTERY ⇒⇒⇒⇒ 「夕陽はかえる」 霞流一

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  >>> 「このミス」完全読破 説明&読破本リスト <<<

« 「Baby cruising Love / Perfume」 & 「Jasper / 木村カエラ」 | トップページ | 『夕陽はかえる』 霞流一 > 「このミス」完全読破 No.60 »

01.「このミス」完全読破(ミステリ小説)」カテゴリの記事

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ