にほんブログ村2

カテゴリー「02.漫画関連記事」の記事

2021年2月21日 (日)

俣野響 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」の本誌および増刊に掲載経験のある漫画家の経歴(受賞歴&掲載歴)をまとめてみました


 ~~~~~~~~~~~~


☆ 俣野 響 (またの・ひびき)


 * 最終更新日:2021年2月21日(日)

 ・・・・・・・・・・・・


「時をかけるパリピ」 << 新人賞受賞 >>


・ “第21回(2018年12月期)JUMP新世界漫画賞”
  佳作&超新星賞 受賞

>> 少年ジャンプ+(Web掲載)


 ・・・・・・・・・・・・


「時をかけるパリピ」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.1

・ 2019年6月27日発売

・ デビュー作

・ 担当編集:井坂

・ SFドラマ読切

>> 「時をかけるパリピ」 俣野響
  > ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.1(当ブログ記事)


 ・・・・・・・・・・・・


「潜入捜査官鬼ヶ島」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2020 SUMMER

・ 2020年7月27日発売

・ 担当編集:石川

・ ハイパワー潜入ギャグ読切

>> 「潜入捜査官鬼ヶ島」 俣野響
  > ジャンプGIGA 2020 SUMMER(当ブログ記事)


 ~~~~~~~~~~~~

 >>> 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 記事一覧 <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年2月18日 (木)

楪廷戸 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」の本誌および増刊に掲載経験のある漫画家の経歴(受賞歴&掲載歴)をまとめてみました


 ~~~~~~~~~~~~


☆ 楪 廷戸 (ゆずりは・ていと)


 * 最終更新日:2021年2月18日(木)

 ・・・・・・・・・・・・


「レオ」 << 新人賞受賞 >>


・ “第1回(2019年) U23ジャンプWEBマンガ賞”
  準大賞 受賞

>> 少年ジャンプ+(Web掲載)


 ・・・・・・・・・・・・


「灰路」 << 新人賞受賞 >>


・ “第98回(2019年下半期) 手塚賞”
  佳作 受賞


 ・・・・・・・・・・・・


「NOS VEMOS」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2020 SUMMER

・ 2020年7月27日発売

・デビュー作

・ 担当編集:石川

>> 「NOS VEMOS」 楪廷戸 > ジャンプGIGA 2020 SUMMER
  > ジャンプGIGA 2020 SUMMER(当ブログ記事)


 ~~~~~~~~~~~~

 >>> 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 記事一覧 <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年2月15日 (月)

「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切!

Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 週刊少年ジャンプの2021年12号(2月22日〈月〉発売)に掲載の読切作品が、「超能力者いのうさん(ちょうのうりょくしゃ・いのうさん)です。


 作者の久下翼(ひさか・つばさ)は、新人漫画賞の受賞歴はなしで、「エンじぇる子」を“ジャンプGIGA 2020 SPRING”に掲載してデビュー(「エンじぇる子」 久下翼 > ジャンプGIGA 2020 SPRING参照)。

 そして本作にて本誌デビューとなりました。


 内容の方は、後ほど追記します。

 ~~~~~~~~~~~~~~

 【「久下翼」関連記事】

  > 「超能力者いのうさん」 久下翼 > 週刊少年ジャンプ読切! (21.2.15)

  > 「エンじぇる子」 久下翼 > ジャンプGIGA 2020 SPRING (20.4.20)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2021年) <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

Pak88_manganotana20141108161323_tp_

2021年2月11日 (木)

江ノ島だいすけ > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」の本誌および増刊に掲載経験のある漫画家の経歴(受賞歴&掲載歴)をまとめてみました


 ~~~~~~~~~~~~~~


☆ 江ノ島 だいすけ (えのしま・だいすけ)


 Twitter >


  * 最終更新日:2021年2月11日(木)

 ・・・・・・・・・・・・・・


「頭のない二人」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2020 SUMMER

・ 2020年7月27日発売

・ デビュー作

・ 担当編集:東

・ バカと頭無しの新感覚バディ漫画

>> 「頭のない二人」 江ノ島だいすけ
  > ジャンプGIGA 2020 SUMMER(当ブログ記事)


 ~~~~~~~~~~~~~~

 >>> 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 記事一覧 <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年2月 8日 (月)

「カモしれない刑事」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!

Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 週刊少年ジャンプの2021年10号(2月8日〈月〉発売)に掲載の読切作品が、「カモしれない刑事」です。


 主人公の画像 → 「週刊少年ジャンプ」公式サイト


 作者の前田良平(まえだ・りょうへい)は、pixivでは“前量”名義でイラストなど発表していて、「たのしい調理実習」で“第2回Gカップ(2012年)”のDカップ、「はじめてのハンドボール入門」で“第4回Gカップ(2013年)”のFカップ(準入選)を受賞(「はじめてのハンドボール入門」は“ジャンプNEXT!! 2014 vol.2”に特別掲載)。

 続いて、“ギャグバトルロイヤル”エントリー作品として「伝説のアルバイター錠」を“ジャンプNEXT!! 2014 vol.2”に掲載してデビューを飾り(「伝説のアルバイター錠」 前田良平 > ジャンプNEXT!! 2014 vol.2参照)、その“ギャグバトルロイヤル”で勝利したことにより「まいはなワールド」を“ジャンプNEXT!! 2014 vol.4”に掲載(「まいはなワールド」 前田良平 > ジャンプNEXT!! 2014 vol.4参照)。

 さらには「Q.E.D!!」を“本誌2015年47号”に掲載して本誌デビュー(「Q.E.D!!」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切! 参照)。

 その後は、“ジャンプGIGA 2017 vol.1~4”で「月影の守護騎士」を短期連載し(全4話/「月影の守護騎士」 前田良平 > ジャンプGIGA2017 新連載!参照)、その「月影の守護騎士」で“本誌2018年06号”で行われたオムニバス企画“新年ショートギャグフェスタ2018”に参加。

 そして「ハケン侍」を“本誌2019年43号”に掲載し(「ハケン侍」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!参照)、本作にて(オムニバス企画参加作品を除けば)3度目の本誌登場となりました。

 なお、「呪術廻戦」(芥見下々)が作者急病による体調不良のため(前号で予告されることなく)急遽休載となったことから、代原(予定外に休載となった連載作品の緊急穴埋め的に用意された代理原稿)としての掲載だと思われます。


 内容の方は、後ほど追記します。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 【「前田良平」関連記事】

  > 「ハケン侍」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切! (19.9.17)

  > 「月影の守護騎士」 前田良平 > ジャンプGIGA2017 新連載! (17.4.13)

  > 「Q.E.D!!」 前田良平 > 週刊少年ジャンプ読切!  (15.10.10)

  > 「まいはなワールド」 前田良平 > ジャンプNEXT!! 2014 vol.4 (14.7.28)

  > 「伝説のアルバイター錠」 前田良平 > ジャンプNEXT!! 2014 vol.2 (14.4.24)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2021年) <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

Pak88_manganotana20141108161323_tp_

2021年2月 6日 (土)

川江康太 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」の本誌および増刊に掲載経験のある漫画家の経歴(受賞歴&掲載歴)をまとめてみました


 ~~~~~~~~~~~~


☆ 川江 康太 (かわえ・こうた)


 * 最終更新日:2021年2月6日(土)

 ・・・・・・・・・・・・


「旅立ちの夜」 << 新人賞受賞 >>


・ “第25回(2019年4月期)JUMP新世界漫画賞”
  佳作&超新星賞 受賞

>> 少年ジャンプ+(Web掲載)


 ・・・・・・・・・・・・


「旅立ちの夜」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.3

・ 2019年8月29日発売

・ デビュー作

・担当編集・浅井

>> 「旅立ちの夜」 川江康太
  > ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.3(当ブログ記事)


 ・・・・・・・・・・・・


「初めての竜肉」 << 増刊読切 >>


 ・ ジャンプGIGA 2020 SUMMER

 ・ 2020年7月27日発売

 ・ 担当編集:浅井

 >> 「初めての竜肉」 高畑悠
   > ジャンプGIGA 2020 SUMMER(当ブログ記事)


 ・・・・・・・・・・・・


「瑕疵陰陽大戦」 << 増刊読切 >>


・ ジャンプGIGA 2020 AUTUMN

・ 2020年10月16日発売

・担当編集・浅井

>> 「瑕疵陰陽大戦」 川江康太
  > ジャンプGIGA 2020 AUTUMN(当ブログ記事)


 ・・・・・・・・・・・・


「ツクモギリライフ」 << 本誌読切 >>


 ・ 本誌2021年08号

 ・ 2021年1月25日発売

 ・ 本誌デビュー作

 >> 「ツクモギリライフ」 川江康太
   > 週刊少年ジャンプ読切!(当ブログ記事)


 ~~~~~~~~~~~~

 >>> 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 記事一覧 <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年2月 5日 (金)

高畑悠 > 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」の本誌および増刊に掲載経験のある漫画家の経歴(受賞歴&掲載歴)をまとめてみました


 ~~~~~~~~~~~~


☆ 髙(高)畑 悠 (たかはた・ゆう)


 * 最終更新日:2021年2月5日(金)

 ・・・・・・・・・・・・


「げさくもの」 << 新人賞受賞 >>


・ “第6回 3誌合同新人まんが賞NEXTCHAMPION(2018年下期)”
  奨励賞受賞


 ・・・・・・・・・・・・


「げさくもの」 << 他誌読切 >>


 ・ 別冊少年チャンピオン(2019年3月号)

 ・ 2019年2月12日発売

 ・ デビュー作


 ・・・・・・・・・・・・


「STEAM」 << 増刊読切 >>


 ・ ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.1

 ・ 2019年6月27日発売

 ・ 担当編集:浅井

 ・ マフィアアクション読切

 >> 「STEAM」 高畑悠
   > ジャンプGIGA 2019 SUMMER vol.1(当ブログ記事)


 ・・・・・・・・・・・・


「ヴァティ・リペペ」 << 本誌読切 >>


 ・ 本誌2021年07号

 ・ 2021年1月18日発売

 ・ 本誌デビュー作

 >> 「ヴァティ・リペペ」 高畑悠
   > 週刊少年ジャンプ読切!(当ブログ記事)


 ~~~~~~~~~~~~

 >>> 「週刊少年ジャンプ」漫画家経歴辞典 記事一覧 <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年2月 1日 (月)

「鴨乃橋ロンの禁断推理(本誌出張版)」 天野明 > 週刊少年ジャンプ読切!

Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 週刊少年ジャンプの2021年10号(2月8日〈月〉発売)に掲載の読切作品が、「鴨乃橋ロンの禁断推理(かものはしロンの・きんだんすいりです。


 作者の天野明(あまの・あきら)は、「家庭教師ヒットマンREBORN!」が“本誌2004年26号”から始まりジャンプ本誌での初連載を果たすと、テレビアニメが4年間放送されるほどのヒット作に。

 “本誌2012年50号”の最終回で約8年間続いた連載を終えた後は、「エルドライブ【élDLIV】」を“ジャンプLIVE”および“ジャンプ+(プラス)”で連載し(2013-2018年 / 少年ジャンプ+参照)、この作品もテレビアニメ化。

 そして2020年10月から“少年ジャンプ+”で「鴨乃橋ロンの禁断推理」が始まり現在も好評連載中で(少年ジャンプ+参照)、その特別出張読切である本作にて、“本誌2018年36・37合併号”に掲載の読切「HOT」「HOT」 天野明 > 週刊少年ジャンプ読切!参照)以来2年半ぶりの本誌登場となりました。


 内容の方は、後ほど追記します。

 ~~~~~~~~~~~~~~

 【「天野明」関連記事】

  > 「エルドライブ【élDLIVE】」 天野明 > 週刊少年ジャンプ読切! (15.1.27)

  > 「眠寝太郎現る!!」 天野明 > 週刊少年ジャンプ読切! (14.3.31)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2021年) <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

Pak88_manganotana20141108161323_tp_

2021年1月29日 (金)

「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2021年)


Pak88_manganotana20141108161323_tp_


 「週刊少年ジャンプ」2021年(2020年12月発売の01号~)に掲載された読切作品(短期集中連載作品とオムニバス企画も含む)の一覧です


 タイトルのリンク先は、当ブログの作品情報記事

 作者・作品の詳しい情報はリンク先の個別記事をご覧ください

 当ブログにおける“代原(代理原稿)”の定義は
 “前号に掲載予告が載っていなかった読切作品”としています


 発売日 / 収録号 / タイトル / 作者名 / *備考


 NEXT >>> 読切作品リスト(2022年)

 読切作品リスト(2020年) <<< PREV

 ~~~~~~~~~~~~

12/07 01
約束のネバーランド 特別番外編 自由の空を求めて
 白井 カイウ 出水 ぽすか

 * 「約ネバ展」開催&実写映画公開直前記念


12/07 01
道産子ギャルはなまらめんこい(特別出張版)
 伊科田 海

 * 「ジャンプ+」からの出張掲載
 * 本誌初登場


12/14 02
ダダダダーン
 マポロ3号

 * 本誌デビュー作


12/14 02
「約束のネバーランド 特別番外編 母の決意」
 白井 カイウ 出水 ぽすか

 * 「約ネバ展」開催&実写映画公開直前記念


12/21 03・04
炎眼のサイクロプス
 石川 理武 宇佐崎 しろ
 * 誌面&本誌デビュー作(石川)

 ・・・・・・・・・・・・

12/21 03・04
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 2021年特別読切」
 秋山 治
 * 描きおろし年末特別読切


12/21 03・04
「お約束のネバーランド 特別番外編」
 宮崎 周平
 * 「約ネバ」実写映画公開記念
 * 「僕とロボコ」と同時掲載


01/04 05・06
食戟のサンジ(2021年版)
 附田 祐斗 佐伯 俊

 * 「ONE PIECE」1000話記念
 * “本誌2018年34号”に続く2度目のスピンオフ読切


01/04 05・06
We Were Born
 白井 カイウ 出水 ぽすか

 * 「約ネバ」アニメ二期放送開始記念
 * 幻の「約ネバ」読切版(秘蔵ネーム)


01/18 07
怪物事変(本誌出張版)
 藍本 松

 * 「ジャンプSQ.(スクエア)」からの出張掲載
 * TVアニメ放送開始記念

 ・・・・・・・・・・・・

01/18 07
ヴァティ・リペペ
 高畑 悠

 * “来る新鋭!! 迫る新時代!冬の読切3連弾” 第1弾
 * 本誌デビュー


01/25 08
ツクモギリライフ
 川江 康太

 * “来る新鋭!! 迫る新時代!冬の読切3連弾” 第2弾
 * 本誌デビュー


02/01 09
BLACK MILK
 松井 琳

 * “来る新鋭!! 迫る新時代!冬の読切3連弾” 第3弾
 * 本誌デビュー

 ・・・・・・・・・・・・

 NEXT >>> 読切作品リスト(2022年)

 読切作品リスト(2020年) <<< PREV

 ~~~~~~~~~~~~

 【「2021年の週刊少年ジャンプ」関連記事】

  > 新連載作品リスト(2021年) (21.1.23)

  > 読切作品リスト(2021年) (21.1.29)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

2021年1月25日 (月)

「BLACK MILK」 松井琳 > 週刊少年ジャンプ読切!


 “来る新鋭!! 迫る新時代!冬の読切3連弾”の第3弾として週刊少年ジャンプの2021年9号(2月1日〈月〉発売)に掲載の読切作品が、「BLACK MILK(ブラック・ミルク)です。


 主人公の画像 → 「週刊少年ジャンプ」公式サイト


 作者の松井琳(まつい・りん)は、「Anemone」で“第29回(2019年8月期)JUMP新世界漫画賞”の準入選&超新星賞を受賞し(この作品はWeb掲載されています→少年ジャンプ+)、その受賞作を“ジャンプGIGA 2020 WINTER”に掲載してデビュー(「Anemone」 松井琳 > ジャンプGIGA 2020 WINTER参照)。

 続いて、“少年ジャンプ+(プラス)”で2020年1月に「口が裂けても」少年ジャンプ+参照)、2020年5月に「レンブラント」少年ジャンプ+参照)を配信掲載。

 さらに「零桜の錆刀」を“ジャンプGIGA 2020 SUMMER”に掲載し(「零桜の錆刀」 松井琳 > ジャンプGIGA 2020 SUMMER参照)、本作にて本誌デビューとなりました(担当編集・岩崎)。


 内容の方は、後ほど追記します。


<< 扉絵に付けられている煽り文 >>

この街には 私たち(マフィア)が居る――

☆来る新鋭!迫る新時代!冬の読切3連弾第3弾!
  超能力マフィアバトル読切センターカラー47P!!

 ~~~~~~~~~~~~~~

 【「松井琳」関連記事】

  > 「零桜の錆刀」 松井琳 > ジャンプGIGA 2020 SUMMER (20.7.21)

  > 「Anemone」 松井琳 > ジャンプGIGA 2020 WINTER (19.12.26)


 >>> 「週刊少年ジャンプ」読切作品リスト(2021年) <<<

 >>> 「週刊少年ジャンプ」関連記事リスト <<<

Pak88_manganotana20141108161323_tp_

より以前の記事一覧

Google AdSense

楽天市場

「このミス」完全読破:次に感想を書く予定の本

「このミス」完全読破:現在読書中の本

無料ブログはココログ