【MDB式“2013年天皇杯4回戦・長野戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
★11/20(水) 19:00~ 天皇杯 4回戦・AC長野パルセイロ戦 (日産ス)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームのリーグ戦成績を比べ見てみると、
マリノス(J1):「 1位 17勝 8分 6敗 勝点 59 48得 28失 得失 +20 」
長野(JFL) :「 1位 21勝 9分 3敗 勝点 72 61得 23失 得失 +38 」
2011年からJFLに所属している長野は、2年連続で2位に終わっていましたが、今年は開幕から5連勝とスタートダッシュに成功し、その後も第9節から24試合負けなしと好調をキープ。
そして前々節で勝利したことで、残り2試合を残して念願のJFL優勝を果たしたのですが、J2ライセンスを保有していないためJ2昇格は出来ず、来シーズンはJ3への参加となります。
天皇杯では、2回戦でJ1の名古屋グランパス相手に2-0で勝利しジャイキリを果たし、3回戦ではJ2のギラヴァンツ北九州をPK戦の末下し、JFL勢唯一の4回戦進出を果たしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【シーズンファイル】を見よ!!
長野とは初対決なので、マリノスの天皇杯における下位リーグチームとの対戦を振り返ってみましょう。
かつては、1995~1998年の4年連続で下位リーグクラブ相手に敗退したり、市立船橋高校と延長の末にPK戦まで持ち込まれたり(2003年)、当時JFLの草津(現・群馬)にVゴール負けを喫する(2004年)など、下位リーグチームとの相性は最悪に近いものがありました。
ただここ数年は、毎度のように1失点はするものの、負けたり延長戦に持ち込まれたりすることはなくなりましたね(一昨年の準決勝で対戦し敗れたJ2の京都は除く)。
今年は、2回戦で東北1部リーグ所属のヴァンレーラ八戸と対戦して5-1で勝利、3回戦で栃木SCと対戦して3-1で勝利と、やはり1失点はするものの危なげなく勝利しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マルキーニョスが出場すると、マリノス所属時公式戦通算100試合出場にリーチとなります。
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦通算165試合出場となり、榎本達也(97-06)を抜いてマリノス歴代単独24位となります。
中村俊輔が出場すると、マリノス所属時天皇杯通算21試合出場となり、栗原勇蔵と並びマリノス歴代4位タイとなります(栗原勇蔵も出場した場合は5位のまま)。
兵藤慎剛が出場すると、マリノス所属時天皇杯通算20試合出場となり、中村俊輔と並びマリノス歴代5位タイとなります(中村俊輔も出場した場合は6位タイのまま)。
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時天皇杯通算17試合出場となり、遠藤彰弘(94-05)と並びマリノス歴代10位タイとなります。
榎本哲也が出場すると、マリノス所属時天皇杯通算15試合出場となり、河合竜二(03-10)・小椋祥平と並びマリノス歴代11位タイとなります(小椋祥平も出場した場合は12位タイ)。
ドゥトラが出場すると、マリノス所属時天皇杯通算15試合出場となり、清水範久(02-10)・榎本哲也と並びマリノス歴代13位タイとなります(榎本哲也も出場した場合は14位タイ)。
飯倉大樹が出場すると、マリノス所属時天皇杯通算12試合出場となり、三浦文丈(93-98)と並びマリノス歴代19位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、相手はJFLのクラブではありますが、J1の名古屋を2-0で破っている実績がありますし、JFL優勝を決めて勢い良く挑んで来ると思うので、油断なくきっちりと勝利して大詰めとなっているリーグ戦に繋げていきたいですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス:なし、 長野:佐藤悠希
【出場停止にリーチ】 マリノス:富澤清太郎、藤田祥史
【試合プレビュー】 J's GOAL
【チケット情報】 日本サッカー協会
【試合関連スポーツ新聞記事】 * 情報が出次第、追記していきます
> 「ハマのメッシ斎藤が磐田戦から復帰も」 (11/20)
> 「俊輔 フルメニューを消化、20日の天皇杯4回戦で復帰確実に!」 (11/19)
> 「横浜M・俊輔、胆のう炎回復!天皇杯・長野戦で復帰」 (11/19)
> 「[横浜FM]長野戦へトップ下で出場する中町公祐「リーグで優勝争い
できてるのは幸せなこと。でも自分は天皇杯でも優勝したい」」 (11/18)
> 「横浜 20日の長野パルセイロ戦で俊輔先発復帰も」 (11/17)
> 「俊輔23日磐田戦先発へ、20日天皇杯で復帰」 (11/17)
> 「[横浜FM]20日に天皇杯4回戦・長野パルセイロ戦に臨む樋口監督
「(長野は)守備の組織がしっかりしている。いまの甲府のよう」」 (11/16)
【TV中継】 (生) 11/20(水) 19:00~ NHK BS-1
(録) 11/21(木) 19:30~ スカパー!Ch.800
(4回戦ダイジェスト)
11/21(木) 26:35~ NHK総合
11/23(土) 13:00~ NHK BS-1
* 変更や記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 「半見開き昔話」 観寺風貴 > 週刊少年ジャンプ読切! | トップページ | 【浦和記念(2013年)>予想&結果】 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 「マリノス・データ・バンク」が18周年を迎えました(2019.01.04)
- ☆ C大阪戦・データボックス>2018年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2018.12.01)
- ☆ C大阪戦・プレビュー>2018年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.29)
- ☆ 鳥栖戦・データボックス>2018年J1リーグ第33節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.24)
- ☆ 鳥栖戦・プレビュー>2018年J1リーグ第33節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.22)