【MDB式“2013年ナビスコ予選第7節・清水戦”プレビュー】
「MDB」各ファイルから分析・予想した、横浜F・マリノスの次戦のプレビューです!
★5/22(水) 19:00~ ナビスコカップ予選リーグ第7節・清水エスパルス戦 (アイスタ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【順位ファイル】を見よ!!
両チームのJ1リーグ成績(暫定)を比べ見てみると、
マリノス:「 2位 7勝 3分 2敗 勝点 24 24得 13失 得失 +11 」
清水 :「 11位 4勝 3分 5敗 勝点 15 11得 19失 得失 -1 」
両チームのナビスコカップ予選リーグ成績を比べ見てみると、
マリノス:「 1位 4勝 0分 1敗 勝点 12 7得 1失 得失 +6 」
清水 :「 6位 1勝 2分 2敗 勝点 5 5得 9失 得失 -4 」
昨年の清水は公式戦12試合未勝利で終えたのですが、今年に入ってもリーグ開幕から4試合勝ちがなく(0勝 2分 2敗)、しかも4試合で11失点(4失点以上が2試合)と試合内容の方も悪かったため、試合後にサポーターが抗議を行うなど状況はかなり良くありませんでした。
しかし、それから理想より結果を重視した戦術に変更したり、今年から加入したバレーがようやくチームに馴染んできたこともあり、リーグ第5節からの4試合は「3勝 1分 0敗」と一転して結果が出るようになり、現在はその頃の勢いは落ちたものの中位に位置しています。
なお、清水はすでにナビスコカップ予選リーグでの敗退が決定済みです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【対戦成績ファイル】を見よ!!
清水戦は、公式戦通算で「21勝 12分 23敗」、リーグ戦通算で「19勝 10分 18敗」といずれも五分ですが、リーグ戦ホームで「6勝 5分 12敗」、アウェーで「13勝 5分 6敗」と、リーグ戦においてはお互いにホームで弱くアウェーで強い状況です。
ここ最近の対戦成績では、リーグ戦で2008年以降の11試合でわずか1敗のみ(4勝 6分 1敗)と、引き分けが多いとはいえ相性は良いです。
しかし、2010年のナビスコカップ予選リーグでは△0-0(アウェー)、天皇杯4回戦では●0-3(ホーム)、昨年(2012年)のナビスコカップ予選リーグでは●0-1(アウェー)と、リーグ戦以外の公式戦ではここ数年勝てていません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦通算150試合出場を達成します。
小椋祥平が出場すると、マリノス所属時公式戦通算150試合出場となり、鈴木健仁(93-98)を抜いてマリノス歴代単独29位となります。
中澤佑二が出場すると、マリノス所属時ナビスコカップ通算39試合出場となり、小村徳男(93-01)を抜いてマリノス歴代単独9位となります(兵藤慎剛も出場した場合は9位タイ)。
兵藤慎剛が出場すると、マリノス所属時ナビスコカップ通算39試合出場となり、小村徳男(93-01)を抜いてマリノス歴代単独9位となります(中澤佑二も出場した場合は9位タイ)。
中村俊輔が出場すると、マリノス所属時ナビスコカップ通算33試合出場となり、山瀬功治(05-10)・狩野健太(05-12)と並びマリノス歴代16位タイとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【決勝トーナメント進出の条件】
ナビスコカップ予選リーグ・グループAは、残り1試合を残して、マリノス・川崎F・磐田の3クラブに決勝トーナメント(以下、決勝T)進出の可能性があります(決勝トーナメントはグループ1・2位の2クラブが進出)。
★予選リーグ第7節(最終戦)
清水-マリノス、 湘南-川崎F、 磐田-甲府
マリノスが○・・・他の試合に関係なく決勝T進出決定
マリノスが△・・・他の試合に関係なく決勝T進出決定
マリノスが●・・・川崎Fが△●なら磐田の結果に関係なく決勝T進出決定
磐田が△●なら川崎Fの結果に関係なく決勝T進出決定
川崎F・磐田が共に○の場合は
川崎Fに勝ち点で抜かれ、磐田と勝ち点が並ぶため
マリノス・磐田の総得失点差が多い方が決勝T進出決定
総得失点差も同じ場合は総得点が多い方が決勝T進出決定
* ○:勝利 △:引き分け ●:敗戦
* 決勝Tの組み合わせは、予選リーグ終了後にオープンドローの抽選で決定
<< マリノスが予選リーグで敗退する条件 >>
「マリノス●、川崎F○、磐田○」という試合結果となり
> 総得失点差で磐田を下回った場合
> または磐田と総得失点差が同じで、総得点数で下回った場合
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、負けても決勝トーナメント進出が決まるかもしれないという有利な状況ではありますが、サッカーは何が起こるか分からないので、きっちりと勝利して次に進み、週末のリーグ戦にも弾みをつけたいところですね。
そんなマリノスを後押しするためにも、スタジアムへ行って応援しましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出場停止】 マリノス:ドゥトラ、 清水:吉田豊
【怪我等で欠場予定】
マリノス:榎本哲也、飯倉大樹、比嘉祐介、鈴木椋大
【試合プレビュー】 J's GOAL
【ホームゲームイベント情報】 清水オフィシャル
【チケット情報】 清水オフィシャル
【試合関連スポーツ新聞記事】
> 「横浜GK3人欠場 六反0封宣言」 (5/22)
> 「【清水】GK櫛引、レギュラー奪取へ猛アピール狙う」 (5/22)
> 「【清水】ゴトビ監督、22日・横浜M戦は「若手を起用」」 (5/21)
【TV中継】 (生) 5/22(水) 14:50~ フジテレビONE
(録) 5/22(水) 26:10~ フジテレビNEXT
5/23(木) 05:00~ スカチャン2
5/23(木) 14:35~ フジテレビNEXT
5/24(金) 05:30~ スカチャン1
5/25(土) 07:00~ スカチャン0
5/25(土) 26:40~ スカチャン2
5/30(木) 25:30~ スカチャン1
* 記入ミスがあるかもしれないので、番組HP等でご確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 【オークス(2013年)>予想&結果】 | トップページ | 『落英』 黒川博行 > 「このミス」完全読破 No.645 »
「04.マリノス関連記事」カテゴリの記事
- ☆ 「マリノス・データ・バンク」が18周年を迎えました(2019.01.04)
- ☆ C大阪戦・データボックス>2018年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2018.12.01)
- ☆ C大阪戦・プレビュー>2018年J1リーグ第34節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.29)
- ☆ 鳥栖戦・データボックス>2018年J1リーグ第33節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.24)
- ☆ 鳥栖戦・プレビュー>2018年J1リーグ第33節(マリノス・データ・バンク)(2018.11.22)